goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

狭山線もフェスタなのか・・・?

2016-11-23 19:04:53 | 工場長の独り言
今日は西武ドームでライオンズのファン感謝祭が開催されるとの事で 早朝から狭山線の電車に結構な乗客が見られました・・・・ 別項にも書いたけど こんな寒い日に西武ドームへ向かうなんて・・・・いやはや 頭の下がる思いです・・・(笑)。

それはともかく・・・・
このライオンズフェスタ開催に伴い、今年最後と思われる臨時特急「ドーム号」の運転等、今日の狭山線には久々に話題がありました・・・。

まず初めは臨時特急「ドーム91号」・・・・



寝ぼけていたのも相まって編成番号の確認を怠りました・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土日ダイヤならではの 池袋発 準急 西武球場前行き・・・
その1本目にはピンク色の9101Fが充当・・・・


KPPラッピング時代もそうでしたが、ピンク色塗装になってからというもの 野球開催日の臨時運用を除けば 狭山線にやって来た記憶があまり無いので いつもの定番構図で撮れて良かった・・・・。



折り返しは各停 西所沢行き・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後、京急カラーの9103F、「L-Train」もどきの9106F、そして本家「L-Train」の9108Fと、続々と狭山線直通電車に充当されました・・・・。

家事の都合上、9103Fのみ撮影出来なかったのが無念ですが、それ以外は定点記録を済ませました。

9106F・・・・





9108F・・・・

ポケモン広告がラッピングされてからは初めての記録でした・・・。




オマケとして 普段 午前中を中心に運用される4連車の狭山線内運用も今日は8連車が代走・・・ 2091Fが任に当たっていました。





そのほか・・・・

38105F・・・・



いつからか側面に伊藤園のラッピング広告が貼られていました。



38110F・・・・ 何故か片目ライトで運用中。球切れなのかな?







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、狭山線には今日に限って 何かと旬な?注目車両が入ってきました。
普段の土日運用でも これだけ9000系が集中するのは珍しいように思うのですが、真相のほどは判りません。ここ最近は20000系や30000系の10連車が多かったように思うんだけど・・・・ やっぱり意図的だったのかな?
それもこれも すべてライオンズフェスタの恩恵なのかもしれませんが、自分にとっては さしずめ「狭山線フェスタ」?といった印象を持ちました・・・。