チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

四天王寺は賑わっていました

2014年02月28日 22時32分34秒 | 神社・仏閣参拝

大阪市 天王寺区の四天王寺に行きました。
四天王寺は1400年前に聖徳太子が四天王を安置するために建立されました。
境内は甲子園球場の3倍の広さがあり見どころが沢山あります。
いつも地元の方や観光客で賑わっていて地元の方に愛されているお寺です。
私も何度か訪れていますが今日は特に外国の観光客が目立ちました。

 
 
 
見かけた外国の方々です。老若男女、カップル、団体、友人達等で訪れていました。


ストリート ライブのアーティスト

2014年02月26日 21時55分43秒 | 街歩き

千里中央へショッピングに行きました。
せんちゅうパルの広場でストリートライブが開催されていました。
出演しているのは5組です。
ライブハウスで活躍をしていたり、インディズデビューを勝ち得たアーティストの方々だそうです。
それぞれにファンが付いているようで、歌い終わるとプレゼントを贈ったりCDを買ったり
一緒に写真を撮ったりしていました。若い男性が多いようです。
通りすがりの人も足を止めてしばらく聞いては立ち去っていきます。
平日なので人は多くありませんが、皆楽しんで聞いていました。
私もしばらく聞いていましたが、夕方になり冷えてきたので1時間余りで帰りました。
残念ながら全部聞けませんでしたが思い掛けず楽しいひと時が過ごせてラッキーな気分でした。

 
 
今日のライブの様子です。寒い中頑張って熱唱していました。


一周1kmの遊歩道

2014年02月23日 22時36分58秒 | 公園歩き

所用で以前住んでいた団地へ行きました。
すぐ傍によく散歩をしていた公園があります。
大きい池がありその周りの遊歩道を中心とした公園です。
一周1kmの遊歩道はマラソンの練習するのに都合が良く、以前5周(5km)走っては
タイムを計り、その記録に一喜一憂していました。
そしてフルマラソン1回、ハーフマラソン2回参加しました。
結果は思うようなタイムではありませんでしたが、完走した時の達成感に感動しました。
今でもあの時の楽しさと感動はいい思い出として残っています。
その時の感動があったから私のような高齢で初心者ランナーでも完走出来たのだと思います。
2年前にハーフマラソン参加を断念してからマラソンは諦めました。

一緒に走ってくれた友人、息子達に感謝、感謝です。

 
公園で鳥が柿の実をつついていました。その下を見ると食べ後の柿が沢山落ちていました。

 
何故かいつも一緒のアヒルとカモです。 この公園にも梅が咲いていました。


今日は近くの公園へ梅を写しに

2014年02月22日 21時22分34秒 | 公園歩き

先日大阪城公園の梅林の写真を撮りにいきました。その時に先輩の方々は「梅の写真は難しい。」
と言われていました。私はその意味が分からないままに写していました。
近くの南公園には梅林があります。もう一度写真を撮りたくて行きました。
良さそうな枝に咲いている綺麗な花を探して写しましたが、なかなか思うように撮れません。
何枚も撮るのが上手くなるコツだそうですが、センスが大切な気がします。
被写体に対するセンスを少しずつ磨けるといいなと思います。

 
梅は2分咲きでした。それでも写真を撮りに数人来ていました。

 
ハトに餌をやりながら釣りをしている人、縄跳びで遊んでいる兄妹、公園の風景です。


大阪城の梅林は三部咲きです

2014年02月20日 21時39分53秒 | 公園歩き

高大の写真仲間(仲間に入れていただきました)と、大阪城の梅林へ行きました。
仲間の方達は写真歴が長く良い被写体を見つけては、じっくりと写されます。
いつも適当に撮っている新米の私にいろいろアドバイスをして下さいました。
梅の写真はとても難しいそうです。どう難しいのか分からないままに写しました。
上達の方法は、1枚でも多くの写真を写す事だそうです。
何だかゴスペルの練習と同じだと思いました。

 
 
 
今日の大阪城・梅林の様子です。梅を見ながらワンカップのお酒を楽しんでいるおじさんも居ました。


暖かくなった午後 大阪梅田まで歩きました

2014年02月19日 20時43分55秒 | 公園歩き

朝は寒かったのですが午後からは日差しも出て暖かくなりました。
家に中で居るのはもったいないので梅田まで歩いて行く事にしました。
自宅から梅田まで歩いて行くのは初めてではありません。今回で3回目です。
友人に話すと「信じられない!」と言われますが、歩くのが大好きな私は平気です。
多くが新御堂筋に沿って歩くので、少し車が気になります。
南へ歩くに連れて静かな住宅街から段々高いビルが続くようになります。
そしてビルの1階に商店が多くなり賑やかに変化していきます。
神崎川、淀川に掛る長く大きい橋を歩くのも楽しいです。
阪急・中津駅を通りスカイビルが目前に見えた時はもう少しでゴールと少しホッとします。
目的地、グランフロント大阪まで3時間近く掛りました。
ちなみに電車で行けば歩く時間を合わせても約30分で梅田まで行くことが出来ます。
友人に言う様に、私は歩く病に掛かっているのかも知れません。

 
神崎川に掛る十八条橋から北方の眺めです。  新大阪駅改札内に設置されていた機関車の
                               車輪が中央入り口横に移動していました。

 
淀川に掛る新淀川大橋からスカイビルが  新淀川大橋(長さ792,8m)の上は強い風が吹き抜けます。
頭を出しているのが望めます。         それに大きい車が通ると揺れます。

 
スカイビルを眺めながら歩きます。     やっと目的地グランフロント大阪の入り口です。


オペラ初体験 「魔笛」を鑑賞しました

2014年02月17日 20時42分11秒 | コンサート

大阪音楽大学の学生オペラ「魔笛」を鑑賞しました。
高大「音楽鑑賞を深める科」の授業では、有名なオペラの解説やDVDを鑑賞しますが、
実際に鑑賞するのは初めてです。
モールアルトの「魔笛」は彼に生涯最後に完成させたオペラで、彼のオペラの中で
筆頭の人気を誇る作品だそうです。
出演者、オーケストラは大阪音楽大学に在籍されている方が殆どですが、学生さん達の
実力が十二分に発揮されていて素晴らしい舞台でした。
初めてのオペラ鑑賞に期待をしていましたが、期待以上の感動でした。
それに有り難かったのは入場料が格安だった事です。
機会があればまた非日常の世界を楽しみたいです。

 
オペラハウス前景です。           オペラハウス天井のシャンデリアです。上下移動するそうです。

 
開演前のオーケストラボックス。      パンフレットと入場券です。


ゴスペル発表会の朝は大雪です

2014年02月14日 21時00分21秒 | ゴスペル

今日私達が出演する高齢者大学同窓会・文化祭2日目は早朝から雪が降っていました。
足元が悪くメンバーに欠席者が出るのを心配しましたが、最高齢(83歳)の方も来られて
出場予定のメンバーは無事全員集合出来ました。
歌ったのは「GO DOUN MOSES」「DEEP RIVER」「One Love 上を向いて歩こう」です。
楽しんで笑顔で歌うことを心がけましたが、観客の方には伝わったでしょうか?
今まで練習してきたことを十分発揮出来たかどうか分かりませんが精一杯歌いました。
そして歌い終わった時は満足感が湧いてきました。
今回のようなコンサートを重ねる度に仲間の絆が強くなっているのを感じます。
次回コンサートは未定ですが、次の目標に向かって楽しみながら頑張りたいと思います。

 
会場に着くと、会場入り口付近は
雪が積もり初めていました。

 
参加者の記念撮影です。          文化祭・プログラムです。


大阪府 高齢者大学 同窓会 第6回文化祭

2014年02月13日 20時33分33秒 | 高齢者大学

高齢者大学同窓会の文化祭を見学に行きました。
展示会場には、写真・絵画・木彫り・書・俳句・生花・折り紙・ニットその他の展示。
演芸会は、コーラス・フラダンス・曲芸・朗読・落語・マジック・腹話術その他の出し物。
どの展示品も力作です。そして演芸は日頃の練習の成果を発揮していました。
幾つになっても頑張っておられる仲間の多いのに感心します。
コーラスには、ゴスペル仲間が、そして高大のクラスメイトが出演していました。
仲間は楽しそうに気持ち良く歌っていました。練習成果を十分に発揮しているようです。
明日は私達のグループが出演します。平常心で歌えたらいいなと思います。
楽しみながら、一生懸命歌います。

 
仲間のゴスペルグループが歌っています。 クラスメイトが参加している合唱団です。

 
各地域同窓会・15ブロックの展示ブースがありました。


親友とお喋りしながらの山歩きは最高です

2014年02月11日 20時45分47秒 | 山歩き

最近山歩きを始めた友人と箕面山を歩きました。彼女とは何でも話せる仲です。
彼女には山歩きの楽しさを以前から話していたのですが、聞く耳がありませんでした。
ところがご主人と山歩きをするようになって、山歩きの楽しさに目覚めたようです。
それを知った私は早速箕面山に誘いました。
コースは谷山尾根登山口~勝尾寺南山~ビジターセンター~こもれび展望台~才ヶ原林道~
風の杜~西江寺~阪急箕面駅 (約13Km)です。
初心者には少し長いコースと思いましたが 彼女は楽しそうに付いて来てくれました。
これからは彼女と時々山を歩き、共通の思いでをもっともっと作りたいと思います。
登山道には所々雪が残っていて、先日に降った雪の多さを感じました。
休日でしたが登山者は少なく殆ど会いませんでした。自転車で下る若者が多かったです。
最近は何処の山を歩いていても自転車にすれ違います。
自転車の方はとてもマナーが良くて気持ちいいです。すれ違う時は必ず下車して待ってくれます。
そして「こんにちは! すみません!」と挨拶をしてくれます。
いつまでも自転車と登山者が気持ち良く同じ道を利用出来るといいなと感じます。

 
初めてすれ違ったのは団体の方でした。 ビジターセンター広場に「トトロ」の大きい雪だるまがありました。
                          先日はかなり多くの雪が降ったと想像できます。

 
今日もラーメンを作りました。とても寒かった  ビジターセンターには箕面自然教室があります。
ので本当に美味しかったです。         

 
自然教室にはシニアの作品がありました。左は自然素材を使った工作でシニア自然大学校の生徒さんの作品。
右はススキの葉で作ったキリギリスです。まるで本物のようです。


六甲山最高峰は銀世界 モノトーンの色合いです

2014年02月09日 19時49分01秒 | 山歩き

昨夜、山友から「六甲山は真っ白! 早く行かないと溶けてしまう!」と電話が入りました。
こんなチャンスは滅多にありません。二つ返事で「OK!」です。
阪急電車の車窓からは白くなった山並みが望めます。ワクワクします。
銀座コース(芦屋川~風吹岩~雨が峠~七曲~最高峰をピストン 約16.5Km)を歩きました。
風吹岩の辺りから雪が残っていて雨が峠を過ぎると段々深くなっていきました。
新雪は登りやすく気持ちいいです。急坂は滑らないように力が入ります。
同じように登る方は大半の方がアイゼンを付けていますが、アイゼンの嫌いな私達は付けずに最後まで登りました。
登るにつれて周りの雪が深くなっていきます。登山道の木々は雪で覆われ銀世界が広がっていきます。
度々足を止めては見とれてしまいます。やっぱり山の中で見る雪景色は最高です。
下りはアイゼンを付けて慎重に下りました。下りは雪道が大勢の人に踏まれているので滑りやすいのです。
途中から道に積もった雪が溶けてシャーベット状になっていている道が長く続きました。
田んぼの中を歩いているようで歩き難く、跳ねないようにゆっくり歩きました。
雪中登山は少々疲れました。登る時にアイゼンを最後まで使用しなかったのが少しこたえたようです。

 
七曲道を登るカップルです。         一軒茶屋から最高峰に登る道です。美しく幻想的でした。

 
そり遊びをしている家族です。       今年2度目
の最高峰は雪景色です。

 
雪道を自転車で下る方がおられるのには  最高峰辺りの木々は雪化粧です。
驚きました。

 
樹氷の中を下っていきます。         下りは足元に注意して慎重に歩きます。

 
雨ヶ峠で休憩してぜんざいを食べました。 感動の丘から下界を望みます。晴れていて
暖まって、甘くてとても美味しかったです。 「アベノ ハルカす」もよく見えました。


大阪府高齢者大学主催 第6回 音楽会 ジャズコンサート に行きました

2014年02月08日 20時50分23秒 | 高齢者大学

昨夜の雪から雨に変わった寒く冷たい朝でした。
今日は高大主催「ジャズコンサート」の日です。
雪が残っていて足元は悪いし、雨が降っているし高齢者にとっては出にくい天候です。
会場に着いてみると大勢の方が来場されていて会場は満員でした。
少々の悪天候や寒さには負けない元気な方達ばかりのようです。
内容は、第1部「ジャズの歴史を曲と共に解説」 第2部「素晴らしきビックバンドの世界」です。
あまりジャズが分からない私にも良く分かる丁寧な解説とよく知っている名曲の演奏でした。
少しだけ身体をスイングさせながら楽しく聞く事ができました。

 
会場(いずみホール)の様子です。    コンサートチケットとパンフレットです。

 
友人がプレゼントして下さったジャズの  2月14日にゴスペルの発表会があります。
CDです。もう1度聞きたくなりました。   休憩の間に小声で携帯用楽譜で練習しました。


寒い朝、雪が降りました!

2014年02月05日 20時56分37秒 | 日記

朝のニュースで家の近くの映像が流れていました。見てみると雪が降っています。
ベランダへ出てみると雪が降っていました。
以前はこの辺りもよく雪が降りました。近くに雪が積もると転びやすい坂道があります。
その事をTV局の方が知っていたのか分かりませんがよくニュースに出て来ました。
雪が道路に積もってバスが不通になる事もありました。
最近はそんな事もほとんどありません。降っても少しで道路に雪は積もりません。
雪を見ていたら、バスが不通になり雪の上を歩いて職場に行った事を懐かしく思い出しました。

 
ベランダから写真を写しました。裏の貸農園には雪が積もりました。


先生のピアノ演奏は最高です

2014年02月04日 22時53分31秒 | 高齢者大学

大阪高大「音楽鑑賞を深める科」の授業の中で、先生が毎回素晴らしいピアノ演奏をしてくださいます。
今日はショパン「マズルカ」、エルガー「愛のあいさつ」、シャンソンから「聞かせてよ愛の言葉を」「愛の賛歌」を
演奏してくださいました。
ピアノを弾かれる先生の指先を見ていると、優しく軽やかにそして力強く感情を込めてピアノと会話をされているようです。
ピアノ演奏はもちろん素敵なのですが、指の動きに感動します。
私は10年以上も前に、ピアノにあこがれて習った時期がありました。
約3年間レッスンを受けましたが、指を痛めて断念しました。
あの時止めずに続ける事が出来ていたら、少しは弾けるようになっていたかも知れません。今でも残念です。

 
やさしく丁寧に講義をされる先生です。       先生のピアノ演奏は最高です。

 
放課後に 高大 油彩画応用科 第1期生 『自画自賛展』を見に行きました。力作ばかりです。


豆まきが楽しかったゴスペルレッスン

2014年02月03日 21時54分37秒 | ゴスペル

「今日は節分の日なので豆まきをしましょう!」と先生が豆を持って来てくださいました。
鬼役の人は鬼の絵を描いた紙袋を被ります。
準備運動の「ラーメン体操」が終わると、一斉に豆を鬼にぶつけます。
鬼は袋の目の位置に穴が開いていないので逃げるのに大変そうでした。
全員童心に返り大笑いして豆まきは終わりました。
午後からは2月14日の大阪高大OB文化祭出演に向けて自主練習をしました。
最終練習なので気合いの入った練習でした。

 
紙袋に絵を描いています。               出来上がった鬼の面(紙袋)を被って見せる先生です。

 
準備運動の「ラーメン体操」をしています。      豆まきが始まりました。

 
自主練習で男性、女性それぞれのパートのメロディーを確認しています。真剣です。