goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

「戻り梅雨」というらしい・・・・

2013-07-24 21:09:00 | 工場長の独り言

空模様が安定してくれません・・・。 おととい、昨日と夕立があって 今日も午後から雨模様になってしまいました。 夏休みに入った子供たちにとっては 少々可哀想な気もします。 天気予報を観てみても この先 週末までは ハッキリしない天気が続くとの事・・・。 ここ所沢では 今日の最高気温は30℃に達しなかったみたい・・・・・ 気温だけをみれば 快適な一日といえるかもしれないけれど 今日は湿度が異様に高くて 困ったもの・・・。 ちょっと動いただけで汗が出る始末で 体がベタついて仕方がない・・・ なんだか梅雨に戻ってしまったかのようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・・今週の夜間工作は?というと 艦船模型は一段落、その間、溜まりに溜まった鉄コレ車両群のN化整備が進行中。 カプラー&パンタの交換、そして目下 マイブーム?となりつつある「スミ入れ」作業に没頭中。 鉄コレのカプラー交換・・・・、製品仕様のアーノルドカプラーを当社標準仕様?のカトーカプラーへ交換する訳ですが これが意外に頭を使う・・・。半ば強引な工作となるのは避けらないけど これはこれで楽しかったりするのですから 良いんでしょ!


今日も雷雨・・・・・

2013-07-23 21:55:00 | 工場長の独り言

15時過ぎ・・・・職場でデスクワークをしていたら 突如として大粒の雨が降ってきました。 午前中から怪しかった空模様ですが いよいよ堪忍袋の緒が切れた、といった感じで 一気に激しい雨になっちゃった。加えて轟音とともに稲光にも襲われて・・・ いや~っ、今日も夕立ですよ。 それも半端容赦の無いゲリラ豪雨。 

夕立の時間は前後を含めて約2時間ぐらいだっただろうか? 17時には雨雲も遠ざかり 雲の合間からうっすらと日差しが覗いていました。 おかげで 終業時刻には傘をさす事無く 無事に帰宅する事が出来ました・・・。 帰宅してからテレビのニュースを観てみると 世田谷、川崎方面は大変な事になっていたみたい。 落雷による停電や豪雨による道路冠水や浸水等々・・・。 東海道新幹線も一時 運転抑止があったようで 帰宅時の交通に影響が出ていたようです。 そういえば 帰路の西武線も 東急東横線が落雷による運転見合わせの影響で 副都心線からの直通電車に運休・遅延が出ていたようです。自分は池袋からいつもの急行に乗って帰って来たけど 電車の遅延は5~6分というところでしたが・・・・。

一方、自宅の所沢ではどうだったか?というと これも結構酷い雷雨だったようです。 その証拠?という事でも無いけれど 自宅近隣のM銀行・・・、20時前というのに電気が真っ暗・・・、入口付近に3~4人の銀行員が立っていて 何やら話をしていました。 周辺のスーパーや街路灯など 全て点灯していたので不思議に思いましたが どうやら銀行社屋の変電設備がやられたらしく、ATMも使用不可になった様子・・・。 入口に立っていた銀行員は ATM使用不可を案内していたようです。 そういえば銀行社屋の裏にヘルメットを被った電気工事の人が何人か来てたもの・・・。 何はともあれ 自宅付近での被害も特に無かったのが幸いでした。


今週もまた・・・・

2013-07-22 22:49:00 | インポート

参議院選挙も終わり 与党・・・というより自民党大勝という結果となりました。 ま、そんな事は選挙前から云われていた事で 何をいまさら・・・って事ですね! サラリーマン稼業を営む自分にとって いざ国政選挙における選挙権の行使を考えた場合、一市民レベルではあるものの問題が山積していることは十分承知・・・、景気対策に震災復興、原発問題に消費税・・・・ と 取り上げ出したらキリがない・・・。 そんな中で各政党が繰り出す政策を吟味する訳ですが やはり 今回ばかりは自民党が掲げる政策が 一番現実的なものだった・・・という事が 今回の選挙結果なのでしょう。自分自身、アベノミクス(・・・この言葉、あまり好きになれないんだけど)効果の更なる波及に期待するところは大きいけれど これで消費税増税はほぼ確定的なものとなった訳・・・・、一市民としても この痛みは分かち合わなければならないのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は変わって・・・・今日も一日仕事を終えて 帰宅の途についていたら またまた夕立に遭いました。 夕刻の都内の空は 確かに怪しい暗さ?といった感じで 「こりゃ 今夜も降るのかな?」と まだまだ疑心暗鬼だったのです。池袋から乗車した西武線・・・・、途中、保谷を過ぎた辺りでしょうか パラパラパラ・・・と 突然窓ガラスを叩く雨粒の音。 雷鳴、閃光と感じることはありませんでしたが 結構な勢いで降ってきました・・・。 幸い 今日も折り畳み傘を持参していたので 駅から自宅までの徒歩区間?も濡れることはありませんでしたが、 どうやら今日も秩父のほうで激しい雷雨となった様子・・・・。 天気予報によると 首都圏は今週 あまり晴天には恵まれないらしい・・・。特に週の後半は纏まった雨になるみたい。 そういえば まだ7月も下旬・・・、夏休みに入ったばかりの子供たちには ちょっぴり残念な天気になりそう・・・。


水仕事いっぱい・・・・。

2013-07-21 22:59:14 | 工場長の独り言

朝から晴天の日曜日・・・・

今日は参議院選挙の日・・・・ 自分は買い物ついでに午前中早々に投票を済ませておきました。 今回の選挙・・・ 参議院という事もあって盛り上がりに欠ける?感じは否めないものの 一国民としての義務と権利を施行させて貰いました。 投票所となった地元の公民館・・・、午前10時過ぎに訪問した時には 意外と混雑していましたが 肝心の投票率はいかほどなのでしょう・・・? もっともマスコミ各社の予想によれば 投票締め切りの20時過ぎには 早々に与党圧勝の報が流れるとの報道が・・・・・ 開票前に判ってしまうのなら わざわざ選挙に行かなくても・・・なんて事は思いません。

その後・・・、ホームセンターへ向かい メダカ10匹と水草を買って帰って来ました。 我が家のメダカも このところ入れ替わりが激しくて? 今回またまた10匹調達してきたのです。 それにしても 驚いたのがメダカの値段・・・。 去年10匹で300円だったのが 今年は500円になっていた! 夏休みシーズンの価格なのかどうかは判りませんが ヒメダカでも結構高価?になってしまった感がしました。

帰宅後は早速メダカ水槽の掃除をする事に・・・。 このところの暑さのせいで 水温も30度に迫るところまで来ていたけれど ヒメダカって結構温度には強いみたい。 掃除係?のシマドジョウ2匹も まだまだ元気・・・・ というより 最近さらに大きくなってきたような・・・。 水槽掃除も久しぶりのことで 一旦全ての住人?を引っ越しさせた後、 敷石も含め 水槽内を綺麗に洗ってやりました。 新しい水を張って しばらくフィルターを運転した後、新たなメダカも含め水槽内に戻してやりました。 やはり綺麗な水槽は眺めていてもイイ気分・・・、今日買ってきたメダカ達は まだまだ魚体が小さいみたいなので この夏の繁殖はちょっと無理かも・・・。

水槽掃除の後は 愛車も洗ってやる事に・・・。 この季節、水仕事は全く苦にならない反面、蚊に刺されるんだよね・・・・。 それにしても 普段 屋根付きのカーポート内に車を止めているけれど 日陰になるせいなのか 車に結構クモの巣がはっていたり・・・・ 平日殆ど車に乗れないだけに ちょっとガックリくるのです・・・・。

こうして充実した?日曜日を過ごした訳ですが 今夜は何処もかしこも選挙特番一色なのでしょう・・・・ 日中の疲れも出てきたようなので 今夜は早めに寝ようかな?


一日短いはずなのに・・・・・

2013-07-19 20:14:00 | 工場長の独り言

ようやく週末金曜日・・・・

月曜日が海の日だったので 今週は一日分得をした?一週間のはずでしたが なぜか結構疲れ気味・・・、 暑さのせいもあるのかな?  何はともあれ 終業時間を迎えて早々 家路につく事にしました。 金曜の放課後なので 冷たいビールでも飲んでから帰っても良かったんだけど そこは給料日前の現実がある訳で・・・。 いや、単に遊んでくれそうな人が居なかったから 一人寂しく帰宅したまでのこと・・・  そういう事にしておいてください。