DD51 815号機
1970.06.22 新製(三菱重工) 高崎第一機関区配置 → 1998.09.02 廃車 高崎運転所
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝島駅での単機休憩中?の姿を撮影・・・。後ろに見えるのは拝島名物「米タン」こと 米軍横田基地への燃料輸送に使用されるタキ3000でした。 ここには貼りませんが この当時、青梅線には未だEF15が残っておりEF64とともに石灰石輸送に活躍しておりました。
拝島駅にて 1985.撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金子-東飯能 間にて 1989.08.05 撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八王子にて 1991.02.23撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新緑の中、お気に入り?のポイントで貨物列車を撮る・・・・
箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.06.13撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ場所で師走の撮影・・・・。 からっ風が畑の土を舞い上げて 埃っぽいのが難点でした。
箱根ヶ崎-金子 間にて 1992.12.撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金子駅付近にて 1995.12.撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャブのアップ・・・・。800番台の初期車はナンバー部分に白色が回っていませんでした。 タブレット受け渡しの際、ガラスの破損を保護するプロテクターが精悍です。
拝島にて 1996.05.撮影