チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

今年最後の山行は「中山縦走」です。

2021年12月28日 21時24分09秒 | 山歩き

 18山の会最後の山行は「中山縦走」にしました。
年末も押し詰まり寒い日でしたが私を含めて阪急山本駅に5名集合しました。今日は忙しい家事を忘れて山歩きを楽しみました。それにしても結構手強いコースでした。急なアップダウンを何度も繰り返したロングコースは疲れたけれど 楽しく満足感でいっぱいです。久しぶりに3万歩越えでした。

 コース   阪急山本駅~最明寺滝~万願寺西山~中山最高峰(478.2m)~中山奥の院~清荒神~清荒神駅  タイム  6:42(休憩含む) 距離  11.4m  ↗819m  ↘817m

 歩き始めて20分、大聖不動尊の石門がありそこをくぐって少し歩くと最明寺滝がありました。

 川に沿って中山を目指します。静寂な山道がしばらく続きます。

 今日のコースのハイライト、約100m岩の急登が続きます。よく頑張りました。

 時折開ける眺望に癒されながらアップダウンを繰り返し最高峰に着きました。

 中山奥の院から清荒神に向かって下りました。ここも手強い道でした。途中お花のような綿毛のような植物を見つけました。調べてみると「ケサランパサラン」だそうです。可愛いかったです。

 清荒神には参拝者が多い様に思いました。早い目に参拝に来られているのでしょうか?


箕面の山がうっすらと雪化粧しました。

2021年12月27日 17時50分22秒 | 日記

 今朝 朝刊を取りに外へ出る(7:30)と目の前の箕面山が薄っすらと雪化粧していました。とても寒いのですがウキウキしました。私は雪景色の山が大好きなのです。最近 近場の山は真冬でもなかなか雪に出会えません。タイミングも悪いのかも知れませんが……。この冬は厳冬の予報なのでワクワクと期待しています。近くの春日池にもカモが沢山渡って来ました。


5年ぶりの<吹田市民の『第九』2021>に参加しました。

2021年12月26日 22時07分32秒 | コンサート

 <吹田市民の『第九』2021>に参加しました。前回から5年ぶりです。メイシアターの改築工事やコロナの影響で伸び伸びになっていました。今回実行してくれて本当に嬉しかったです。5年のブランクで歌詞やリズムを忘れた所が多々あって戸惑いました。先生方の熱心なご指導のお陰で何とか舞台に立てましたが本心はもっと心から歌いたかったです。マスクをして大声で歌うのも大変でした。でも歌終わってしばらくしてから嬉しさがこみあげてきました。幸せで贅沢な時間でした。

 5年前の舞台の様子です。今回はその時の半数でマスク着用でした。懇親会で藤岡先生と仲間と一緒に記念撮影をしました。みんな若いです。今回は懇親会はありませんでした。次回はマスク無しで歌えるといいなぁ~と心から願います。


奈良街歩き

2021年12月17日 22時57分01秒 | 街歩き

 曇り空で時折雨が降る寒い一日でしたが奈良を散策しました。
神社仏閣巡りではなく「旧奈良少年刑務所」に行くことに。奈良刑務所は観光の名所東大寺からほど近い丘の上に佇んでいます。ロマネスク様式のレンガ建物は竣工から100年過ぎたとは思えない程美しいです。今は閉鎖されていていますが、ホテルに生まれ変わる予定だそうです。

   途中に珍しいお店や建物を見つけました。  

 おえかきし放題の「レンタルスペース」の壁です。

 骨とう品やさん? 色々な古い品が無造作に並べられていました。

 小さな美術館のようです。隣は「おもてなしトイレ」です。

 待ち合わせ場所は近鉄奈良駅でした。どこかの団体さんに出会いました。


箕面山を散策しました。紅葉は残念でした。

2021年12月14日 22時28分17秒 | 山歩き

 18山の会の仲間と箕面山を散策しました。今回の目的地は「天上ヶ岳」です。紅葉の盛りが過ぎて滝道の賑わいはありませんでした。でも所々に紅葉のなごりが見られ素晴らしかった紅葉が想像できました。来年は綺麗な紅葉の時に訪れたいと思いました。
 
 コース  阪急箕面駅~落合谷~ようらく台園地~天上ヶ岳~百年橋~箕面大滝~箕面駅    タイム  06:06(休憩 1時間35分)距離  11.6km 

 最近 箕面山をよく歩きます。手軽に歩けて山歩きを楽しめます。コースも多いのです。滝道の紅葉は終わっていて、サザンカの花が華やかさが目立ちました。

 落合谷に向かうトンネルをくぐります。山道に入ります。途中の広場で休憩しました。

 落合谷は小さな川に沿って細い登山道がついています。

 天上ヶ岳から2号線に向かう途中に多くの倒木があり台風の大きさを思い出しました。

 「一目千本」では綺麗な紅葉が想像できました。

 箕面大滝は外せません。必ず立ち寄ります。まだ綺麗なモミジを見つけました。