チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

シンガポールの孫が帰ってきました

2014年03月31日 21時39分08秒 | 日記

息子の仕事の関係でシンガポールに住んでいる孫が春休みで帰ってきました。
幼稚園を卒園して4月からは ピカピカの1年生です。
久しぶりに見る孫は 幼さが少し抜けてお兄ちゃんらしくなっています。
会う度にお喋りになって話すのがとても楽しいです。シンガポールの生活にも馴染んでいるようで一安心です。
身長も前回帰国した時(11月)より2.5㎝伸びていました。たくましく育って欲しいものです。
我が家では 入学祝いはランドセルと決めていますが、あちらでは通学はリュックサックだそうです。
なので入学式に着る洋服と靴にしました。小さいのに意思がはっきりしていて選びやすかったです。
今回は12日まで滞在するそうですので、もう1~2回一緒に過ごせそうです。

  
卒園記念の写真を見せてくれました。 式服一式を試着してご機嫌です。 9階の祝祭広場に巨大なキリンが展示されていました。
時々顔を動かし草を食べます。その度に大喜びで歓声をあげていました。


山歩き 一気に春めいた六甲山

2014年03月28日 22時28分17秒 | 山歩き

六甲山を歩きました。
コースは 阪急芦屋川~風吹岩~雨ヶ峠~最高峰~西おたふく山~五助堰堤~阪急御影です。
今日は絶好の登山日和です。予想最高気温は20度。もう厚い上着はいりません。
暖かい日差しの中、小鳥のさえずり、ウグイスの鳴き声を聴きながら、春を感じながら歩きました。
西おたふく山からの下りは 山道らしい山道です。急な下りが続くので人気が無いのかほとんど人には会いません。
静かな山歩きが楽しめました。

 
芦屋川沿いの桜は3分咲きでした。   西おたふく山からの下り道 、
山椿は満開でした。

 
赤ちゃんを背負って最高峰を目指すママです。たくましいのに驚きました。
最高峰に着くと抜きつ抜かれつしながら登っていた若者が先に着いて食事をしていました。

 
登るのが難しい岩山の頂上に立つハイカー。陽気に腰を振りながら両手を振ってくれました。
ヘビです!冬眠から覚めても未だ眠いのかジッとしていました。

 
倒れた大木を処分しています。御苦労さまです。この方たちのお陰で安全に歩けます。
池の傍の椿は満開が過ぎたのか多くの花が落下しています。

 
西おたふく山からの下りです。冬枯れしたブナの木と熊笹が繁る明るく 気持ちの良い歩きです。
葉を落としたブナの木は青空に向かって手を伸ばしているようです。


もう春本番です!

2014年03月27日 22時43分39秒 | 街歩き

昨日の雨も上がり午後からは日差しも出てきました。
少し風が強かったですが散歩に行きました。
いろいろな春がたくさんありました。

 
アスファルトの道端に土筆が1本ありました。早咲きの桜です。満開を過ぎています。

 
川底に下りて魚釣りをしている男の子。 犬がボールで遊んでいました。

 
モモの花が咲き始めています。      ソメイヨシノ桜です。よく咲いている枝がありました。


聴いて楽しい! 歌って楽しい! ゴスペルコンサート

2014年03月22日 22時44分49秒 | ゴスペル

吹田歴史文化まちづくりセンター「浜屋敷」で Mitungo のゴスペルコンサートがありました。
「浜屋敷」は江戸末期の庄屋屋敷を復元した施設です。そんな歴史的古民家で行われるコンサートは興味津々でした。
Mitungo は私が所属しているゴスペルグループの講師でありDirector のJUNKO先生がリーダーのグループです。
Mitungo の歌声は素晴らしかったです。迫力のある歌声は胸に響きます。優しい歌声は心打たれます。
1部 2部とで13曲熱唱してくれました。そして最後に一緒にみんなで3曲歌いました。生バンドで歌う贅沢な経験です。
JUNKO先生たちが真近で歌う姿を見ていて、声を聴いていて「カッコイィー!」と感じました。
そして いつまでもゴスペルを続けたいと思いました。

 
 
コンサートの様子です。4人並んでいるメンバーの両端の2人は親子です。よーこママの
素晴らしい歌声に驚きました。JUNKO先生は歌はもちろんスタイルも良いので憧れます。

 
終了後の記念撮影です。         生バンドのコンサートは最高でした。

 
中庭で「手作り体験コーナー」がありバルーンアートをしていました。他に手作りの小物の
お店もあり賑わっていました。公園に「カリン」の花が咲いていました。桜に良く似ています。


高大・修了式でした

2014年03月21日 11時46分23秒 | 高齢者大学

昨日は高大の修了式でした。
「音楽を楽しむ科」「音楽鑑賞を深める科」と2年続けて音楽の授業を受けました。
音楽は 聞くのも歌うのも大好きなので音楽の科目を選びました。
好きなのは ポピュラーミュージックです。クラシックやジャズは苦手でした。
でも 先生の丁寧で楽しい解説や、素晴らしい生演奏の授業を重ねていく内に
だんだん苦手なジャンルにも興味が湧いてきました。
そして 音楽鑑賞の時間が増え、ジャンルも広がりました。
これからの生活が潤いのあるものになりそうです。

 
修了式のようすです。担任の本岡先生が祝辞を述べて下さいました。

 
理事長さんから修了証書を授与されるクラス委員長さん、先生から授与されるMaさんです。

 
一緒に学んだ仲間です。北浜・光林坊で打ち上げをしました。


京都山歩き・大文字山

2014年03月19日 21時49分19秒 | 山歩き

大文字山に登りました。大好きな山です。
今日は好天に恵まれました。でも登っている人は少ない様に感じました。
花粉・黄砂・PM2,5など 大気の様子が気になるからでしょうか?
私もマスクをして登りました。
しばらく山登りをしない間に 山はすっかり春めいていました。
小鳥の鳴き声がいろいろ賑やかでした。ウグイスも上手に鳴いていました。
日差しが強くなって少し日焼けが気になります。
暖かいと登りやすいです。これからは色々な花が咲き出します。
山登りのベストシーズンが始まります。

 
白川通りで見かけたアオ鷺です。     明るい岩場に蝶がいました。

 
日差しが明るい山道です。少しですが緑が濃くなった気がします。

 
頂上で眺望を楽しむ人達。         南禅寺山門の入り口に立つ和服の女性。

 
早咲きの桜が疏水沿いに咲いていました。桜の枝の蕾は固いのに根元からたくましく出た蕾は開花しかけています。


「ごちそうさん」のセット公開を見学

2014年03月17日 20時01分30秒 | 日記

NHK大阪放送局アトリウムで、連続テレビ小説ごちそうさんのセットが公開されています。
ごちそうさんは毎朝楽しみにして欠かさず見ているドラマです。
め依子の「どんな困難にぶち当たっても、絶望のふちに立たされても、ごはんを食べていれば
何とかなる!」という前向きの生き方に共感します。
ゆずが歌う主題歌の「雨のち晴レルヤ」も大好きです。

 
喫茶店・うま介のテーブルがあり「焼き氷」が置いてありました。記念撮影をしているグループです。

 
ごちそうさん横丁にはスタジオ収録で実際に使用した「西門家」セットが展示されていました。

 
ドラマで着用した衣装も展示されていました。パンフレットとシールを頂きました。


思わぬ時間が出来て山行のはずが服部緑地に

2014年03月15日 19時37分15秒 | 公園歩き

午後迄かかると思っていた所用が、思いのほか早く済み10時過ぎに片付きました。
外は晴れています。急いで山へ行く支度をして10時45分に家を出ました。
山へ行くのには遅い時刻ですが、箕面山には短時間で登れるコースも多くあります。
勇んで駅に行く途中、公園の梅の木にメジロを見つけました。花をつついているのです。
慌ててカメラを出している間に飛んで行ってしまいました。
行き過ぎようと思いましたが、少し残念で公園の周りを探してみました。
10分位探していると5~6羽のメジロが飛んでは木に止ったり、地面を歩いたりしています。
そっと近付いて写そうとしましたが、じっとしていません。次々と飛んでは止り、止っては飛びます。
なかなか写せません。気が付くと40分以上メジロを追いかけていました。
山へ行くのには遅くなり過ぎ、行き先を服部緑地に変更しました。

 
 
 
左上は40分以上ねらって失敗続きの上やっと撮れた一枚です。もう少しちゃんとしたのを写したかったです。
他は緑地公園の様子です。 梅林でくつろぐ人。バーべキューを楽しむ人。ラジコンカーで遊ぶ人。
ボール蹴りを楽しむ親子。暖かい陽気の中でそれぞれの週末を過ごしていました。


万博公園は「梅まつり」開催中です

2014年03月14日 20時37分31秒 | 公園歩き

万博公園の梅林に行きました。「梅まつり」が16日迄開催されています。
梅は少し見ごろを過ぎたものもありましたが、まだまだ綺麗でした。
今日は肌寒く曇りがちで、時々雨も降りました。
寒い時期、万博公園は閑散としていますが、梅林付近は賑やかでした。

 
 
 
今日の梅林の様子です。見ごろの梅も多く、大勢の人達が楽しんでいました。


暖かい日は歩かないではいられません

2014年03月12日 20時23分38秒 | 街歩き

今日は春を感じる暖かい陽気でした。
所用で千里中央に行きましたが、歩いて行きました。
電車で行くと家から約20分で行けます。歩けば約1時間かかります。でも散歩には丁度良い距離です。
途中に公園があり少し遠回りですが、景色が好きなので公園の中を通りました。
暖かいのでゆっくりお喋りをしたり、親子で遊んでいる姿が多く見受けました。

 
愛犬と一緒に日なたぼっこをしています。少し新芽を出した桜の木の下でお喋りをしています。

 
 
  
千中パルの南広場で猿回しをしていました。テレビにも出た事のあるスターのお猿さんだそうです。
観客の中に犬がいました。犬猿の仲のせいか犬は背を向けていました。
北広場では、ライブをしていました。アーティスト名は「ヤブシン」です。


余呉湖まで行って沖縄ラーメン

2014年03月10日 21時25分45秒 | 旅行

滋賀県の天気予報は曇り時々雪です。
「雪が見たいネ。」「余呉まで行けば見られるネ。」そんな訳で余呉に行きました。
1月にも行ったのですが、家人は琵琶湖周辺が大好きなのです。
草津辺りから、地面がうっすら白くなっていて、近江八幡ではすっかり白くなっていました。
そして雪もちらほらしてきました。余呉は期待通りの雪景色です。
ところが、歩きだして直ぐに吹雪です。横なぐりの雪が全身に当たります。
近くの「余呉湖観光館」に避難しました。
観光館のスタッフの方に「こんな吹雪に会うなんて運が悪いですね。」と言うと
彼は「今年は雪が少なくてガッカリする方が多いのですが、運が良いですね。」と言われました。
運が良いのか、悪いのか分からなりましたが、やっぱり吹雪は嫌です。
冷えた身体を暖めるために館内の食堂でラーメンを食べました。
なぜか此処は沖縄ラーメンしかありません。「なんで余呉で沖縄ラーメン?」と思いましたが
あっさりしたしょうゆ味でとても美味しかったです。
小雪になったので湖の周りを歩き出しましたがほどなく又吹雪です。早々に引き返しました。
今日は余呉までラーメンを食べに来たようなものです。

 
避難した観光館です。ここで食べた沖縄ラーメンです。紅生姜がよく合いました。

 
寒い中ワカサギを釣っています。      モノトーンの雪景色です。

 
余呉駅のホームにも雪が積もっています。ホームからの風景です。


混声合唱団「みらい」は平均年齢84歳!

2014年03月08日 21時12分02秒 | ゴスペル

阿倍野市民学習センターで活動されているグループの皆さんが日頃の成果を発表する
「グループフェスティバル2014」の舞台発表を見に行きました。
平均年齢84歳の混声合唱団「みらい」が出演していて、是非歌声を聞きたいと思ったからです。
「みらい」の方達の歌声は力強く、美しく、声を一つにして歌曲を3曲歌われました。
歌っている方の最高齢は94歳だそうですが、背筋もシャンとしてとても若々しいです。

私達のゴスペルグループ(30名)は平均年齢70歳位です。最高齢の方は82歳です。
皆、元気ハツラツで気はとても若いです。
今日「みらい」の合唱を聞いて、私達は感動しました。
そして頑張って続ければ80歳になっても90歳になっても歌える希望と目標ができました。
何だかますます歌うことが好きになりそうです。

 
「みらい」の方達の発表の様子です。この中に90歳以上の方が4名おられました。

 
女性コーラス「コール・フェーリア」の皆さん。マジックを披露する方もありました。

 
作品展示発表もされていました。油絵・水彩画の展示の様子です。


水無瀬渓谷から柳谷観音・天王山へハイキング

2014年03月06日 21時22分27秒 | 山歩き

兄とハイキングに行きました。
コースはJR島本駅~若山神社~乙女の滝~水無瀬渓谷~柳谷観音~天王山~JR山崎です。
島本駅に着くと粉雪がチラチラしています。寒くなりそうなハイキングのスタートです。
それでも歩いていると暖かくなります。雨は嫌ですが小雪は気になりません。
若山神社への急坂を登るとすっかり身体は暖まりました。
乙女の滝は高さ50Mで、「流れは細くてか弱い乙女のよう」と看板に書いてありました。
水無瀬渓谷は初めて歩きました。水無瀬川に沿った変化に富んだコースです。
何度も石がゴロゴロしている川を渡ります。暑い季節だったらもっと楽しいだろうと思います。
柳谷観音に着くころに、急に雪が吹ぶいてきて前が見えない程です。
屋根のあるベンチで休んでいるとアッと言う間に周りは雪化粧した銀世界になりました。
雪はほどなく止みましたが地面はぬかるみ、天王山への登りは大変でした。
天王山は人気のハイキングコースですが今日は静かです。殆どハイカーに会いません。
今日のコースは高低差のあまりないハイキングコースと思っていましたが、14,5Kmと長く途中吹雪に遭ったり、
ぬかるみで足元が悪かったりと予想していたより大変なハイキングでした。

 
若山神社です。                水無瀬川に沿って登ります。

 
気を付けて何度も川を渡ります。     渓谷が終わるとスギ林が続きます。花粉が気になります。

 
雪化粧の柳谷観音です。雪が止むのを待っていたら体はすっかり冷えてしまいました。

 
天王山頂上(270m)です。        展望台から東方向の眺望です。


高大「音楽鑑賞を深める科」の授業は 日本の童謡と金子みすゞ

2014年03月04日 21時22分49秒 | 高齢者大学

金子みすゞは大正末期から昭和初期にかけて26歳の若さでこの世を去るまでに
512編もの詩を綴っています。その詩は西条八十から若き童謡詩人の巨星と評されました。
彼女の詩は長らく忘れられていましたが日本童謡集の「大漁」を読んだ詩人の矢崎節夫らの
努力で発掘され1984年に出版されるとまたたく間に有名になりました。

金子みすゞの詩集は読んだことがありますが、曲になって聞くのは初めてでした。
彼女の詩を読んでいると情景が浮かんできます。そして自分なりに想像します。
やさしい言葉で書かれた独特の世界に入り込んでしまいます。
そんな思いで読んでいた詩にメロディが付くと、今まで描いていたイメージが一層膨らんで
うっとりとしたり、このメロディは私の思いと違うと感じたりしました。

今日で授業は終了です。後は「学習成果発表会」と「修了式」です。
いい先生に恵まれて楽しい時間が過ごせて充実した1年でした。

 
金子みすゞです。ネットから取りました。 金子みすゞの歌集「ほしとたんぽぽ」です。
その歌集の中の「ほしと たんぽぽ」を皆で歌いました。

 
 
本岡先生は多くのCDやDVDを鑑賞させてくださいました。ピアノ演奏は最高でした。
多くのジャンルの音楽をやさしく楽しく教わりました。感謝の気持ちで一杯です。


天気予報が外れて残念!・・でも良い事も

2014年03月02日 14時31分19秒 | 公園歩き

今日は久しぶりに山行の予定でしたが昨日の予報では降水確率が高かったので延期しました。
起床して外を見ると雨は降っていません。雲も薄くなっています。
地面は濡れていましたが、どうやら雨は通り過ぎたようです。
少しガッカリしました。「これだったら行けたのに!」と思ってしまいました。

朝食を済ませていつもの公園に散歩に行きました。
池の傍にカメラマンが集まっていました。
近づいて見るとブルーの美しい鳥がいました。「カワセミ」です!
以前箕面の森で見かけた事がありますがこんな近くで見るのは初めてです。
よく来ている公園で見られるとは思ってもいませんでした。
話しを聞いてみると、今の季節ここでは毎日の様に見られるそうです。
梅も1週間前に比べるとずいぶん咲いていました。
もう少しで見ごろになりそうです。

 
カメラマンの視線は一点に集まっています。視線を集めていた「カワセミ」です。

 
 
今日の梅林の様子です。おばあちゃん・ママ・女の子の親子3代で楽しんでいました。
水仙もまだ見ごろが続いていました。