チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

六甲全山縦走路歩き Ⅱ 鵯越から市ヶ原

2016年10月30日 20時44分49秒 | 山歩き

 9月25日にスタートした六甲全山縦走の2回目です。鵯越駅から市ヶ原まで歩きました。
 鵯越駅で下車するとハイカーを多く見かけました。もうすぐ(11月13日、23日)に神戸市主催の全山縦走大会が行われます。大会の下見の方やトレーニングの方が多いようです。彼らは1日で56kmの全山を完走しなければならないので、かなり速足で歩いて行きます。何人ものグループに追い抜かれました。中には「とても歩けそうにない」と言いながら歩いている男性もいました。菊水山は低山ですが急登が約40分続きます。ヘトヘトになった頃に頂上です。眺めは素晴らしいです。ゆっくり眺めを楽しんだ後、菊水山のザレた急坂を下り、天王吊橋を渡ると鍋蓋山の急登が始まります。急な登りが終わりなだらかな道をしばらく歩くと鍋蓋山頂上です。ここでお弁当を食べるグループが多く賑わっていました。ゆっくりお昼を済ませて市ヶ原まで下りました。今回の縦走路はここまでにして、新神戸に下りました。途中布引ダムや布引の滝など見所があるので楽しい下りです。
 コース 神戸電鉄・鵯越駅~菊水山~天王吊橋~鍋蓋山~大龍寺~市ヶ原~布引の滝~新神戸  歩行時間約4時間

 
スタートの鵯越駅です。ここからスタートのグループです。 菊水山頂上(458.8m)です。低山ですが大変な登りでした。


菊水山から南西方面の眺めです。淡路島が見えます。いつも登っている方は「今日は見晴らしが悪い、澄んだ日は小豆島まで見える」と言っておられました。私は10回以上登っていますが、見たことはありません。1度眺めてみたいです。

 
鍋蓋山に続く天王吊橋です。大勢で歩くと揺れます。 鍋蓋山頂上(486.1m)です。標識の真横でくつろぐ男性です。記念撮影が出来ませんでした。


鍋蓋頂上からの眺めです。前回歩いた須磨の山なみが見えます。少し感激です。

 
大龍寺山門です。ここには土日のみ運行しているバス停があります。 布引貯水池上空の青空です。クルクル回っている様な雲がおもしろかったです。


紅葉が始まったモミジのグラデーションが綺麗です。木々の間から見えるのは布引五本松ダムです。日本最初の重力式コンクリトダムで国の重要文化財に指定されています。「近代水道百選」に選ばれていて、現在も水道専用ダムとして使用されています。

 

 


万博公園「コスモスフェアー」開催中です

2016年10月29日 18時26分03秒 | 公園歩き

 今朝のニュースで万博公園のコスモスが満開になっている映像が流れました。爽やかな好天にも誘われて出かけました。
 花の丘一面のコスモスは満開で風に揺られています。ピンクの波のようです。今が一番見ごろかも知れません。「コスモスフェアー」だけでなく「太陽の広場」で「おおさかカンバス2016」が開催され展示やパホーマンスをされていました。
 いつもは平日に来ることが多いのですが、休日に来ると楽しいイベントがされている事が多いです。これからは人は多いけど休日に来るのも悪くないなぁ~と思いながら帰りました。


満開のコスモスに囲まれて家族写真を写しています。

 
「センセーション」種のコスモスです。コスモスとしては最もポピュラーな品種です。

 
太陽の広場で「太陽の人」のパホーマンスする「ちびがっつ」さんです。見ている人も合わせてポーズしています。

 
「モズやん」が来ていました。大喜びの姉弟です。      太陽の塔と同じくらいインパクトのある被り物です。


今日と明日だけ「太陽の広場」に入ることが出来ます。

 
チューリップの球根を植えるボランティアに参加しました。1人6個植えます。おみやげに球根2個と堆肥を頂きました。育ててみようかな?と思っています。

 

 

 

 

 


ボウリングと吹田市民の第九で忙しい一日でした

2016年10月27日 23時51分40秒 | 日記

  今日はボウリングと吹田の第九のレッスンが重なり忙しい一日でした。
 ボウリングは月2回仲間とプレイしています。朝10時から投げ放題のコースでプレイします。毎回12~15ゲーム投げます。ボウリングは余り体力を使わないので、以外と多く投げられます。
 良く来られている80歳位の女性がいます。彼女は来ると必ず40~50ゲーム投げるそうです。朝1番に来て1人で黙々と投げているのを何度も見ました。平均点が170点位と聞いて驚きです。一緒にプレイしている女性もご主人と2人で来る時は35ゲーム位投げるそうです。ちょっとそこまでは付いて行けません。でも少しずつでも得点が高くなって行くのが楽しくて沢山投げたくなるのでしょうね。
 今日の参加者は5名でした。速く帰ろうと思っていたのですが、調子良くて皆と同じ15ゲーム投げてしまいました。平均点が初めて145点出ました。最高点は166点です。少しずつですが点数が取れるようになりとても楽しいです。

 夕食を済ませてから吹田の第九のレッスンです。今日から合同レッスンになりました。今まで別々に受けていた二男のお嫁さん(Maちゃん)孫(Meちゃん、小学6年生)と一緒です。2人はソプラノ、私はアルトなのでレッスン日が違っていたのです。ママより孫の方が覚えが速い様で「ママの覚えるのを手伝ってあげてね」と言うと「ハイ!」と良い返事でした。これからは毎回会えるのでレッスンがより楽しくなりました。

 
ボウリング場のラウンド・ワンです。    今日は学校が休みなのでしょうか?朝から学生が多く来ていました。

 
35ゲーム投げても平気な仲間です。とても上手です。 隣同士のレーンが同じ様に残りました。私達は「カニ」と言っています。スペアを取るのは殆ど無理です。

 
ボウリングのピンのかぶり物で喜ぶ男の子です。私達の憧れのスター「姫路麗」選手です。昔は「中山律子」さんでした。写真はネットから拝借しました。


「いけばな大阪展」を見に行きました

2016年10月24日 15時51分53秒 | 日記

 友人が「いけばな大阪展」に出瓶されるのを聞いて大丸心斎橋店北館イベントホールに見に行きました。
 大阪府華道家協会創立50周年記念展示会だそうです。華道が59会派もあるのに驚きました。広い会場には59会派の個性豊かないけばなが出瓶されていました。多くの入場者で会場は混雑していましたが、各会派の作品をゆっくり見て回りました。伝統的ないけばなや斬新的ないけばなが並んでいましたが、私は頭が固いのか伝統的な方が好きです。

 
いけばな大阪展のポスターです。         会場の様子です。

 
 
気になった「いけばな」と、友人(嵯峨御流、講師)グループの「いけばな」です。


一番心に残った作品です。


千頭岳に登りました

2016年10月23日 22時05分13秒 | 山歩き

 「千頭岳(せんとうだけ)は京都と滋賀県の境にあり市街から近い手ごろな山で展望のよさに定評がある」とガイドブックに書いてあります。この言葉に誘われて、兄と千頭岳に行きました。2人共初めての山です。
 京阪・四宮駅から市街地を抜けて音羽川に沿って上流へ登り牛尾観音を目指します。ずっと舗装道路ですがモミジが多く滝の多い渓谷は美しく箕面の滝道を思い出します。渓谷を離れ急坂を登ると「牛尾観音」の境内に着きます。ここから地道に山登りが始まります。雑木林の山腹を登ってパノラマ台でお昼休憩です。ここからは琵琶湖が見下ろせます。絶景です!絶景を楽しんだ後、千頭岳を目指しました。途中東海自然歩道と合流、分岐しながら歩き最後の急坂を登ると千頭岳頂上です。頂上から醍醐寺まで下りましたが、距離が長くて道が分かり難くて少し大変でした。
  コース 京阪・四宮駅~牛尾観音~パノラマ台~千頭岳~京都国際ゴルフ場跡~醍醐寺~地下鉄・醍醐駅 歩行時間約6時間

 
牛尾観音の参道です。丁石がありました。     牛尾観音(牛尾山)です。


牛尾観音(法厳寺)本堂です。質素ですが雰囲気がよくしばらく眺めていました。気持ち良いお寺です。

 
東海自然歩道を歩き出すとハイカーに出合うようになりました、パノラマ台で休憩する人達です。


パノラマ台から琵琶湖が望めます。近江大橋が見えます。向こうの山なみは鈴鹿山系です。


東海自然歩道は歩きやすい道が多いです。さすが道路整備が出来ています。

 
千頭岳頂上(602m)は広場のようで、標識(手で指しています)はあまりに小さいです。うっかりすると、ここが千頭岳頂上と気付きません。ガイドブックには木々の間から滋賀の山々が見えるとありましたが、木々が大きくなった様で全く眺望はありませんでした。

 

 

 

 


京都一周トレイルを始めました

2016年10月22日 13時42分45秒 | 山歩き

 「京都一周トレイル」は伏見稲荷から阪急・上桂駅まで全長74.1Kmのハイキングコースです。京都の市街地を望み、古くから親しまれてきた豊かな自然や歴史、文化に触れながら京都市内を囲んでいる山裾ハイキングを楽しみます。
 今まで3回「京都一周トレイル」を歩いています。最初は家人と歩きました。とても好いコースで歩きやすく大好きになりました。その後友人や山仲間と歩きました。今回は以前一緒に歩いた山仲間と再チャレンジです。前回は7分割で歩きましたが今回は何回で歩けるのか楽しみです。

 コース 京阪・伏見稲荷駅~伏見稲荷大社~剣神社~清水山~将軍塚~蹴上~大文字山頂上~大文字山火床~銀閣寺~浄土寺橋 17.4Km 歩行時間約6時間

 
スタート地点、伏見稲荷駅です。       藤見稲荷は外国人に一番人気の観光地です。


稲荷山、四つ辻からの眺めです。右手奥に愛宕山が望めます
 
清水山頂上(241m)です。           将軍塚展望所(220m)は車で手軽に来られます。


大文字山を登り始めてほどなく、山科方面が望める開けた岩場に出ます。休憩に絶好の場所です。


全国的にナラ枯れが問題になっています。大文字山も例外ではなく立ち枯れた木が多いです。いろいろな対策がされている様ですが、効果がなかなか出ないようです。楢の木が枯れるとドングリが少なくなりますますが里に出やすくなり問題視されています。


大文字山頂上からの眺めです。夕刻(3:15分)なのでいつもと違う雰囲気です。遠くに大阪市内が見えます


大文字山火床からの眺めは何度見ても、何時まで見てもあきることはありません。素晴らしいです!

 
銀閣寺前です。                今回のゴール浄土寺橋です。スタートから17.4Km、良く歩きました。

 


雨のち晴れ、雲が流れて行くのを楽しみました

2016年10月17日 22時04分10秒 | 日記

  朝ふと外を見ると曇り空が青空に変わって行くのに気付きました。まるで水彩画の様な雲です。急いで南側(梅田方面)の写真を撮りました。雲が西から東に流れていくのをじっと見ていました。
 いつもの駅に向かって歩いていると金木犀に香りがします。何日か前から香っています。見ると蕾が沢山付いています。好きな人も多いですが、私はこの香りが苦手です。


雲が右側から左側(西から東)に流れ、青空がどんどん広くなっていきました。遠くの山裾(奈良方面?)には雲海がありました。

 
何日か前から歩いていると金木犀の香りがしてきます。見ると蕾を沢山付けています。私はこの香りが苦手です。クシャミが出るからです。満開になるに連れて香りは強くなります。するとアレルギー症状が出て鼻水とクシャミが出るのです。困ったことに駅に行く途中に金木犀並木のように多く植わっています。なので急いで通り過ぎるのです。写真左・今日の金木犀です。まだ蕾です。写真右・満開の金木犀です。以前に撮りました。


箕面山を歩きました

2016年10月14日 20時07分14秒 | 山歩き

 箕面山を歩きました。箕面は大滝と猿で有名ですが、紅葉で有名な滝道を少し入ると歩きやすい山道(登山道)が沢山あります。近いので散歩感覚で歩けて、登山の雰囲気も味わえます。今日はそんなコースを歩きました。
 コース 阪急・箕面駅~西江寺~聖展望台~風の杜~才ヶ原林道~こもれび展望台~箕面ビジターセンター~自然研究路4号線~しらみ地蔵~才ヶ原池~才ヶ原林道~風の杜~西江寺~箕面駅 歩行時間約4時間

 
聖展望台でバードウオッチングをしている男性がいました。望遠鏡を覗かせてくれました。肉眼では見えない鷹が2羽悠々と舞っているのが見えました。遠く離れた大阪城も見えました(左写真)。こもれび展望台では後期高齢者と言われる元気な女性が高い石柵に足を乗せてストレッチをしていました。傍の女性も真似をしていましたが少し辛そうです(右写真)。

 
しらみ地蔵から才ヶ原口までの山道は、深い森を歩いているようです。


こもれびの森や才ヶ原には小さい流れの川が多くあり、とても荒れています。荒れた小川の整備をされているご夫婦に出合いました。ボランティアでベンチを作ってくれたり、木段を直してくれたりしている方を見かけます。ありがたいことです。


日当たりのいい場所のモミジがせっかちに紅葉を始めていました。


昨日は「十三夜」でしたが月は雲に覆われて見えませんでした。今夜は(18時08分撮影)良く見えました。

 

 


秋満義孝スゥィングコンサートに行きました

2016年10月12日 19時38分27秒 | コンサート

 友人が「秋満義孝スゥィングコンサート」に誘ってくれました。以前にも観賞しましたがとても楽しかったのを覚えています。会場は奈良県立図書情報館です。「平城宮跡」の近くですのでコンサート前に「平城宮跡」を見学することにしました。
 近鉄電車で奈良に行く時にいつも車窓から「平城宮跡」を眺めていつか見学したいと思っていました。大きくて立派な「大極殿」「朱雀門」を見学出来て良かったです。広い空き地も今後整備が進み施設が建てられる予定だそうです。


「大極殿」です。平成13年から9年の歳月をかけ「平城遷都1300年」の平成22年に完成しました。


「大極殿」の南側はとても広い空き地です。高い建物がないので空が大きく感じます。


平城宮跡・特別史跡「朱雀門」です。平成5年から工事を始め平成10年に竣工しました。

 秋満義孝スウィングコンサートは満席でした。観客は中高年者が多かったので懐かしい映画音楽など聞き覚えのある曲ばかりでした。リズミカルな生演奏は心地よく1時間の演奏はアっという間に過ぎました。素敵なひと時でした。

 
コンサート会場・奈良県立図書情報館です。        コンサート開始を待っています。

  
出演者です。左から秋満義孝(ピアノ) 鈴木直樹(クラリネット) キャロル山崎(ヴォーカル)です。ネットから拝借しました。


演奏曲です。4、5、6、13~アンコール曲は3人で演奏されました。

 

 

 

 


大文字山は休日を楽しむ人でにぎやかでした

2016年10月10日 22時27分59秒 | 山歩き

 家人と大文字山に登りました。最近釣りに凝っていてあまり歩かない家人は乗り気ではありませんが一緒に登りました。運動不足を感じているようです。
 今日は体育の日で好天です。予想通り大勢のハイカーに出合いました。登り始めたのが少し遅かった(11時)ので、下って来る大勢のハイカーとすれ違いました。山道では登る人が優先ですので、すれ違いにくい狭い所では下って来る人が避けて道を譲ってくれます。お礼を言って通ります。所が家人は登り坂が苦手です。譲ってもらってもさっさと登れないので、譲ってもらうのも苦手です。なので下って来る人とすれ違いそうになると、少し手前で待っていて「どうぞ、どうぞ」と先に下ってもらいます。なのでとても遅いのです。離れ過ぎて何度も待ちました。なのでいつもよりかなり時間が掛かってしまいました。家人は「人の多い時はもう絶対登らへん!」だそうです。
  家人の思いとは全く逆で私はウキウキと歩きました。待ち時間はあったけどその間も周りの木を眺めたり、すれ違うハイカーの様子を眺めたり結構楽しみました。高い山、低い山、難しい山、楽に歩ける山、暑い時、寒い時、何時でもどこでも大好きです。

 コース 阪急・河原町~蹴上~日向大神宮~七福思案処~最高峰~火床~銀閣寺~京阪・出町柳駅  歩行時間約4時間

 
大文字山の登山道は木の根が多い道や岩が続くアップダウンの道など有りますが平で歩きやすい道が殆どです。前を歩いている若者のグループは「ここにもいてる! 捕まえた!」と言いながら歩いていました。「ポケモンGO」をしながら歩いているようです。それにしては歩くのが速いです。転ばないか気になりました。


大文字山最高峰では休憩する人で溢れていました。今日は眺望も良く、日なたでもそれ程暑く無く皆さんゆっくりと過ごしていました。


ママ達は食事が終わってもお喋りに花が咲いています。子供達は高い石の台に登ったり飛び降りたりして遊んでいました。

 
小さい子供と一緒に登っている人も多かったです。大きな子を背負ってフラフラになって友人に手を持ってもらって下る人や、嫌がる子の両手を繋いでなだめながら歩く祖父母など大変な思いをして歩いていました。


素晴らしい眺望を眺めながら火床まで細い階段を下ります。急なので足元もしっかり見ながら下らなくてはいけません。


日床で眺望を楽しむ人達です。スマートホンの地図を見ながら目当ての建物を探していました。

 


地区の市民体育祭が行われました

2016年10月09日 20時48分46秒 | 日記

 夜中に大雨が降りましたが、開始時間を1時間遅らせて市民体育祭が始まりました。私は所用があったので午後1時30分に家を出ました。プログラムはかなり進んでいていましたが終盤の6種目を観戦することが出来ました。
 ずっと以前に自治会の役員をしていた時は毎年のようにお手伝いをしていました。その時は応援する観戦者が多く、競技に参加する人達も大勢で競技に迫力があったように思います。今回久しぶりに観戦していて少し寂しく感じましたが、和気あいあいで仲良く競技を楽しんでいる様子です。以前の様に勝ち負けにあまりこだわって無いようで少し物足りない気もしました。参加出来なくても楽しみにしている高齢者が多いのは、知っている近所の子供さんや孫さんの元気な姿を見られるのが楽しみなのでしょう。私も知った小学生が走っているのを見て嬉しくなりました。地区の体育祭は好いなぁ~と思いました。

 
自由参加の「パン食い競争」です。ドッジボールを両手に抱えて走りパンをくわえゴールまで走ります。

 
「借り物ゲーム」で借りた物を持って走っています。  「大小力合わせ」親子で竹棒にボールを乗せ運びます。

 
優勝したのは三丁目でした。表彰式の後はお楽しみの抽選タイム。1等・テレビ 2等・自転車 3等・電気ストーブ 豪華景品です。誰の名前が呼ばれるか興味津々です。

 
2等の自転車は女性の方に当たりました。嬉しそうに当たった自転車を見せてくれました。

 

 


服部緑地公園を散歩しました

2016年10月08日 19時56分39秒 | 公園歩き

 今日は山登りの予定がありましたが、昨夜の天気予報が良くなかったので中止にしました。ところが今朝から青空のいい天気です。午後から服部緑地公園に行きました。
 公園では連休初日を楽しむ人達が青空の下楽しんでいました。バーべキューの良いにおいが漂って来たり、野外コンサートの賑やかな演奏が聞こえてきたりして、何だか楽しい気持ちになりました。朝から少し頭が痛かったのが軽くなった気がしました。

 
日本庭園の池で小魚やアメンボウを探していました。ペットボトルの中には捕まえた魚が入っていました。


アメシストセージが青空に向かって咲いていました。


服部緑地公園で一番好きな景色です。ここから見える青空はいつまで見ていても飽きません。


万博公園を散歩しました

2016年10月04日 18時48分21秒 | 公園歩き

  猛烈な台風18号が沖縄付近を通過しています。大阪は明日の夕方頃から影響がでそうです。
  今日は雨の心配が無かったので万博公園に散歩に行きました。万博公園は久しぶりです。
   「今は花はあるのかな?」と思いながら歩いていると、場内整備の方に出合いました。「何か見ごろの花はありますか?」と尋ねると「今はありません。夏の花が終わって、こらからの花に植え変えている最中です」とつれない返事。「夏も終わり秋はまだ・・・。今は花の少ない時期なんだ!」と納得して歩きました。曇りがちの天候でしたが、幼稚園児や小学生が遠足に来ていました。高齢者の男性カメラマン、中高年の女性なども思ったより多くの人が来ていました。カメラを片手にぶらぶら2時間歩きました。自宅から公園まで1時間です。なので合計4時間歩きました。ちょっと疲れました。


花の丘を歩いている小学生。お喋りが楽しそうです。


2歳位の女の子が手にっ持っていた風船を放してしまい大声で叫んでいました。


「ソラード(森の空中観察路)」を歩いている親子です。床が揺れる橋を怖そうに歩いています。標高82mの展望タワーから撮影しました。

 気になった花を写して見ました

 
スイレン                             時計草

 
黄花コスモス                          ヒマワリ

 

 

 


団地の芝生広場でコンサートがありました

2016年10月02日 20時47分59秒 | 日記

 先日エレべーターの掲示版に「ミニコンサート」の案内が張られていました。出演は「スライトライブス」・・・どの様なグループか分かりませんが楽しみにしていました。
 ごご6時開演です。10分前に会場に行ってみると、思ったより多くの人が始まるのを待っていました。自治会主催のコンサートは初めてです。多くの人が興味津々のようです。演奏は1時間、朝ドラの主題曲や、懐かしい洋楽をカバーして歌ったり、彼らの持ち歌が演奏されました。毎年日帰り旅行を計画していましたが今回のようなコンサートもいいと思います。予想以上に好評なようです。近くの団地の人や通りがかりの人も観賞していました。 普段あまり会わない人との交流も出来て楽しいひと時でした。

 
掲示板に張られていたチラシです。         芝生広場横にある集会所は高い所にあり、ステージに最適です。

 
広場にはブルーシートが敷かれてリラックスして観賞しています。「スライトライブス」の皆さんです。地元のメンバーも。


マンモス校の運動会は迫力満点です

2016年10月01日 21時12分08秒 | 日記

  今日は吹田市立小学校の運動会でした。孫が通っている小学校は都会の小学校ではめずらしいマンモス校です。創立142年の伝統校で生徒数は1100人余りだそうです。
 孫も6年生になり小学校最後の運動会です。1年生の時から欠かさず見ています。毎年少しずつ成長しているのが分かって嬉しいです。今日はリレーでとても速く走れました。応援団に参加して大きな声で応援できました。手の動きもてきぱきしていて驚きました。走るのが苦手で少しシャイな女の子と思っていたので、嬉しい発見でした。これからも色々な事に挑戦して成長して欲しいです。  

 
5年生の騎馬戦です。大将は兜を被ってカッコイイです。   全校生の大玉運びです。落とさない様に運びます。

 
3年生のダンス(沖縄民謡)と5年生のダンス(ソーラン節)です。どの学年のダンスも良く出来ていました。楽しかったです。

 
6年生(左)5年生(右)の100m走です。低学年は女子が速い子が多いですが、高学年は男子が速い子が多いように思います。


5年生のリレーです。高学年のリレーは見ていて力が入ります。バトンタッチが難しそうでした。




昨年まで6年生は組み体操で6段のピラミッドを披露していました。楽しみにしていましたが、今年はありませんでした。全員で力を合わせて組体操を披露しました。気持ちを合わせてのウエーブはカッコ良かったです!