チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

山友が出展している写真展に行きました。

2020年12月27日 17時45分08秒 | 展示会

   先日 山友Kaさんから写真展のお誘いがありました。「シュピーゲル写真展」です。歴史のある写真会だそうで展示作品は芸術作品と言うか普通?の作品は少なかったです。猫好きの彼女はいつも猫写真です。今回も猫をアクセントにした写真でした。じっと眺めていると気持ちが落ち着く静かな写真です。係の方に許可を頂いて彼女の写真を写しました。写真の写真は少し雰囲気が違ってしまいました。

会場で彼女と会えなかったのは残念ですが「またどこかの山で会いましょう♪」とlineメールしました。



清宮質文(せいみやなおぶみ)展を観に行きました。

2019年12月20日 22時45分01秒 | 展示会

 今日は「写真会」の忘年会を兼ねて、大山崎山荘美術館に出かけました。
清宮質文の作品が展示されていました。私は知らなかったのですが、不思議な作風に見入ってしまいました。機会があればもっと多くの絵画展、写真展、コンサートなどでゆったりと時間を過ごしたいと思いました。

 
☝チラシと代表作品の〈蝶〉1963年 木版画です

大山崎山荘美術館は、大正から昭和初期に実業家・加賀正太郎が別荘として自ら設計した別荘です。平成になり貴重な文化財を後世に残すため美術館として蘇りました。英国風の素敵な山荘です。

テラスでゆったりとコーヒータイムを楽しみました。木津川、宇治川、桂川の三川や、石清水八幡宮のある男山が一望できました。


富士フイルムフォトサロン大阪に写真展を見に行きました。

2019年08月20日 16時43分55秒 | 展示会

 大阪本町にある、富士フイルムフォトサロンに写真展を見に行きました。仲間の友人の写真も展示されていると聞いて写真仲間で行きました。
3グループが出展されていて、それぞれに力作、傑作がならんでいました。多くの作品をゆっくり鑑賞しながら撮った人はどんな人だろう?と想像していました。楽しい時間を過ごせました。

気になった作品です。左は高齢の女性がスペイン・ナビアで撮られた作品「砂の壁」です。砂の壁に向かってたたずむ女性が神秘的です。右は男性の作品で目が可愛い「サンコウチョウ」です。

 


写真展 2019『山との対話』を鑑賞しました。

2019年03月10日 15時26分10秒 | 展示会

 写真仲間に誘われて、写真展『山との対話』を見に行きました。大好きなアルプスの写真が多く展示されていてワクワクしながら鑑賞しました。
素晴らしい写真が数多く展示されています。以前に登った山の写真も多く興味深かったです。山に熱中していたころを思い出しました。あの頃は本当に時間があれば山に登っていました。今は体力が落ちて大きな山には登れませんが、楽しい山の思い出が沢山あり本当に幸せです。


☝ 写真展会場の京都市美術館別館です。


☝ 写真展会場の前の広場に巨大な「こけし」が横たわっていました。アート作品です。バルーンです。


 会場直ぐそばの岡崎公園で「平安楽市」が開催されていました。好天の暖かい午後、大勢の買い物客であふれていました。

 


あべのハルカス美術館に〈驚異の超絶技巧〉展を見に行きました。

2019年01月30日 22時04分03秒 | 展示会

 案内チラシによれば……「本物と見まがう野菜や果物、自在に動く動物や昆虫、精微な装飾や細かなパーツで表現された器やオブジェ……。近年注目の高まる明治工芸と、現代作家たちによる超絶技巧の競演……」とあります。
 七宝、金工、漆工、木彫・牙彫、陶磁、刺繍絵画など人の手で作られたとは思えぬ繊細な工芸品に圧倒されました。一点ずつ丁寧に見ていて人の技の無限さを感じました。


1点だけ撮影OKの作品がありました。初代宮川香山作 崖ニ鷹大花瓶 一対です。大きな素焼きの花瓶に繊細な粘土細工の鷹が飾られています。


☝ 鷹の大写しです。ガラス越しの写真です。右の写真はホームページから拝借しました。


☝ 16階の展望台の様子です。


「花鳥風月」絵画展を鑑賞しました。

2019年01月17日 18時41分46秒 | 展示会

 15日京都駅ビルの撮影会の後、美術館「えき」KYOTOに[花鳥風月]展を見に行きました。
今年の写真会【FHC】の題材は花鳥風月を写すことです。「[花鳥風月]展に何か得るものがあれば」とリーダーが鑑賞を決めました。
何か得られたかどうか分かりませんが、一つ一つの絵画を個人的に勝手な感想を言いながら丁寧に鑑賞するのは楽しかったです。


☝ 花鳥風月展のフライヤーです。

  展示絵画の代表的な作品です。


☝ 堂本印象・松楓和鶴


☝ 金島桂華・叢


☝ 小野竹喬・沼                                   ☝ 松本道夫・月


☝ 山鹿清華・手織錦大和之薫図                        ☝ 竹内栖華・騒雨一過


西宮市大谷記念美術館に行きました

2018年07月16日 21時39分33秒 | 展示会

 大阪北部地震、西日本を襲った記録的豪雨等大きな災害が続き、その後は記録的猛暑日が続いています。そんなことで山に登る気持ちも萎えてしまいます。今日は山写真会で、西宮市大谷記念美術館に行きました。「ひもとく美術館ヒストリー」と題して、過去の展覧会とコレクションについて振り返る展覧会でした。地元にゆかりのある作家の作品が多く、私が知らない作家の作品ばかりでしたが、興味深く楽しめました。たまには美術観賞も好い物だと思いました。


☝ 西宮市大谷記念美術館です。


☝ 美術館に入ると目の前に青葉の美しい日本庭園がありました。


☝ 展覧会のパンフレットです。


〈日本山岳写真協会・関西支部展〉を見に行きました

2017年03月09日 20時38分41秒 | 展示会

 京都美術館で開催されている〈日本山岳写真協会・関西支部展〉を見に行きました。タイトルは『山との対話』です。
 この写真展は毎年開催されていて、見に行くのは今回2度目です。毎回 皇太子殿下が特別出展されています。殿下の作品のタイトルは「ユングフラウ」でスイス・ユングフラウの美しい姿の写真でした。
 1枚1枚ゆっくり観賞しました。素晴らしい山の姿、表情、美しい自然の写真に引き込まれます。登った事のある山も多くて楽しめました。それにしても一瞬の輝きを切り取った写真は美しいです。もう1度アルプスの尾根を歩いて見たいと思いました。

 
古川町商店街を通って行きました。人が少なく寂しいです。 京都市美術館です。美術館北口一体で発掘調査が行われていて柵で囲まれています。

 
美術館に入る人です。                      写真展の案内葉書きです。

        
美術館の前には広場があり子供達が遊んでいました。奥に見えるのは比叡山です。次回京都トレイルで歩きます。


京都市美術館で開催中の「日本山岳写真協会展」を見てきました

2016年03月04日 21時28分07秒 | 展示会

  山登りの仲間で 「日本山岳写真協会展」を見に行きました。
昨年も見に行きましたが、毎回素晴らしい作品に驚かされます。多かったのは日本アルプスの雪景色です。そびえる岩山の積雪は最高のドレスをまとっている様にも感じます。
私が登った山も沢山写っていましたが、私は殆ど雪の無い季節に登っています。なので記憶に残っている山が雪化粧していると とびきりべっぴんさんに思えます。たぶんもう登れないと思いますが、大きな美しい写真で会えるのは楽しいです。
私も雪山写真を探してみました。冬は大きな山に登ってないのでありません。探していると 「守山なぎさ公園」に菜の花を見に行った時に琵琶湖の向こうに比良山に雪が掛っていました。それと一昨年カナダに旅行した時にロッキー山脈の山並みが雪化粧していました。そんな写真を見つけてあの時の感動や思い出にひたってしまいました。

 
写真展の入り口のパネルです。          皆さん熱心に見学しています。

 
会場の「京都市美術館」です。       雪の比良山を借景に菜の花が満開の「守山なぎさ公園」です。


カナダで雄大な自然に感動しました。山の名前は忘れてしまいました。調べてなくては・・・・・


「関西文化の日」に美術館と科学館に行きました

2014年11月15日 21時28分44秒 | 展示会

友人に「関西文化の日」に美術館へ行こうと誘われました。
「関西文化の日」は関西一円の文化施設で、関西の文化をもっと広める為に、11月に一定期間入館料を無料で利用できる日です。
私は、以前は時々美術展に行きましたが、最近は殆ど行かなくなっています。
無料の言葉に釣られて、国立国際美術館に行きました。
館内は、第二次世界大戦後の国内外の美術が展示されていました。
油彩・水彩・素描・版画等の抽象的な作品が多く、難解でした。
じっくり観賞していると、何となく理解できるような、出来ないようなそんな感じです。
友人と感想を言い合いながら観賞していると、違った感想が聞けて楽しかったです。
その後、隣にある大阪市立科学館に入館しました。
大人も子供も楽しめるミュージアムです。私も子供に返って科学の世界を楽しみました。

 
大阪市北区中之島にある国立国際美術館です。  美術館の隣にある大阪市立科学館です。


科学館・4階の「宇宙とその発見」の展示風景です。


「二科展」に行きました

2013年11月02日 20時45分43秒 | 展示会

友人達と「二科展」に行きました。
毎回展示会に来ている「二科展」ファンの友人、何度も来ている友人達
に交じって、私は初めての経験です。

絵画、彫刻、デザイン、写真が約900点展示してありました。
中には理解できない作品もありましたが、芸術の秋にふさわしく
そして、楽しいひと時を過ごしました。
その後、通天閣界隈を散歩しました。
通天閣は昔来た事がありますが、街のにぎやかな事と
派手なのに改めて感心しました。
昔より街全体がスッキリしているように思いました。

 
 
今日頂いた「二科展」のパンフレットと、通天閣界隈の写真です。沢山の店先にビりケンさんが置いてありました。