チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

箕面の森はミンミンゼミとツクツクボウシの大合唱

2023年08月28日 21時11分51秒 | 山歩き

 お墓参りに行きました。箕面の森の北摂霊園です。今日も猛暑日!! 山の中を登って行くのはあきらめてバスで行きました。帰りはバスに乗らずに歩いて下ることに(私の希望です)。久しぶりに歩いた山道はとても荒れていて驚きました。土が流されて石がゴロゴロしていたり、道が掘れていたり、木の枝が散乱していたりとなんだか違う道を歩いているようでした。これから大きな台風などが来ればますます荒れるのが心配です。
コース  北摂霊園~隆三世明王の石像~勝尾寺園地~しらみ地蔵~谷山尾根~白姫神社~白島BT   時間  3時間40分(休憩含む) 距離  6.2Km   

 家人は山を登るのが苦手なのでバスに乗ってお墓に行きました。山の中にあるお墓からは山道を歩いて下山したい私…。ということで歩いて下山することにしました。ところが下山に選んだコースを間違ってしまい大失敗。以前下ってもう2度と下りたくなかったコースでした。慎重にゆっくりと家人のボヤキを聞きながら下りました。無事下れて良かったです。霊園の周りは獣除けの柵がめぐらされています。柵を出て直ぐに問題の道に入ってしまいました。

 約1時間 超急坂を下り小さな小川を渡ると間もなく開けた広場、勝尾寺園地に着きました。子供の遊ぶ姿を見ながら大休憩をしました。

 勝尾寺前の長い階段を上って山道に入りました。長い階段を登り荒れた参道を下ると「しらみ地蔵」に着きます。2m以上の大きなお地蔵さまです。

   その後谷山尾根を下りました。ここも以前より荒れていて、別のコースを歩いているように感じました。巨木が倒れていて驚きました。

   登山口の白姫神社に下ってきました。振り返れば難コースをミンミンゼミとツクツクボウシの鳴き声を聞きながら楽しく歩けました。怪我もなく歩けたのが本当に良かったです。

 途中で見かけたサンゴジュの木は多くの実を付けていました。遠くから見ると花のように見えました。コガネタケでしょうか?あちこちに生えていました。


「ナツズイセンが満開」のニュースを聞いて万博公園に行きました。

2023年08月26日 15時53分03秒 | 公園歩き

 昨夜ネットで 万博公園の「ナツズイセン」が満開なのを知りました。「ナツズイセン?…」私は知りませんでした。早速 今朝見に行きました。咲いていました。でも傷んだ花もありました。大きなカメラを抱えた男性が「24日に来たときは本当に満開で奇麗だったけど今日は傷んでいてダメやな~ 2日でこんなになるとは残念」と言いながら帰って行かれました。2日前は午後3時頃に土砂降りの雨が降りました。それで傷んだのかな?と思いました。残念でした。花がきれいな時に出会うのは難しいと感じながらシャッターを押しました。

 ナツズイセンは ヒガンバナ科だそうです。葉がスイセンに似ていて夏に咲くことからナツズイセンと呼ばれるそうです。

   ヒガンバナも少し咲いていました。

 ヒマワリ畑はすっかり終わっていましたが 小さなヒマワリが咲いていました。いろいろ写真を撮っていつ間に 家人が5つ葉のクローバーを見つけました。大喜びです😊

 今日 午前中は本当に好天で暑かったです。芝生の青さが眩しいです。風鈴のトンネルもありました。


信長ゆかりの安土城跡に行きました。

2023年08月21日 20時13分55秒 | 山歩き

 大河ドラマを熱心に見ている家人と話していて「安土城跡」に行きたくなりました。台風が無事すぎ また猛暑が帰ってきましたが「山でないから大丈夫。それに大阪より涼しそう」ということで行きました。見どころがたくさんありそうで朝早く出かけました。JR安土駅についてまず駅中の「観光案内所」で地図をもらうことに。すると月曜日は安土城址は開いているがほかの施設は休館と知らされました。ぜひ入りたかった「信長の館」も休館です。最初は明日来るつもりだったのですが 急に予定が入り今日になりうっかりしていました。気を取り直して「安土城址」に向かって出発です。

 駅前には立派な織田信長の銅像が、カッコいいです。観光案内書の壁には安土城が描かれています。

 駅から20分ほどで安土城入口に着きました。入口には杖が用意されていて「急な階段が多いのでぜひ持って行ってください」と受付の方に言われました。

  本当に段差のきつい階段の連続でした。ベンチを見つけると休憩をして水分補給しながらゆっくりと登りました。結構多くの人に出会いましたがみんな同じように汗だくでした。天守閣跡に着いたときは山の頂上に着いた気分でした。

 天守跡には整然と石が並んでいました。見晴らしがいい所で休憩です。期待が大きすぎたのかまあまあです。琵琶湖が見えました。

 下りのコース「ソウ見寺跡」」では西の湖や細く突き出した半島に密した住宅の眺めが不思議で美しくしばらく見入っていました。湖の中も干拓地が浮かんでいます。

 二王門(桜門)の屋根は本瓦葺き。室町時代のものらしく金剛力士像も立派です。

 立派な伝羽柴秀吉邸跡の石垣です。

 城址歩きの後 いい眺めだった「西の湖」に行くことにしました。でも西の湖めぐりは営業中止、付近のレストランやカフェも休業中。あてにしていた昼食も食べられずがっかりでした。バスもなく駅まで歩くことに。暑いしお腹は空いているし散々な事になってしまいました。結局 新大阪駅の551で冷やし中華を食べました。14時の遅いランチです。


猛暑の中 涼を求めて「赤目四十八滝」をハイキングしました。

2023年08月11日 23時25分54秒 | 山歩き

  連日の猛暑で山歩きには勇気が要ります。そんな中 ゴスペル仲間で山友Aさんから「赤目四十八滝」のお誘いがありました。渓谷だし涼しそうだし喜んで参加しました。いつも一緒に歩いている仲間も参加です。
 ずっと以前に歩いたことはありますが、記憶とは違いました。予想を良い方に裏切られました。途中急な階段や歩きにくい石だらけの所もありしんどかった所もありましたが、マイナスイオンと深い緑に囲まれて 楽しくて気持ちのいい4時間30分のハイキングでした。紅葉の時にもう一度訪れたいと思いました。

 赤目滝バス停を降りると少し涼しい空気を感じました。川沿いに歩く渓谷歩きは涼しいはず……ワクワクしながら入山しました。

 歩きだすと予想通り涼しいし滝の周りはマイナスイオンが一杯です。次々と現れる滝は水量も多く迫力があります。

 美しいのは滝だけではありません。緑の木々に囲まれた滝川沿いハイキングコースには大きな岩がごろごろしています。その岩も苔に覆われて緑色です。緑の世界♡ です。

 岩や崖にヤブミョウガとイワタバコの花を見つけました。イワタバコはあっちこっちの崖で見つけました。群生しているようです。でも見頃が過ぎていて残念でした。

 楽しく記念撮影です。楽しいハイキングを計画してくださったAさんに感謝です。


レトロな近江鉄道 彦根から高宮まで乗りました。

2023年08月08日 20時29分23秒 | 日記

 所用があって滋賀県・高宮まで行きました。JR彦根駅から近江鉄道に乗り換えて3駅目が高宮です。1時間に1本しかありません。レトロな改札口の横に係員の方がいて行き先迄の切符を売っています。券売機はなく現金のみです。久しぶりに厚紙で出来た懐かしい切符を見ました。高宮駅舎はコミニティーセンターも兼ねていて立派な建物でした。