チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

夙川カトリック教会で『音楽発表会2015』がありました

2015年08月29日 20時17分59秒 | 日記

 孫(Mちゃん・小学5年生)が『音楽発表会2015』で演奏しました。このコンサートは、阪神淡路・東日本大震災復興支援チャリティー公演です。
 会場は夙川のシンボル的な存在「夙川カトリック教会」の地下聖堂です。教会に着くと、壮麗な外観にしばらく見とれてしまいました。美しい鐘楼がとても大きく感じました。地下聖堂は、色々なコンサートが行われるらしく、少し高い舞台にピアノが置かれていました。今回は、ヴァイオリン・ピアノ・チェロの発表会でした。
 Mちゃんはヴァイオリンを始めて1年半、ピアノは約7年になります。ヴァイオリンは難しいけど、段々楽しくなってきたそうです。両方をずっと続けるのは大変なのですが、一つに決められないらしく暫らくはこのまま続けるようです。
 ヴァイオリンは 「ゴセック・ガヴォット」を ピアノは独奏で「シューベルト・即興曲 op,90-2」を 連弾で「ラデッキー行進曲」を演奏しました。難しい曲を頑張って演奏する事が出来ました。

  
Mちゃんのヴァイオリンとピアノ演奏の様子です。           仲良しで一緒にレッスンしているSちゃんです。

 
Sちゃんと「ラデッキー行進曲」を連弾しました。   友人が花束をプレゼントしてくれました。

 
チェロアンサンブル(デュオ)に、うっとりしました。  出演者全員で記念撮影です。

 
会場の「夙川カトリック教会」です。立派な教会に驚きました。 聖堂と鐘楼です。1日3回鐘が鳴らされるそうです。

 

 


箕面山に登りました

2015年08月28日 20時09分42秒 | 山歩き

 山友と箕面山に登りました。
 7月頃から約束していた山登りですが、悪天候や猛暑でなかなか実行できませんでした。この所の秋の気配に促されて箕面山に登りました。と言っても日中はまだまだ暑い(今日の最高気温の予想は33度です)ので短めのコースにしました。山の中は疲れた様に鳴く「ミンミンゼミ」と夏の終わりを告げる様に鳴く「ツクツクボウシ」の鳴き声がずっと聞こえていました。箕面山の山道は歩きやすい道が多いのですが、今夏は大雨が多かったので、砂が流されて石だらけになった道や、水の流れで溝が出来てしまった道など荒れている所も多かったです。特に下りの荒れた道は注意深く歩きました。仲間の中には初心者の方もいましたので、少し大変だったようです。転ぶ人も無く、無事歩けて良かったです。大滝のベンチで感想を話し合いましたが、「汗だくになり、時には冷や汗をかきながらの山行だったけど、楽しかった!」と言ってくれました。
 コースは 阪急 箕面駅~聖天展望台~風の杜~才ヶ原林道~こもれびの道~こもれび展望所~ババタレ道~ビジターセンター~自然研究路2号線~百年橋~箕面大滝~阪急 箕面駅 です。

 
登山道には、分かりやすい標識が分岐にあります。  こもれび展望所からは箕面ダムが望めます。

 
山道では殆ど人に会いませんでしたが、大滝の前は賑わっていました。 ふと見上げた空には綿菓子の様な雲がありました。

  
標識を見て位置を確かめる仲間です。 ビジターセンターでキノコの説明を受けました。 滝道で「ヘレンさん」がCM撮影をしていました。TVで見ているより美人です。


聖天展望台から大阪市内のビル群が見えました。「あべのハルカス」は別格の高さです。


夕暮れの桃山公園

2015年08月27日 20時16分14秒 | 公園歩き

 夕方6時頃、桃山公園を歩きました。日差しが柔らかくなって、太陽が西方のマンションに隠れようとしていますが、まだまだ明るいです。池の周りを一周しました。日差しが柔らかくなり、影が長くなってから、ランニングやウオーキングをする人が多い様です。
 
以前 池にはアヒルが2羽居たのですが、いつの間にか見かけなくなりました。最近 8羽のアヒルが新たに入れられて賑やかになっています。お婆ちゃん、パパ、ママ、幼児の家族連れで夕涼みに来ているのでしょうか? アヒルを興味深そうに眺めていました。夕方の公園は「蚊」に刺されやすいです。写真のママも「いっぱい蚊に刺された!」と言っていましたが、私もサンダルから出ている足を刺されてしまいました。


春日大池(桃山公園の池)に最近入ったアヒルです。ファミリーで夕涼みに来ているのでしょうか?

 
「魚釣り禁止」の看板が出ていますが、子供から大人まで釣りに来ています。


西に傾いて沈みかける太陽です。明日も好天の様です。


吹田市民の『第九』が始まりました

2015年08月26日 22時05分23秒 | 日記

 吹田市民の『第九』のレッスンが始まりました。
 8月23日に「結団式」と初回レッスンがありましたが、出席出来なかったので昨日のレッスンから参加しました。台風の影響で悪天候、そして初心者対象のレッスンだったので、出席者は少なかったです。今回はメイシアター開館30周年記念コンサートで参加希望者が多く定員(280名)は直ぐ一杯になり、毎年参加されている人の多くが参加出来ない状態だそうです。
 昨日の指揮者は野間先生でした。高大のコーラスでも教わっている先生です。分かりやすくて楽しい先生のレッスンは大好きです。レッスンを受けていて、昨年とは随分気持ちが違いました。様子が分かっているので、全く何も分からなかった昨年より少し余裕がありました。昨年はちゃんと歌えない箇所が幾つかありました。先輩の方は「ちゃんと歌えるようになるには、3年はかかるよ!」と慰めて下さいました。今年はちゃんと歌いたいと思っていますがどうなる事やら、楽しみながら頑張りたいと思います。

  
吹田市民の『第九』のチラシです。  アルト担当の野間先生です。    指揮者の藤岡先生です。

 
会場入り口に名札と会員リストがあり〇印を付けて入ります。 昨年の舞台(演奏前)の様子です。


久しぶりに会った孫は 身長も心も少し成長していました

2015年08月24日 20時29分39秒 | 日記

 2年ぶりに、長男一家がシンガポールから帰国しました。孫(R君・小学2年生)とお嫁さんは今年の春にも帰国しています。
 久しぶりに会った息子は変わりなく、元気そうで内心ホッとしました。現地の暮らしにも慣れて、居心地良くなっているようです。昨日、今日と家族全員で食事をしたり、二男の孫を交えてボウリングをしたり、大阪へ出て食事をしたりと忙しい2日間でした。R君は今年の春休みにも帰国していますが、身長が1.5Cm高くなりました。そして少し負けん気が強く、自己主張が強くなっていて親を困らせることも・・・。成長の過程なのでしょうね。後何年現地に滞在するか分かりませんが、多くのことを経験、吸収して身心ともに成長して帰国して欲しいと思っています。

  
私達が最近ボウリングをしていると話すと行きたいと言い出しました。二男の長男(中3・K君)・長女(小5・Mちゃん)・長男・R君・私達の6人で行きました。R君はパパに投げ方を教えてもらいました。片手では上手く投げられず、両手でボールを投げていました。スコアーは64点と58点で思ったより良く出来ました。本人はパパに負けたのが悔しくて泣き出す場面も・・・。そう言えばMちゃんもゲームに負けて悔しくて泣いていた時があったのを思い出しました。誰もが通る道のようです。

  
久しぶりに「いとこ」が揃いました。 お揃いのTシャツでご機嫌です。   全員集合写真です。


望遠鏡から覗いた「月写真」を撮らせて頂きました

2015年08月22日 20時22分46秒 | 日記

 住んでいるマンションは7階建です。夕日の写真を撮ろうと6時30分頃に非常階段を7階まで上がりました。するとそこに大きな天体望遠鏡で星を観察しようとしている、上の階の男性にお会いしました。「ちょっと覗いてみる?」と言われて覗いてみると月のクレーターがはっきり見えました。「すごい!」と言うと「暗くなったらもっとはっきりするから、7時30分位に来たら?」と言って下さいました。お言葉に甘えて再度行きました。肉眼の200倍~400倍の大きさで見えているそうで、レンズの中の月は迫力がありました。月の左下に小さく光っている土星の輪も見えました。そして肉眼で見えている星の名前をいろいろ教えて下さいました。残念なことに我が家に帰る間に忘れてしまいました。

 
左が6時30分の月、右が7時30分の月です。望遠鏡から覗くと左右反対に見えます。

 
400倍?で見た月の表面です。            いつもの様に望遠にして写しました。それなりに写りました。


夕日を写しに7階に登ったお陰で、迫力ある月の姿を見ることが出来ました。


サントリー「1万人の第九」のレッスンが始まりました

2015年08月20日 20時32分05秒 | 日記

 参加したいと願っていた「1万人の第九」の当選通知が届いてから約1カ月、楽しみにしていたレッスンが始まりました。会場は 天満橋・エルおおさか南ホールです。
 昨年は「吹田市の第九」に参加しました。その時の感動を今年は「1万人の第九」でも味わいたいと思い申し込みました。幸い当選しました。私は「12回コース」です。以外と初めての方(私もですが)が多かったです。経験が3回以上の方は「6回コース」に参加される方が多いのでしょうね。私の隣の席の方は「何度も参加しているけど、「6回コース」は物足りないので、「12回コース」に来ている。」と言われていました。指導者は木村俊明先生で「1万人の第九」を32年指導されているそうです。楽しく解りやすい御指導は先生のお人柄が出ている様に思いました。次回からのレッスンが楽しみです。

 
天満橋Aレッスン会場受付です。           レッスン会場の様子です

 
指導者・木村 俊明先生です。           エコバックを頂きました。中には「のど飴」が入っていました。


何気なく入った「ボウリング教室」ですが、しばらく続けることになりそうです

2015年08月19日 20時38分56秒 | 日記

 7月22日から毎水曜日に「ボウリング教室」に通っています。
動機は新聞チラシに、ボウリング教室の案内が入っていて、「6回レッスンで2000円」と書いてありました。会場は近いし、安いし、運動不足の家人と行くことにしました。通ってみると想像していたより楽しいのですが、それよりも驚いたのが、人見知りで余り他人とは話したがらない家人が、メンバーの方達と楽しそうにプレイをしているのです。そして、あと2回で終了ですが、その後も「クラブ活動」に入って続けたいと言い出したのです。家族以外とほとんど話さない生活を送っているので、仲間作りに良い機会と考え賛成しました。何気なく入った「ボウリング教室」ですが、ボウリング場・POUND1の戦略にまんまとはまってしまったようです。

 
ボウリングと健康について話すインストラクターです。 安価なのでシューズを購入しました。1490円でした。


神戸港遊覧船・ロイヤル プリンセス号に乗船しました

2015年08月18日 21時39分32秒 | 日記

 少し秋の気配を感じる好天の今日、神戸港遊覧船・ロイヤル プリンセス号で神戸ベイクルーズを楽しみました。
ロイヤル プリンセス号は、414トン 定員500名の豪華遊覧船です。ところが、午前10時45分発の便は乗船客はまばらでした。まだ暑いし、お盆明けで人の動きも少ないようです。神戸港湾内と湾外を巡る約45分の短いクルーズですが、いつもと違った風景や造船所の興味深い様子を海から眺めることが出来ました。もっと長く遊覧したかったです。45分はあっと言う間に過ぎてしまいました。


ロイヤル プリンセス号の乗船券です。

 
川崎重工の造船所、大型船舶の建造中です。   三菱重工の造船所、自衛隊の潜水艦がドック入りしていました。

 
神戸港内に海上保安庁巡視船「せっつ」が巡視中でした。  遠く西の方に淡路島と明石海峡大橋が小さく見えました。


大好きな六甲山系の山並みが見えます。あの山を歩いていると思うと、「スゴイな~」と自画自賛です。


メリケンパークのランドマーク「オリエンタルホテル」です。

 

 


大文字山に登りました

2015年08月14日 19時58分51秒 | 山歩き

  今年7回目の大文字山登山です。
一昨日、箕面山を登ってお墓参りのはずが、目的を果たさずに途中で下山してしまいました。家人は少し悔しかったようです。今日はお気に入りの大文字山に登ることにしました。内心一昨日の疲れが残っていないか心配でしたので、今日はより慎重にゆっくり登りました。幸い曇り空です。すると途中休憩もあまりしないで頂上まで登れました。登りやすい山ですが、家人の言うには「一昨日に少し登ったので、今日は楽だった!」そうです。気に入っている山は楽しく歩けるようです。
 お盆最中の山は、普段の休日より登る人は少ない様です。暑い日が続いているからかも知れません。16日は「大文字山送り火」の日ですので、入山禁止です。一昨日行けなかったお墓参りは、昨日 車で行きましたので、今日はすっきりした気持ちで登れました。
 下りは必ずと言っていいほど南禅寺に寄ります。大きな山門の影で一休みするためです。いつも涼しい風があるので心地いいのです。暑い時は本当にありがたいです。しばらく休んでいると、疲れた身体も回復して、阪急・河原町駅まで歩く元気が出て来ます。

 コースは、阪急・河原町駅~白川道~仁王門通り~インクライン~日向神社~大文字山頂上(465m)~南禅寺~阪急・河原町駅


白川の一本橋付近で水遊びをしていました。「魚は獲れた?」「獲れへん!」と会話しました。

 
日傘を差し、うちわを持って優雅に登山です。    軽いザックを背負い走る様に登って行きました。

 
頂上の様子です。今日は見晴らしが良く、大阪市内も良く見えました。「あべのハルカス」が目だっていました。

 
南禅寺・水路閣でママに駆け寄る女の子です。  南禅寺庭を吹く風はモミジと苔の緑で涼しさがより増している様です。


久しぶりの真夏の山登りは・・・・

2015年08月12日 21時58分55秒 | 山歩き

 我が家のお墓は「北摂霊園」にあります。昔は車で行っていましたが、何時からか山登りを兼ねてお墓参りに行くようになりました。箕面山の中を歩いて片道約3時間弱で行けます。思い立って今日お墓参りに行くことにしました。少し曇り空で風もあり、山登りには最適と思いました。
 谷山尾根登山口から歩き出すと、以外に涼しいのです。ずっと木陰だし、風が涼しく感じました。久々の山登りに嬉しくなりました。登っているとミンミンゼミやクマゼミ、アブラゼミの暑い鳴き声に混じってツクツクボウシやヒグラシの鳴き声も聞こえます。ツクツクボウシやヒグラシの鳴き声を聞くと暑さも一段落して少しずつ秋に向かっているような気がします。セミや鳥の鳴き声を聞きながら楽しく登っていたのですが、家人の足取りがだんだん重くなってきました。30分毎に小休止をして、水分補給をしながら歩いたのですが2時間30分程歩いた所(勝尾寺園地)で中止しました。この調子ではとてもお墓参りは無理です。ゆっくり昼食を食べて休憩し下る事にしました。家人は下りは得意なので1時間20分で下山できました。「あそこで引き返して良かった!とてもお墓までは行けなかった。」と家人。真夏の山行は家人にとってかなりきつかったようです。
 コース 谷山尾根登山口~シラミ地蔵~八天石~勝尾寺園地~ピストン~谷山尾根登山口

 
登山口(白姫大明神)の狛犬です。           勝尾寺です。紅葉と枝垂れ桜が有名です。

 
勝尾寺前のモミジの紅葉が始まって?いました。 今日の質素なランチ、おにぎり2個とポテトチップ(塩分補給)です。

  
勝尾寺参道には町石があります。階段の続く参道は疲れます。     キノコが行儀よく並んでいました。

 


幾つになっても、誕生日はうれしいです

2015年08月09日 21時36分59秒 | 日記

 明日は、私の誕生日です。二男一家がお祝いに来てくれました。
孫達が来た時の夕食は「手巻きずし」「焼き肉」「しゃぶしゃぶ」が多いのですが、暑い時は「手巻きずし」がほとんどです。今日のメニューは手巻きずし、鳥肉のから揚げ、野菜サラダ、ローストビーフ、切干大根の煮物と少し変な取り合わせでした。中学3年生の孫(男)の食べっぷりを見ていると頼もしく、嬉しくなります。もう少しで息子より大きくなりそうです。
 誕生日ケーキを持って来てくれました。ローソクの火を消すなんて、初めての経験かも知れません。最近は、以前ほど来なくなりましたが、記念日には家族そろって来てくれます。嬉しい事です。

  
孫達と記念撮影です。       バイオリンで「Happy birthday」を弾いてくれました。


うす明りの残る夕暮れ散歩

2015年08月08日 21時03分39秒 | 公園歩き

 我が家の夕食は5時頃に食べ始めます(友人には早い!と驚かれます)。
 夕食の片づけも終わり、6時30分から南公園に散歩に出ました。今日も雷雨があり地面は濡れています。打ち水をしたようで、以外と涼しく歩けました。
 歩き出して西の空を見ると、どんよりとした雲が掛っていて薄オレンジ色に染まっています。公園の周りを歩いていると、段々暗くなってコウモリが飛び始めました。昼間はどこに隠れて居るのでしょう? セミは暗くなっても鳴き続けています。ランナーも大勢走っています。夜の公園は思った以上に、賑やかです。
 立ち止まって写真を写していたら、やぶ蚊に刺されました。沢山刺されないうちに、急ぎ足で公園を抜けました。


西の空がほんのりオレンジ色の染まっていました。よく見ると遠くに、飛び立つ飛行機がありました。

 
低い雲を夕日が柔らかく照らしています。    公園の木々の間から見た暮れかかった空です。


雷と横なぐりの雨・激しい夕立でした

2015年08月06日 22時47分29秒 | 日記

 午後から来客があり3時過ぎに帰られました。
外まで送りに出ると今まで青空だったのに、少し曇っています。しばらくすると雷がバリバリ鳴り出しました。
雨は降って無いのですが、雷はスゴイ音です。2軒隣の10カ月の赤ちゃんの泣き声が聞こえます。赤ちゃんも怖いのでしょうね。声を聞いていると、いきなり横なぐりの雨が降ってきました。激しい夕立は30分も降らずにほどなく止みました。道路には水たまりが出来ていました。
 夕方7時に散歩に出ると、西の雲が赤く染まっていました。美しい夕焼けです。明日も好天の様です。
 後で友人に聞いたのですが、東大阪・八尾方面の3300戸が一時停電したそうです。かなり落雷の影響があったようです。

 
横なぐりの雨と雨だれを撮ってみました。         物干しざおに付いた雨のしずくです。


長居公園へカメラ散歩

2015年08月04日 21時11分43秒 | 公園歩き

 連日の猛暑で、山登りの予定を長居公園歩きに変更です。山の仲間も写真が趣味の方が多く、カメラ片手に歩きました。
今の長居公園は特に見ごろの植物もなく、猛暑なので人もまばらです。そんな中被写体を探して歩きました。


蓮池にトンボが止まっていました。透けた羽が美しいです。

 
セミの抜け殻を探すと多くの木に付いていました。  おばあさんに手を引かれて暑そうに歩いています。

 
公園は静かで人気がありません。三脚を肩に被写体を探すカメラマンです。

 
                                トンボの羽が太陽に照らされて光っています。