チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

5年ぶりの<吹田市民の『第九』2021>に参加しました。

2021年12月26日 22時07分32秒 | コンサート

 <吹田市民の『第九』2021>に参加しました。前回から5年ぶりです。メイシアターの改築工事やコロナの影響で伸び伸びになっていました。今回実行してくれて本当に嬉しかったです。5年のブランクで歌詞やリズムを忘れた所が多々あって戸惑いました。先生方の熱心なご指導のお陰で何とか舞台に立てましたが本心はもっと心から歌いたかったです。マスクをして大声で歌うのも大変でした。でも歌終わってしばらくしてから嬉しさがこみあげてきました。幸せで贅沢な時間でした。

 5年前の舞台の様子です。今回はその時の半数でマスク着用でした。懇親会で藤岡先生と仲間と一緒に記念撮影をしました。みんな若いです。今回は懇親会はありませんでした。次回はマスク無しで歌えるといいなぁ~と心から願います。


すいたムーンライト コンサートに〈majica・マジカ〉が出演しました。

2019年10月11日 22時19分06秒 | コンサート

 すいたクールアースウイークは地域温暖化防止に向けた取り組みを広げる週間で、いろいろなイベント、取り組みが実施されています。すいたムーンライトコンサートもその一環です。

 majica・マジカはJUNKO先生、木村弓恵先生、田中敬先生三人のユニットです。
時折顔を出す月明かりの下、非日常の空間の中で先生の歌声が心地よく、いつまでも聴いていたいコンサートでした。サンクスの仲間も大勢来ていて楽しかったです。


    木村弓恵先生(ピアノ)            JUNKO先生(ボーカル)          田中敬先生(ドラム)


吹田市民合唱団・第14回定期演奏会を鑑賞しました

2018年04月15日 20時40分17秒 | コンサート

 家人の友人が出演するコンサートのチケットを頂きました。吹田市民合唱団・定期演奏会のチケットでした。久しぶりの合唱コンサートに出かけました。


☝ 定期演奏会のフライヤーです。  メイシアター・大ホールの緞帳です。改装で新しくなったホールですが、緞帳も新しくなったのでしょうか?


☝ 第2部 懐かしのア・ニ・ソ・ンの舞台です。懐かしいアニメソング9曲を演出つきで演奏されました。手拍子ありの楽しい演出でした。


☝ 第3部 「レクイエム 二単調 作品48」の演奏です。ピアノ伴奏を中心にフルート、オーボエ、チェロ、ティンパニー、グロッケンの楽器を加えた合唱でした。

 私はゴスペルを歌っています。ゴスペルは歌詞を持たずに地声でリズムを取りながら歌うことが多いです。合唱は美しい声で楽譜を手に正しい姿勢で歌うことが多いです。手法は違っても歌う楽しさはは同じようです。みんな楽しそうに生き生きと歌っておられました。観賞するのも楽しいですが、やはり舞台の上で歌っている人の方が楽しそうでした。


〈天満音楽祭2017〉は荒天の中開催されました

2017年10月22日 21時16分11秒 | コンサート

 台風21号が近づいていて、開催されるかどうか危ぶまれましたが今朝のホームページに「予定通り開催します」とあったので、友人が参加する〈BROSSOM〉と〈晴レルヤたんきりChoir〉を応援?に行きました。
 強い雨の中 会場に着くと予想通り人出は少ないようでしたが、参加グループは練習の成果を思う存分発揮して歌っておられます。そしてとても楽しそうです。楽しさが伝わって来て私もHappyな気持ちになりました。歌の力はスゴイです。


「BLOSSOM」の歌声と笑顔は素晴らしかったです。カッコ良かったです。

 
メンバーと磯野先生の記念撮影です。          久しぶりに先生にお会いできて嬉しかったです。


サンクス仲間「晴レルヤたんきりChoir」通称(はれたん)です。


JUNKO先生は何時でもどこでもカッコイイです。

 
津軽三味線・唄・箏のデュオ「響喜」と男女デュオユニット「MEETS&MEGU」です。どちらの演奏も心に響く演奏でした。

 

 


今宮ウインドオーケストラ 第30回定期演奏会に行きました

2017年10月15日 21時00分50秒 | コンサート

  山写真仲間に誘われて「今宮ウインドオーケストラ・定期演奏会」に行きました。
今日は生憎の雨でしたが、会場のドーンセンター・コンサートホールは多くの観客が集まっていました。みんな定期演奏会を楽しみにしているファンのようです。私も久しぶりの生演奏の迫力に感動しました。楽しいひと時でした。


Part 2 演奏風景です。

  
今宮ウインドオーケストラの常任指揮者の河野 健さんです。偶然 私の高校の後輩でした。

 
今日のプログラムです。


ムジークフェスト なら 2017〈 西洋古典音楽演奏会〉を楽しみました

2017年06月16日 20時24分28秒 | コンサート

 「奈良の街中が音楽であふれる16日間」のムジークフェストなら実行委員会 主催コンサート〈西洋古典音楽演奏会〉を楽しみました。会場は ホテル日航奈良 チャペルです。16世紀から18世紀のヨーロッパ音楽です。古典楽器ヴィオラ・ダ・ガンバとリュートの演奏に合わせて古典ソプラノ歌手「丸谷晶子」さんが優美に歌われました。チャペルにふさわしい音楽会でした。なかなか聴く機会のない西洋古典音楽は派手さはありませんが、興味深く、心地よい楽曲でした。
 コンサートの前に、少し散歩をしました。あまり人の居ない所ということで、「奈良女子大学」と「奈良少年刑務所」に行きました。どちらも明治後期に建てられた西洋建築です。

 
コンサート会場のチャペルです。 出演 坂本利文(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 佐野健二(リュート) 丸谷晶子(古典ソプラノ)の先生方です。


プログラムです。分かりやすい解説のあと、すべて原語で歌われました。アンコール曲の1番だけ日本語でした。


奈良女子大学の正門と祈念館は国の重要文化財に指定されています。明治42年に竣工されました。

 
私がまだ学生の頃、憧れのお姉さんが奈良女子大学出身でした。彼女は活発な方で、高校の教師になられました。彼女が通った学校を見学できて嬉しかったです。今はどうしておられるのでしょう? 懐かしく思い出しました。


奈良少年刑務所・表門です。堂々とした赤レンガ造りの西洋建築です。


刑務所・本館です。100年以上にわたって使用されて来たレンガ建築ですが、耐震などが基準を満たしておらず、解体か保存か論争になりました。地元自治会が刑務所建物の重要文化財指定と保存を求める要望書をだした結果、重要文化財に指定され、保存されることになりました。重要文化財の監獄ホテルになる予定だそうです。

 
正門の前で内部をスケッチする男性です。  周りも赤レンガの塀に囲まれています。


秋満義孝スゥィングコンサートに行きました

2016年10月12日 19時38分27秒 | コンサート

 友人が「秋満義孝スゥィングコンサート」に誘ってくれました。以前にも観賞しましたがとても楽しかったのを覚えています。会場は奈良県立図書情報館です。「平城宮跡」の近くですのでコンサート前に「平城宮跡」を見学することにしました。
 近鉄電車で奈良に行く時にいつも車窓から「平城宮跡」を眺めていつか見学したいと思っていました。大きくて立派な「大極殿」「朱雀門」を見学出来て良かったです。広い空き地も今後整備が進み施設が建てられる予定だそうです。


「大極殿」です。平成13年から9年の歳月をかけ「平城遷都1300年」の平成22年に完成しました。


「大極殿」の南側はとても広い空き地です。高い建物がないので空が大きく感じます。


平城宮跡・特別史跡「朱雀門」です。平成5年から工事を始め平成10年に竣工しました。

 秋満義孝スウィングコンサートは満席でした。観客は中高年者が多かったので懐かしい映画音楽など聞き覚えのある曲ばかりでした。リズミカルな生演奏は心地よく1時間の演奏はアっという間に過ぎました。素敵なひと時でした。

 
コンサート会場・奈良県立図書情報館です。        コンサート開始を待っています。

  
出演者です。左から秋満義孝(ピアノ) 鈴木直樹(クラリネット) キャロル山崎(ヴォーカル)です。ネットから拝借しました。


演奏曲です。4、5、6、13~アンコール曲は3人で演奏されました。

 

 

 

 


ムジークフェストなら2016 ジャズコンサート

2016年06月19日 21時53分31秒 | コンサート

 音楽祭「ムジークフェストなら2016」小川理子トリオジャズコンサートに行きました。
朝から雨が降ったり止んだりの梅雨空でしたが、奈良散歩を兼ねて東大寺総合文化センター・金鐘ホールで行われたジャズコンサートを聴きに行きました。コンサート曲は耳慣れた曲が多くて楽しめました。軽快なリズムを聴いていると自然にリズムに合わせて手拍子を打っています。帰りの足取りも軽かったです。

 
奈良県庁屋上からの眺め、若草山と興福寺の五重塔です。

 
会場前には実物大の大仏様の手があります。    コンサート会場です。

  
出演者 小川理子トリオ<小川理子(ピアノ・ヴォーカル)小林真人(ウッドベース)田辺充邦(ギター)>の方がたです。ホームページから拝借しました。左は小林さんのウッドギターです。

 
奈良駅前喫茶店のカプチーノは大仏様の絵が。「ムジークフェストなら」のガイドブックです。奈良市内各地で行われています。

 
 演奏曲です。小川理子さんのハスキーな歌声が素敵でした。


オオサカン【秋の音楽祭~吹奏楽スペシャルLive★~】を聞きに服部緑地公園に行きました

2015年11月03日 20時42分19秒 | コンサート

 服部緑地 野外音楽堂に、吹奏楽を聞きに行きました。
オオサカン 秋の音楽祭~吹奏楽スペシャルLive★~ の新聞チラシを見つけました。会場は歩いて行ける服部緑地・野外音楽堂、入場無料です。天候も良いので出かけることにしました。
オオサカンはフィルハーモニック・ウインズ大阪の通称で、大阪・能勢町立ユーベルホールを本拠地として活動しているそうで、文化の日に緑地公園・野外音楽堂でコンサートをするのは6回目だそうです。指揮は松尾共哲さんです。松尾さんは指揮だけでなく楽しいトークを交えた司会もされていました。
ゲストに大阪府立 豊中高等学校、吹田東高等学校、春日丘高等学校の吹奏楽部の生徒さんが出演されていました。力強く、リズミカルな演奏でした。
新聞チラシで見つけてふらっと行った演奏会でしたが、演奏だけでなくお楽しみ企画(風船飛ばし、合唱)もあり、最後まで楽しめた演奏会でした。


オオサカンの演奏風景です。特別ゲストのオリタノボッタさんがサックスを吹いておられます。彼は「米米CLUB」の一員です。

 
大阪府立 豊中高等学校・吹奏部の演奏です。彼らは吹奏楽大阪大会で優勝されたそうです。


大阪府立 吹田東高等学校・吹奏学部の演奏風景です。


パホーマンスをしながら演奏をしています。どこの学校も最後の演奏はパホーマンスをしながらの演奏でした。

 
演奏に合わせてダンスパホーマンスをしています。 最後に観客の参加して「宝島・ふるさと」を合唱しました。

 
前の人の帽子にトンボが止りました。  甲子園ではありません。風船飛ばしをして「六甲おろし」を歌いました。             一番盛り上がりました。 


服部緑地公園のコスモス畑です。丁度見ごろです。夏はひまわり畑でした。

 

 


【ふかきた音楽祭】の会場は緑いっぱいの公園でした

2015年10月04日 19時51分52秒 | コンサート

 高大の写友と深北緑地で開催された「ふかきた音楽祭」を楽しみました。
 深北緑地は生駒山をのぞみ、大東市と寝屋川市をまたいだところにあります。「ふかきた音楽祭」は毎年行われている音楽祭で、「いろいろなパホーマンスが見られるのが楽しいよ!」と誘ってくれました。
 大きな芝生広場にメインステージがあり、ベンチ席、テーブル席が用意されていました。そして広場を囲むようにワークショップやフードコートがありました。観客は家族連れが多く、広い芝生の上にシートを広げたり、テントを張って寝ころんで楽しんだりしています。食事を楽しむ家族連れも多く、焼きそばやインドカレーのブースでは長い行列が出来ていました。思い思いに、自由なスタイルで音楽を楽しめる会場はとても居心地がいいです。私達も木陰のベンチでしばらく観賞していましたが、曇り空になったので、テーブル席(影はありません)でビールを飲みながら音楽を楽しみました。秋空の下ゆったりと過ごすひと時は最高の時間でした。

 
会場入り口です。              絵本作家の H@L さんがライブペイントを行っていました。


アイドルグループ「まいどリームス」のショーです。熱狂的なファンが前の席を陣取って応援していました。

 
「ハゲの力プロジェクト」の演奏です。   ステージ横でパフォーマンスの練習?をしている「ハンバーガールズZ」です。


広場横には、手づくり雑貨等のワークショップが並んでいました。


深北緑地は飯守山を望む緑いっぱいの公園です。

 


大阪クラシック・ピアノ三重奏を観賞しました

2015年09月11日 19時37分47秒 | コンサート

 「大阪クラシック」は大阪市の、市民による市民の為の音楽の祭典として毎年秋に開催されます。会場は、御堂筋や中の島界隈が多く、身近に生演奏を楽しめるコンサートです。今年で10回目で、今では大阪の秋の風物詩として定着しています。今年は 9月6日ー9月12日まで81公演あります。料金は無料の物が多く、有料の物でもでも低価格で鑑賞できます。
 今日は、本願寺津村別院(北御堂)で行われた、ピアノ三重奏(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)を聴きに行きました。会場は ほぼ満席でした。北御堂・本堂で聴くクラシックは格調高く、気持ちも引き締まる感じでした。聴いている内に気持ちの良い演奏に引き込まれ、御堂でのコンサートに癒されました。

 プログラム モーツァルト/ピアノ三重奏曲 第5番 ハ長調K548
         コーダイ/ヴァイオリンとチェロのための二重演奏 作品7より

 演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団 (ヴァイオリン・橋本安弘 チェロ・田中賢治 ピアノ・橋本佳代子)
 料金は無料でした。


開演前の会場です。阿弥陀如来様もコンサートを鑑賞されて心地よくなられたでしょうか?

 
会場の本願寺津村別院です。会場に向かう人達と、終了して会場を後にする人達です。

 
うちわとパンフレットを頂きました。


ムジークフェストなら<musikfest NARA 2015>音楽祭「秋満義孝の世界」を鑑賞

2015年06月18日 20時31分55秒 | コンサート

 古都に響くハーモニー 心つなげる音楽祭 ムジークフェストならが開催されていて、様々なジャンルのコンサートが行われています。 高大 音楽鑑賞を深める科のクラスメイトに誘われて「秋満義孝の世界~ラテンから映画音楽まで~」を聴きに行きました。
 秋満義孝さんは83歳の今も現役でスイングジャズピアニストの第一人者として活躍されています。私は知りませんでしたが「鈴木章治とリズムエース」を南部三郎・鈴木章治氏らと共に結成し音楽責任者としてリズムエースの黄金期を築きあげた方です。
 今日演奏された曲は「どこかでいつか聞いた曲」のタイトルで、スイングジャズ・ラテンミュージック・懐かしい映画音楽など聞き覚えのある曲ばかりでした。聞いていてると青春時代にタイムスリップして心地よいひと時でした。聴きに来ている方も私と同年代の方が多く リズムに合わせて身体を動かし、手拍子を叩いて楽しんでおられます。時代が変わっても名曲は変わりません。いつ聞いても心地よく癒されます。 秋満さんファンの方も多く 大声援を送っておられました。

 
ムジークフェストならのパンフレットです。   会場の「東大寺総合文化センター 金鐘ホール」です。

 
満義孝さんです。         開演前のステージです。

  
ベースの西川サトシさん。  ドラムの岩高淳さん。帰りに偶然お会いしました。 ボーカルの藤野純子さん。
秋満義孝さん、西川サトシさん、藤野純子さんの写真はインターネットより拝借しました。

 会場まで歩いて行く途中 気になった風景を写真に収めました。


歩いていると古い土塀があり黒く変色しています。よく見ると何かの動物が左・2匹と右・1匹で向かい合っている様に見えます。左は犬とウサギ、右はクマに見えるのですが・・・・。どう感じられますか?

 
【左の写真】ふと見ると赤信号でシカがこちらを向いて立っていました。「ひょっとして青に変わったらこっちにくるのでは?」と ふざけて友人と言い合っていました。青信号に変わったら驚きです! ゆっくりこちらに歩いてきました。シカは信号が分かるのでしょうか?【右の写真】商店の軒先にツバメの巣がありました。可愛い雛がママの帰りを待っています。

秋満義孝の世界 ~ラテンから映画音楽まで~ の詳細です。

 出演  秋満 義孝(ピアノ)、岩高 淳(ドラム)、西川 サトシ(ベース)、藤野 純子(ボーカル)
曲目 
【トリオ 秋満・西川・岩高】
Memories of You   Opennigの曲でした。映画「Benny Goodman物語」でも有名。 
All of me
Sleepy Lagoon
Song of The Islands 島の唄・ハワイアン

Blues My Naughty Sweetie Gives To Me  おちゃめなあの娘がくれたブルース
その名はフジヤマ
Miami beach rumba  Xavier Cugat Orchestraで有名
【ピアノ ソロ 秋満】
ひまわりのテーマ
愛情物語メドレー 映画音楽
【ピアノ+ボーカル 秋満・藤野】
On the Sunny Side of the Street 明るい表通りで
Summer Time
Night and Day
【トリオ 秋満・西川・岩高】
平城山  平井康三郎・曲の演奏に 北見志保子の詞を藤野が朗読 
Moonlight Serenade
Dark eyes  黒い瞳
【アンコール曲 秋満・西川・岩高・藤野】
Take the 'A' Train 


高校軽音楽部演奏会「Sing For The Future」を聞きに行きました

2015年03月08日 21時24分38秒 | コンサート

 大阪・南港ATCに高校軽音楽ぶ演奏会「Sing For The Future」を聞きにいきました。友人の息子さんが出場していたからです。
 大人数のグループからギーターとボーカル1人だけの演奏と、それぞれでしたが、聞いていて心地のよいグループが多かったです。軽快な演奏のリズムにのってボーカルが熱唱している曲は、私が知っていたり聞いたことのある曲もあって楽しかったです。「今の高校生も昔の学生も良いと感じる曲は共通しているんだなぁ~」と感じました。この演奏会は学生だけで運営されていました。懸命に演奏している姿、熱唱している姿、舞台準備、MCを頑張っている姿を見ていて、「若いっていいなぁ~」と感じました。


高校軽音楽部演奏会「Sing for the Future」のメインステージです。

  
メインステージの様子です。サブステージの様子です。メインステージ開会式に出演していた「にょロボてぃくす」です。

  
客席では出演する学生達が応援していました。 メイン会場とサブ会場のタイムスケジュールです。


「城東区・第九演奏会」を観賞して

2015年02月22日 21時51分25秒 | コンサート

 ゴスペル仲間が出演している「城東区・第九演奏会」を聞きに行きました。
第1部は、ぷちっと Jo-9♪(小学生)によるコーラス。第2部は、ベートーヴェン交響曲第九番「合唱付き」です。
客席で聞く第九の合唱はとても迫力があり驚きました。楽しそうに時には真剣に歌っている友人を見ていると一緒に歌いたくなりました。昨年私も「吹田の第九」に出演しましたが、歌い終わった後の感動が思い出されます。友人は今頃、達成感と感動に浸っているのではないでしょうか?
そして第九は聞いているのも楽しいのですが、やはり舞台でオーケストラに合わせて歌っている時が最高と思いました。


昨年の「城東区・第九演奏会」の様子です。ブロブ「城東生活ナビ」から拝借しました。


初めて『吹田市民の第九』に参加しました

2014年12月22日 10時14分30秒 | コンサート

 8月31日に合同結団式からレッスンを19回重ねて、本番を12月21日に迎えました。
暑い時にレッスンが始まり、寒くなってからは夜のレッスンが少しおっくうになったりしました。それでも1回欠席しただけで通うことが出来ました。先生方のユーモアあふれる中の少し厳しい、だけど楽しいレッスンが続きました。レッスン日が待ち遠しい事もありました。親しい友人もできました。
本番になって舞台に上がり客席を眺めると緊張感でドキドキします。オーケストラの演奏を聴いているとますます緊張して不安でした。歌い出すと少し落ち着いてきて、なんとか無事歌い上げることが出来ました。歌い終わってホッとしたのと同時に達成感がこみ上げて来て感動しました。

 とても良い経験でした。ずっと前から歌いたかった合唱に参加する事が出来たこの感動は、病み付きになりそうです。「来年も再来年も会おうね!」と友人と約束しました。出来る限り続けたいと思っています。
第九の参加に協力してくれた家人に感謝の思いで一杯です。特に家での練習時に私の歌声に耐えてくれたのは「迷惑をかけました。ありがとう!」です。「これからは聞かなくて済む。」とホッとしているようです。

 
舞台に上がり始めました。                全員揃ってオーケストラの入場を待っています。

  
コンサート会場です。終了後、講評を話すマエストロです。入場者が多かったので大入袋(50円入っています)を頂きました。