チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

吹田ボランティアフェスティバルで空手道演武を披露しました

2018年05月27日 21時45分39秒 | 日記

  家人が空手を始めてから1年2カ月ですが、本格的に始めたのは3か月前からです。今日初めて観客の前で演武を披露しました。本人は完璧に覚えたはずの演武ですが、頭が真っ白になって先生の号令があまり聞こえず上手く出来なかったそうです。でも落ち込むこと無く「来年こそ」と言っています。
 家人はメンバーの中で最高齢ですが、道場では一番新人です。練習に行くのが楽しくてたまらない様子を見ていて、いい趣味が見つかったと喜んでいます。


☝ 世界松林流空手道を習っています。吹田で習っている会員は18人だそうですが今日は11人が出演しました。


☝ 空手の形は地味ですが、格好いいです。オリンピックの種目にもなったので、皆張り切っているそうです。


生駒山系縦走4回目(ぬかた園地から信貴山のどか村)

2018年05月26日 11時30分45秒 | 山歩き

 昨日 山写真会で生駒山系縦走路を歩きました。4回目です。
  前回は雨で中断してしまったので、今回は最後まで歩くつもりで張り切ってスタートしました。でも山写真会のメンバーです。サッサとはいきません。良い被写体があれば足を止めて写真タイムです。私はそれを見て真似をして写します。それでも安高山ケーブル駅まではスムースに進みました。どこで間違ったのかよく分かりませんが、生駒縦走路から外れてしまい、のどか村に着いてしまいました。歩いている時は間違っていると気付きませんでした。反省です。幸い親切な男性に出会ってバス停まで送って頂きました。お陰で楽に早く帰る事が出来て感謝です。

  コース 近鉄・枚岡駅~枚岡展望台~ぼくらの広場~鳴川峠~鐘の鳴る展望台~十三峠~高安山~ケーブル高安駅~信貴山頂公園墓地~信貴山のどか村……自動車……信貴大橋バス停 活動時間7時間4分(休憩含む) 活動距離14.8km


☝ 前回下山した枚岡駅からスタートです。駅前には「枚岡神社」がありあります。河内国一宮で立派な神社です。特長的な しめ縄が気になりました。


☝ ぼくらの広場(524m)からは大阪市内が望めます。やはり「あべのハルカス」が目に飛び込んできます。山写真会のうちわを持って記念撮影です。


☝ 縦走路は標識も多く のどかな山歩きが楽しめます。


☝ 今回のハイライト「鐘の鳴る展望台」です。巨大な2つの輪(ピンクとブルー)が重なっていて 愛を誓ったカップルが鍵を掛けるロープが張ってありました。沢山の鍵が掛かっていました。夜景を見ながら過ごすとロマンティックだろうな~と思いました。生駒山頂上がよく見えました。


☝ 仲間と交代で愛の鐘を鳴らしました。かなり響く鐘の音でした。標高は412mです。


☝ 高安山山頂(高安山城址)南には大阪管区気象台(通称大阪レーダー、高安山レーダー)があり観測所から半径薬300Kmの範囲の気象観測をしているそうです。今は無人で大阪管区気象台から遠隔操作されています。ここを過ぎると直ぐ近鉄西信貴ケーブル 高安駅があります。


☝ 高安駅から本来の縦走路から外れてしまい、どんどん歩くと目的地では無い「のどか村」入り口に出会ってしまいました。そこで道を間違ったことに気付きました。公衆電話を掃除していた男性に尋ねると「此処から近くの駅に歩くのは、いくら山登りをしている達者な人でも無理では?」と言って近くのバス停(信貴大橋)迄約2Kmの道を車で送ってくれました。おお助かりでした。私達を送ってくれた男性は公衆電話の掃除を済ませて、車内を整理して乗せてくれました。


☝ 信貴大橋バス停前まで送ってもらいました。バスが来るまで時間があったので近くをウロウロしました。昔来た時の巨大な張り子の虎を覚えていますが、そこではないようです。「西方守護神 白虎」の石碑がありました。


☝ 歓声が聞こえてくるので 信貴大橋に行くと高い所でバンジージャンプをしているのが見えました。腕を広げて「エイ!ヤァ!」と飛びこみます。川面すれすれ迄ロープが伸びました。何度か上がったり下がったりしてやがて止りました。

 


朝からず~と しとしと雨が降っています

2018年05月23日 18時49分17秒 | 日記

  今日は朝からしとしとと雨が降っています。梅雨のような雨です。外出の帰りに団地の花壇を見るとアジサイが綺麗に咲いていました。雨に濡れて生き生きとしていました。アジサイも例年より早い開花だそうです。アジサイは雨が似合います。桃山公園にも少しですがアジサイ園があります。行ってみました。日あたりの良い場所は咲いていますが、影が多い所は殆ど蕾です。開花にはもうしばらくかかりそうです。
  公園から帰る時栗の花が咲いているのを見つけました。そう言えば 今日天気予報で「栗の花が落下して2日位で梅雨入りするらしい」と伝えていました。見た栗の花は咲き始めのようです。天気予報の方の説明が合っていればもうしばらく梅雨入りの知らせはなさそうです。ちなみに今年の梅雨入りの予報は5月30日~6月10日だそうです。梅雨明けは7月12日~7月25日だとか。


☝ 桃山公園に咲いていたアジサイです。


☝ 栗の花です。長く伸びた紐のような花です。1つ1つが全部雄花だそうです。実になる雌花は雄花の付け根に付いているのですが上手く写せませんでした。


☝ タチアオイが咲いています。タチアオイは梅雨入りの頃に咲き始め、頂上の花が咲くころに梅雨が明けると聞きましたが随分早くから咲いています。 イチョウの葉がスコップの様に丸まっています。そこに雨粒が……。なぜかシャッターを切ってしまいました。


湊町リバープレイス フリーマーケット&ゴスペルFreeLive

2018年05月21日 19時54分38秒 | ゴスペル

  昨日は湊町リバープレイス・ゴスペルFreeLiveに参加しました。
 今回はサンクスの仲間が揃って舞台に立つ大イベントです。普段レッスンを一緒にしていない仲間と歌うのはとても良い刺激になります。聞いていて「やっぱり若い人はリズム感と迫力があるなぁ~」と感じます。でも私達シニアも気持ちは負けずに歌いました。とても楽しく気持ち良かったです。


☝ 〈Talking Gospel〉で「Deep River」「Evry Time I Feel The Spirit」「What a Wonderful World」「恋の季節」を歌いました。


☝ 〈ゴスペル18〉で「I WILL RUN TO YOU」「Somebodys colling my name」「L-O-E」「恋のバカンス」を歌いました。


☝ 〈サンクスBチーム〉で「Center of my joy」「One LOVE~上を向いて歩こう」「Oh Lord We Praise You」「World in Union」を歌いました。


☝ 〈GOPEK〉が歌っています。とても力強い歌声です。


☝ 湊町リバープレイス、サンクス ゴスペルFfeeLiveの模様です。〈はれたん〉が歌っています。


☝ フリーマーケットも賑わっていました。


☝ Talking Gospelの早く集まった仲間とゴスペル18の仲間の記念写真です。

 写真は、Koさん、nobukoさん、ゴオちゃんに拝借しました。

 

 


湊町リバープレイスプラザ サンクスコンサートが近づいてきました

2018年05月16日 21時02分50秒 | ゴスペル

 5月20日に湊町リバープレイスでフリーマーケットが開催されます。それに合わせて、サンクス ゴスペルFreeLiveが行われ、サンクスの5つのクワイヤーとサンクスチーム2つが出演します。それぞれ4曲歌います。
 私は欲張って TALKING GOSPEL、ゴスペル18、サンクスBチームに出演します。申し込む時に勢いで3ステージ申し込みました。なので歌う曲が12曲です。今思うと無謀だった気がします。先生はOKして下さったのですが、先生もNOと言い難かったのでしょうね。頑張って練習していますが、疲れて長続きしません。あと3日しかありません。幸い明日 明後日とレッスンがあるので、何とか歌えるようになりたいです。


☝ 湊町リバープレイス ゴスペルFree Liveのフライヤーとその時に配るサンクスのフライヤーです。


☝ 12曲の歌詞カードです。不安な曲がまだあります。 PCに取りこんだ音源を聞きながら練習しています。


☝ 頭の中で不安定な歌詞がグルグル回ります。1人で練習していると疲れて長続きしません。そんな時は「365日世界一周絶景の旅」の写真集を眺めます。365の世界の絶景が載っていて、8月10日(私の誕生日)の絶景は プラハです。たまたま何年か前に訪れた街です。楽しかった旅行を思いだし頭が軽くなります。


タンタン会 京都トレイルⅣ 大原戸寺から三幸橋

2018年05月11日 22時38分39秒 | 山歩き

 タンタン会は好天に恵まれる事が多いです。今日の京都トレイルも好天の下スタートしました。
  出町柳から大原行きの京都バスに乗車して戸寺で下車します。ここからスタートです。のどかな大原の里の田園の中を進み江文峠を越えると静原町です。静原町ものどかな山里です。久しぶりの田園歩きは気持ち良く休憩も忘れて歩きました。静原神社で休憩したのはスタートから1時間20分後でした。その後薬王坂の急坂を登り天ヶ岳の分岐から下ると鞍馬です。鞍馬から二ノ瀬まで車道(鞍馬街道)を歩き、夜泣峠から向山、三幸橋まで山歩きです。三幸橋で今回のトレイルは終了しました。
  コース 大原戸寺バス停~江文峠~静原神社~薬王坂~鞍馬寺~二ノ瀬~夜泣峠~向山(420m)~三幸橋~叡山電鉄・市原駅 歩行時間 約5時間45分(休憩含む) 歩行距離 13.8km
 
 今回はロングコースでしたが、平地歩きが多くのんびりと歩けました。京都の里山を楽しみながら、新緑を楽しみながらの山行でした。


☝ 戸寺バス停の前にある京都の名産品を売っている店です。前回立ち寄って買ったドレッシングが美味しかったです。 大原の里は山(大原十名山)に囲まれています。それぞれ特徴があり楽しい山々です。


☝ 静原の里は田植えが終わっていて苗が行儀よく並んでいました。


☝ 静原の里には 静原神社、薬王坂には 巨大な赤松の下に二尊板碑があります。


☝ 鞍馬寺です。外国の観光客もとても多いです。 鞍馬寺参道に美味しい栃餅が有名な老舗の和菓子屋さんがあります。


☝ 鞍馬駅前の巨大天狗です。 鞍馬駅から貴船神社の鳥居をくぐり二ノ瀬町に向かいます。


☝ 二ノ瀬から夜泣峠に登る途中に架かる木の橋です。今日のコースの中では一番急坂でした。


☝ 夜泣峠で一休み。その後 向山で最後の休憩をしました。


☝ 向山を下ると賀茂川に出会いました。清らかな流れです。出町柳で鴨川と合流します。


☝ 今回のゴール三幸橋(北山55)です。次回は三幸橋氷室口(北山56)からスタートです。

 

 


生駒山系縦走3回目(辻子谷分岐からぬかた園地・暗がり峠、ぼくらの広場)

2018年05月08日 20時50分00秒 | 山歩き

 山写真会で生駒山系縦走をしています。今回は3回目です。
  朝の天気予報では「夕方頃から雨が降り出すでしょう」と言っていました。取りあえず行ける所まで歩くつもりで決行しました。
 前回のゴール(今回のスタート)が辻子谷分岐でした。石切駅から宮川谷コースを登りスタート地点まで1.5時間掛かりました。写真を撮りながら登るので、少しスローペースです。生駒縦走コースを歩き なるかわ園地でお昼休みをしていると雨がポツポツしてきました。予報では夕方からのはずでしたが……。話し合って500m位進んでぼくらの広場から かみつだけコースを近鉄・枚岡駅まで下りました。久しぶりの雨天山行でした。小雨の中を歩きましたが枚岡駅に着く頃は止んでいました。

 コース 近鉄。石切り駅~宮川谷コース~生駒縦走路出会い~辻子谷分岐~ぬかた園地~暗峠~なるかわ園地~ぼくらの広場~かみつだけコース~近鉄・枚岡駅 歩行時間 約6時間(休憩含む) 歩行距離 10.5km

  写真を撮りながらの山行は楽しいです。仲間の写す被写体を真似して写します。真似して写しているのですが、何か違う気がします。経験の差でしょうか? それとも感性の違いでしょうか? 写真は難しいです。


☝ 石切り駅からスタートしました。学童の登校時間と同じころでした。住宅地を抜けると標識がありました。


☝ 生駒山系は府民の森(園地)が点在していて標識も充実しています。 やっと縦走スタート地点に着きました。駅から1.5時間かかりました。


☝ ぬかた園地へ歩いていると開けて下界が良く見える所がありました。空気が澄んでいて 六甲山系、淡路島が望めました。あべのハルカスも存在感があります。


☝ ぬかた園地はあじさい園が有名です。大阪府下屈指の規模で例年大勢の人で賑わいます。小さな蕾がもう付いていました。開花しかけたのが一論だけありました。


☝ ぬかた園地の外れに棚田があり、田植えがされていました。稜線の切れ目から下界が覗いています。


☝ 途中から雨の山行になりました。見晴らし台からの下界は霞んでいました。 ぼくらの広場から見た生駒山頂のアンテナ塔です。


☝ かみつだけコースにはツツジが沢山ありました。見ごろは過ぎていますが、まだまだ綺麗です。雨の中でもルンルン気分で下山です。


☝ 生駒府民の森の施設は素晴らしいです。休憩所、トイレ、ベンチなどが充実しています。神津嶽休憩所の横にヤマボウシが咲き始めていました。満開になると枝が真っ白な帽子を被った様になります。


☝ 豊浦橋です。赤くてよく目立ちます。下から見上げると美しいアーチ橋です。影なので写真が赤く写らないのが残念です。


☝ 豊浦橋をくぐると音川沿いに下ります。箕面の滝道の雰囲気です。 駅前の枚岡神社到着で今日のゴールです。

 


新緑の美しい大文字山から南禅寺に下りました

2018年05月06日 20時44分37秒 | 山歩き

  家人が今年からダイエットに励んでいます。なかなか思う様に減量出来ませんが、4kg痩せたそうです。痩せたと言っても元が重すぎるのでまだまだ肥えています。でも軽く感じるらしく「大文字山に行こう!」と言いだしました。登りやすくて大好きな山です。それでもいつも登り坂では付いて来れずに距離がどんどん離れてしまい、私は何度も待つことになります。
 今回は楽しみに登りました。すると 急坂では相変わらず離れてしまいますが、結構並んで登れました。本人は大満足のようです。いつもお昼は疲れはてて食欲が無いのに、今日はおにぎり2個とパン2個食べました。それにもビックリです。肥えているのですが下りは得意です。なので今日の山行はルンルンでした。今は大文字山しか登らない(登れない)家人ですが「もう少し痩せたら大文字山だけでなく、他の山にも登れるね」と笑って言います。そうなる事を期待したいです。
 コース 阪急・河原町駅~白川通り~インクライン~日向大神宮~七福思案処~大文字山山頂~七福思案処~南禅寺~阪急・河原町駅  活動時間 5時間40分(休憩含む) 歩行距離 10.9km


☝ 琵琶湖疏水記念館横で和服姿の素敵な女性を見かけました。 インクラインの桜の新緑が眩しいほどです。


☝ 琵琶湖疏水船が蹴上船着き場に入って来ました。予約制で今日の便は全部満員だとか。大津から京都まで7.8kmのコースだそうです。今日は休日料金で片道8000円だそうです。


☝ 途中山科方面が良く見える場所があります。双眼鏡で眺望を楽しむカップルです。


☝ 頂上はハイカーで混んでいました。高齢のカップルが多かったです。


☝ 南禅寺奥の「最勝院」に下りてきました。南禅寺は紅葉の名所ですが、今は新緑が素晴らしいです。新緑は元気をもらえるようで大好きです。


☝ 若者は自撮りが大好きです。水路閣でカメラに向かって何度も飛び上がったり、満面の笑みでカメラに写ったりしています。若いって好いですね!


☝ この辺りはもう散りかけているツツジですが、南禅寺では満開でした。


☝ 帰りの電車は「京とれいん」に乗車しました。内装が豪華で座席がゆったりしています。ちょっと得をした感じです。

 

 


2018 スズキ・メソード ストリングス・コンサート(卒業演奏会)に孫が出演しました

2018年05月04日 20時45分26秒 | 日記

 孫(中2・Mちゃん)がバイオリンを習い出して4年余りになります。ピアノを小さい頃から熱心にしていましたが 4年生の頃にバイオリンも始め中学校からはバイオリンだけに専念しています。今日は 年に1度の卒業演奏会でした。Mちゃんは前期高等科を卒業しました。
 バイオリンが大好きなようで、ママに叱咤激励されながら頑張っています。「毎日バイオリンの音に悩まされる」と息子は言いますが、まんざらでも無いようです。今日は15曲位演奏しました。みんな暗譜です。簡単?な曲も多かった様ですが「良く覚えられるなぁ」と感心しました。毎回聞くたびにどんどん上達しているのに感動しています。婆バカでしょうか?


☝今回は鈴木鎮一生誕120周年記念 祝賀演奏会です。全員で鈴木鎮一先生作曲の曲からスタートしました。


☝ 小学3~4年生でしょうか?素晴らしい演奏でした。 途中先生方の祝賀演奏がありました。


☝ Mちゃんは クライスラー作曲の「シチリアーノとリゴードン」をソロ演奏しました。初めてのソロ演奏です。緊張したのか上手く引けなかったそうですが、私にはとても上手く演奏出来たと感じました。


☝ 最後に全員で記念撮影です。


今年も 京セラドームで「国歌」を歌いました

2018年05月03日 22時42分52秒 | ゴスペル

 昨年に続き 京セラドームで行われた オリックス対西部戦 試合開始前の国歌斉唱に参加しました。サンクスは3度目の国歌斉唱です。試合前に野外コンサートが行われ、若者のダンスパホーマンスの続いたあとは 私達の ゴスペルです。カンガを身にまとい年齢層の広いサンクスが歌うゴスペルは趣が変わって良かったように思います。
 野外コンサートの後 試合会場のスタンドで国歌斉唱を80人で大合唱をしました。目の前の巨大スクリーンに 私達の姿が映し出された時は緊張しましたが、昨年よりは余裕を持って歌えました。


☝ 野外コンサートの様子です。雨の心配がありましたが、青空も出て来て気持ち良く歌えました。オリックスファンの男性も声援してくれました。


☝ 4歳から80歳まで 年齢層が広いサンクスです。


☝ 控室でのリハーサル、本番の様子を写真仲間が写して下さいました。


☝ 当日 TV放送されました。 写真はFacebookから拝借しました。