チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

ボウリングを始めて もうすぐ1年になります

2016年06月30日 18時32分50秒 | 日記

 昨年 7月22日にボウリングを始めてから、もうすぐ1年になります。最初は出不精な家人を何とかしようと思って2人で教室に入会しました。教室を卒業してからは気の合う仲間で続けています。
 今は投げ放題 1200円でプレイをしています。投げ放題ですので毎回10~13ゲームプレイします。お腹がすくので、食べ物を持ち込んで入り、ワイワイおやつを食べながら、ランチ休憩をしながら夕方まで遊んで帰ります。運動量はあまりありませんが、お喋りと大笑いで疲れます。今日も朝10時から始めて13ゲームプレイして、終わったのが16時30分でした。最近は平均点125~130点です。最初から比べると上出来です。周りの人は上手な人ばかりで落ち込む時もありますが、マイペースで楽しみながら続けたいと思います。ちなみに家人はボウリングにはまってしまいました。

  
おやつ(せんべい、カリントウ、饅頭)や昼食(おにぎり、パンケーキ、奈良漬)を持ち寄りました。ムーンライトでストライクを取り記念撮影をしてもらいました。


スケッチを始めましたが・・・私は苦手かもです

2016年06月28日 22時53分08秒 | 日記

 昨日は「写生会」で、四天王寺に行きました。私は絵を描くのが苦手で余り気のりしません。仲間は短時間にさっさと描いてしまいます。着色は写真を見て家で仕上げます。私は感心して見ているだけです。「描かないと時間がもったいないよ!」友人に言われ描いて見ました。幼稚な絵になりました。今日着色しましたが、ますます幼稚な絵になってしまいました。「沢山描かないと上手くならないよ。頑張って描いていると個性が出てきてそれなりの絵が描けるようになるよ!」とアドバイスしてもらいました。何枚も描く・・・私にはちょっと無理かもと思いながら聞きました。頑張る自信はありませんが、月1回の写生会は諦めずに参加しようと思っています。

 
 
スケッチを着色すると雰囲気が変わりました。良くなったのか、悪くなったのか微妙です。


今年も「吹田市民の第九」合唱団に申し込みました

2016年06月27日 22時49分25秒 | 日記

 「吹田市民の第九2016」合唱団に申し込みました。3回目です。
関西フィルハーモニーの演奏と共に約280名で合唱します。指揮は藤岡幸夫先生です。

今回は、二男のお嫁さんMaさん、孫のMeちゃんも一緒です! 家族と一緒に歌えるなんて思ってもいませんでした。嬉しくてHappyな気分です。練習は約20回、前回、前々回とほとんど休まずに参加しました。レッスンが楽しかったからです。今回もそのつもりです。家族と一緒に練習出来るのですからもっとワクワクしています。
 以前「第九をちゃんと歌うには5年かかる」と言われたことがあります。今回が3年目です。少しずつちゃんと歌えるように練習して、5年目には納得して歌いあげたいと思います。

 
指揮される 関西フィルハーモニー 藤岡幸夫先生です(ネットから拝借しました)。 一昨年の様子です。楽団の入場を待っています。


六甲山・森林植物園にアジサイを見に行きました

2016年06月26日 21時24分00秒 | 山歩き

  何度も山登りの計画をたてては雨のために中止になっていました。今日は梅雨の晴れ日です。六甲山に行きたくなりました。「1人で行く」と言うと家人は「ダメ!」と言います。「危ない道や、寂しい道は歩かないよ」と説得しましたが「ダメ!それなら一緒に行く!」と言い出し一緒に行くことになりました。
 森林植物園で「あじさい祭り」をしています。楽なコースなので、森林植物園にしました。新神戸からスタートです。駅前は150人位の登山姿の人が居ます。50人以上のグループから2~3人のグループ、単独の人、まるで修学旅行の学生が集まっているようでした。集団の人を横目に見て先に登り出しました。布引滝、市ヶ原、そしてトエンティークロスから森林植物園に入るつもりでしたが途中渡渉する石が水に浸かっていて渡れません。無理に渡って滑り怪我をしたら大変なので、考えた末市ヶ原まで引き返すことにしました。約1時間のロスでした。
 気を取り直して、市ヶ原から再度公園、洞川湖、森林植物園と登りました。下りも歩く積りでしたが、最初に時間ロスをしたのと、植物園でゆっくり時間をかけてしまったので、植物園前から三宮域のバスに乗りました。家人は大喜びでした。

 コース 新神戸駅~布引滝~市ヶ原~布引谷~市ヶ原~再度公園~洞川湖~森林植物園西口 

 今日はコースミスで時間ロスをしてしまいました。大雨の後は以前も通れない事があったのにすっかり忘れていました。引き返す時に60人以上の団体とすれ違うことになり、狭い道なので横に避けて待っていました。大勢なので待っているのも大変です。そんなことが2~3回ありました。一緒に待っていた男性は、「せめて10人位にして欲しい」とイライラして行っておられました。私も心の中で相槌を打っていました。

 
2~3日前からの大雨で布引滝(左)と二本松滝(右)は水量が多く迫力満点でした。

 
布引谷を流れる川幅がいつもよりかなり広くなっていました。この時は綺麗な流れを楽しんで歩いていました。

 
大きな石が並べられている上を渡渉するのですが石が浸かっていて流れが速いので引き返しました。 気持ち良い植物園への道です。

  
植物園はアジサイ目当てのカメラマンで混雑していました。中にはコスプレ?姿の少女も静々歩いていました。

 
 
見ごろのアジサイです。

 

 

 

 

 


大阪歩き 「大阪市港区天保山周辺の散策」

2016年06月22日 19時01分23秒 | 大阪歩きを楽しむ科

  大阪歩きに参加しました。今回は大阪南港から天保山公園付近の散策です。
大阪港に面したエリアにはいろいろな施設が充実しています。「天保山マーケットプレース」「海遊館」「大観覧車」等のレジャー施設、天保山付近の歴史記念碑等 見所が多くあり楽しめました。外国観光客が多く「ここはどこ?」と錯覚しそうでした。

 
「大阪港」駅で下車し天保山に行く途中に、何とも不思議なお店があります。雑貨屋さんのようですが、商品が雑多に並んで?います。そして建屋が傾いているようで、隣のビルに2階屋上がくっ付いています。!!!???な眺めです。  天保山マーケットプレースの入り口ではレゴで出来た巨大なキリンが目に飛び込んできます。孫を連れてくると大変なことになりそうです。 

 
海遊館に続々入って行く人達です。      大阪港遊覧船「サンタ・マリア号」が入港してきます。美しい船です。

 
天保山岸壁には「WELCOME TO OOSAKA」の巨大な文字が。  岸壁でジャンプして記念撮影をしています。「若い!」です。

   
天保山公園には記念碑が多くあります。「水と闘い水を治める」「竜馬とお籠 新婚旅行出立の地」「明治天皇行幸記念」「天保山二等三角点」等です。ちなみに、天保山は現在日本一低い山(標高4.5m)ではなくて二番目に低い山です。2011年3月11日の東日本大震災の津波により日和山(仙台市)が浸食され標高3mの日本一低い山になりました。ちょっと残念かも。

 
阪神高速湾岸線・天保山大橋です。         天保山渡船場に係留されている渡し船です。400m先の対岸JR桜島駅近くの渡船場を繋いでいます。公営船で無料で乗船できます。

 
渡し船に乗りこむ人達です。 自転車で乗る人が多く歩行者は4名でした。

 
南公園に寄ってみました。去年今頃満開だったネムの花が気になっていたからです。花はすっかり落ちていました。「アガパンサス」が満開近くなっていました。花言葉は「恋の訪れ・ラブレター・知的な装い」です。

 


ムジークフェストなら2016 ジャズコンサート

2016年06月19日 21時53分31秒 | コンサート

 音楽祭「ムジークフェストなら2016」小川理子トリオジャズコンサートに行きました。
朝から雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが、奈良散歩を兼ねて東大寺総合文化センター・金鐘ホールで行われたジャズコンサートを聴きに行きました。コンサート曲は耳慣れた曲が多くて楽しめました。軽快なリズムを聴いていると自然にリズムに合わせて手拍子を打っています。帰りの足取りも軽かったです。

 
奈良県庁屋上からの眺め、若草山と興福寺の五重塔です。

 
会場前には実物大の大仏様の手があります。    コンサート会場です。

  
出演者 小川理子トリオ<小川理子(ピアノ・ヴォーカル)小林真人(ウッドベース)田辺充邦(ギター)>の方がたです。ホームページから拝借しました。左は小林さんのウッドギターです。

 
奈良駅前喫茶店のカプチーノは大仏様の絵が。「ムジークフェストなら」のガイドブックです。奈良市内各地で行われています。

 
 演奏曲です。小川理子さんのハスキーな歌声が素敵でした。


都市のオアシス「大阪ステイションシティー」と「滝見小路」

2016年06月17日 22時38分58秒 | 日記

  梅田に買い物がてら大阪ステイションビルに行きました。
梅雨なのに好天です。屋上の「天空の農園」でミニハイキング気分を味わうことにしました。11階屋上から少し急な階段を登ると、四季折々の草花や農園で栽培されている野菜・果実などが楽しめます。心地良い風に吹かれながら散策しました。
 ランチは大阪スカイビル地下のレストラン街「滝見小路」に行きました。滝見小路は昭和初期の街並を再現したオシャレなレストラン街です。ちょうど12時過ぎだったので、サラリーマン姿の人達でいっぱいでした。

  
天空の農園への階段の壁には食虫植物等が植えられていました。農園から見るビル群は美しいです。

 
農園には果樹、ハーブ、季節の野菜などが植栽されていています。イチゴは階段壁に、ブドウは農園に植えられていました。美味しそうな実が気になりました。

  
階段壁に植えられていた食虫植物です。 地上29階ビルの窓掃除をしています。 スカイビルの前には七夕飾りがありました。

 
「滝見小路」レストラン街です。               「滝見交番」です。警察の方はいませんでした。

 
公衆トイレです、銭湯ではありません。          郵便局です。ちゃんと営業しています。

 

 

 


久しぶりに箕面山を歩きました

2016年06月14日 20時30分02秒 | 山歩き

 久しぶりに箕面山に登りました。目的はお墓参り(北摂霊園)です。
 家人は少々自信なさげですが、せっかくの降水確率0%です。行ける所まで行くことにしました。谷山尾根を登り出すと昨日の雨で滑りやすく少し時間が掛かりました。誰とも出合いません。勝尾寺に裏から入れなくなってこのルートは人気が無くなった感じです。登山口から約2時間で勝尾寺園地に着きました。時間は12時前になっていました。ここからお墓までは1時間以上かかります。ここでお昼にして下山することに・・・。やはりお墓までは行けませんでした。下りは滑りやすい谷山尾根を避けて旧参道にしました。
  コース 白姫神社登山口~谷山尾根~しらみ地蔵~勝尾寺園地~八天石~旧参道~外院の里 歩行時間約3時間10分

  今日の反省は本気でお墓参りをするのだったら、もっと早く家を出るべきでした。次回はもう1時間早く家を出る様にしなければ・・・・。

 
登山口の白姫神社です。石灯籠の間から登ります。箕面山は花の少ない山ですが、白い梅の様な花が沢山咲いていました。名前は調べましたが分かりませんでした。

 
山道を自転車で下るグループです。大学生でしょうか?急坂になるので指導者?2人がアドバイスをしていました。後ろで順番を待つ人も真剣な表情でした。 乗って来た自転車を石碑に立てかけて写真を撮っています。最近よく見る光景です。

 
勝尾寺旧参道には丁石があります。           山から下りると外院の里です。イノシシ避けの電線が張られています。


旧参道の見晴らしの良い休憩所からは太陽の塔とエキスポシティーの観覧車が見えました。

 


鏑木蓮さん著「転生」を読みました

2016年06月13日 18時37分59秒 | 日記

  今年は読書をしたいと思って年初に文庫本を3冊買いました。そのうちの2冊が途中でそのままになっています。瀬戸内寂聴さんの「ひとりでも生きられる」と鏑木蓮さんの「転生」です。寂聴さんの「ひとりでも生きられる」は読んでいて、内容に共感できなくて途中で読むのを止めました。鏑木蓮さんはベストセラー作品を多く書いていますが、私は彼を知りませんでした。最近はあまり本を読んでないし以前読書に熱心だったころは東野圭吾さんの作品ばかり読んでいたからです。文庫本「転生」は字が小さくて読みづらく、登場人物が多くて分かりにくかったので途中になっていました。
 先日検査入院した時に「転生」を持っていき最初から読みなおしました。2度目のせいでしょうか読み進むのも早く内容もよく解りました。そしてミステリー小説ですが、登場人物それぞれの生きざまや心情表現に作者の思いが伝わってきます。そして最終章を読んでいて涙を流してしまいました。悲惨な事件なのに読み終わるとなぜか感動していました。作者は男性ですが、女性と錯覚するくらい女性の深い思いを表現しています。
 今日残っていた後半を一気に読み上げました。すっきりしました。

 
読み終えた「転生」と、多分もう読まない「ひとりでも生きられる」です。  千里中央近く「長谷池」です。ベンチも木陰も多くあり読書に最適です。


山桃の果実を見ていて祖母を思い出しました

2016年06月12日 19時56分04秒 | 日記

 買い物の帰り道、大きな木にカラスが何羽も止って騒いでいました。見上げるとヤマモモの木に実が沢山付いています。その実を食べにやって来たのです。カラスは苦手なので遠目に眺めていました。カラスが居なくなって近づいて見ると、美味しそうな実です。子供の頃に祖母が田舎から何度か持って来てくれた事を思い出しました。重箱の大きさ位の箱にギッシリ並んでいました。そして「すぐ傷むから、はよ食べ!」と言われました。嬉しくていっぱい食べました。とても美味しかったのを覚えています。それと必ず「巻きずし」も持って来てくれました。なので祖母が来るのがとても楽しみでした。
 見ていて熟れている実を食べようかとも思いましたが、カラスの事を思い出して止めました。懐かしい思い出です。

 
ヤマモモの実は少し黒ずんだ赤い色になると食べ頃です。子供の頃は美味しく感じましたが、今食べるとどうでしょうか?美味しい果物が溢れているので美味しくないかも知れませんね。

 


鶴見緑地に花写真を撮りに行きました

2016年06月09日 21時06分45秒 | 公園歩き

 写真会で鶴見緑地に花写真を撮りに行きました。
 花博記念公園・鶴見緑地は、大阪市鶴見区にある都市公園です。平成2年に国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催され、その後会場跡地は広大な花と緑豊かな自然公園に整備されました。
 近くにある千里万博公園も広大ですが手入れが行き届いています。そのぶん人工的な美しさです。ここは手入れがあまり行き届いていませんが素朴な美しさがあります。私には鶴見緑地の方が合うようです。もう少し近かったらなぁ~と思います。

 
鶴見公園のシンボル「いのちの塔」展望台です。     風車の丘です。風車は花博まえからここにありました。

 
小さい棚田があり田植えが終わっています。      滝の上にカモが居ます。魚を狙っているのでしょうか?

自然公園では色々な花に出会いました。

 
 
  

 


梅雨の中休み 最高気温は29.6度、汗をかきながら散歩しました

2016年06月08日 18時01分25秒 | 日記

  一昨日6日に検査入院しました。大腸の内視鏡検査です。ポリープが見つかれば切除するので念のために入院しなければいけないと言われて1泊2日の入院になりました。見つからないことを願っていましたが、ポリープが2個見つかり切除しました。切除はアッと思う間に終わりました。術後はいたって元気なのですが、1週間は激しい運動を禁止されました。「ボウリングは? 山登りは?」と私。「念のため我慢して下さい!」と看護師さん。「そうですよねぇ~」と私。そんな訳で今日のボウリング会を休みました。今日は梅雨の中休みで好天です。家の中でじっと出来なくて午後から散歩に出ました。
 入院していた病院はいつも歩いている南公園の横にあります。8階の部屋で窓側だったので公園が見えました。2日目の早朝(5時頃)に目覚めて眺めていると多くの人が散歩をしています。男性で1人歩きの方がとても多いです。女性も1人歩きの方が多いです。歩き方がそれぞれ特徴があり、見ていて飽きなかったです。
 病院で眺めていた道を歩きました。昼過ぎで気温が高くなり歩いている人は殆どいません。公園を一回りして中央公園に歩きました。千里ニュータウンを南北に通っている広い道「吹田・箕面線」で歩道は「千里みどりのさんぽみち」の名がついています。名前にふさわしい、緑豊かな歩通です。暑い昼下がりでしたが木陰のお陰で気持ち良く歩けました。

 
南公園から入院していた病室がみえました。南公園には大きな池(牛ヶ首池)があり外周約930mの遊歩道があります。

 
ニュータウンで1番広い車道「吹田・箕面線」です。    「吹田・箕面線」の歩道「千里みどりのさんぽみち」です。

 
散歩道には健康器具が揃っています。             疲れた時は所々にあるベンチで休憩できます。

 

 


近畿地方は 「昨日梅雨入りをしたと思われる」そうです

2016年06月05日 20時15分21秒 | 公園歩き

 朝 目を覚ましてカーテンを開けるとしっかりした雨が降っていました。そういえば近畿地方に 昨日梅雨入り宣言がされたのを思い出しました。週間天気予報を見ると今週は 曇りマークが多いです。
 午前中に雨は止んだのでお昼を済ませて南公園に散歩に行きました。雨上がりの済んだ空気が気持ち良い散歩です。公園までは10分の距離で街路樹の新緑も少し濃くなってきましたが、鮮やかでウキウキしながら歩きました。この季節はいつもここに住んでいて幸せと感じます。
 南公園にもアジサイが少しあります。まだあまり咲いていません。他の公園より少し遅いようです。公園をゆっくり3周しました。その間に雲が切れて来て青空が出てきました。その雲の形が「洗濯板」のように見えました。下方の雲は陽を受けて光っていました。

 

 
パパと女の子は花よりカタツムリに夢中です。     ザリガニ釣りをしています。なかなか釣れないようです。

 
休日は家族連れで賑やかな広場ですが、今日は雨上がりのせいか静かです。舞台では「青少年コンサート」が予定されていましたが、中止になりました。自撮りをしている女子グループです。


歩いていると 雲が切れて来て青空が顔を出しました。美しい雲です。

 

 


新緑とアジサイを楽しみながら京都を歩きました

2016年06月03日 20時50分52秒 | 京都散歩

 新緑の美しい京都を歩きました。
 紅葉・黄葉する木は新緑も美しい木が多いです。紅葉・黄葉する木が多い京都はいま新緑の季節です。紅葉・黄葉もいいのですが、若葉の緑は見ていると元気をもらえる気がして大好きです。新緑がいっぱいの寺社歩きを楽しみました。暑い位の好天でしたが 気持ちの良い風を感じながらの散歩でした。

 コース 阪急河原町駅~八坂神社~知恩院~平安神宮~金戒光明寺~真如堂~日吉神社~銀閣寺口~哲学の道~永観堂~南禅寺~白川通り~阪急河原町駅 

 
金戒光明寺の山門をくぐると鮮やかな新緑です。   真如堂・紫陽花園そばのモミジの新緑です。

 
紅葉の名所・永観堂のモミジです。            南禅寺のモミジも美しいです。

 
真如堂の紫陽花園はもうすぐ見ごろです。あまり広くないですが、よく手入れされています。無料ですが、カメラマンは少なく落ち着いて観賞できます。


紫陽花園から大文字山の火床が望めました。何度も登っている山が見えると嬉しくなります。

 


今日から6月です。

2016年06月01日 19時35分50秒 | 日記

  今日から6月です。5月は「5月病」ではありませんが、なぜか意欲がわかずにダラダラしている時間が多かったです。少し反省です。これからも出来る範囲で 充実した時間を過ごしたいです。たまには休憩もいいですが、体を動かしているのが大好きです。高齢になるに連れて「元気で楽しく充実した時間が過ごせることのありがたさ」を感じます。元気な体に産んでくれた両親に感謝・感謝です。

  桃山公園には「あじさい」が多く植えられていて ボランティアの方が大切にお世話をしてくれています。大きな木の下であまり陽は当たらないのですが、咲き始めました。