チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

「吹田市民の第九 2015」コンサートが終了しました

2015年12月27日 22時39分06秒 | 日記

 「吹田市民の第九 2015」コンサートが終了しました。
 12月6日に「1万人の第九」に参加して、大感激して達成感を味わいました。1万人で歌う迫力に圧倒されてその中で歌える幸せを感じました。「吹田の第九」は280名で歌います。コンサートが始まる迄は、あまり緊張感もなく、ワクワク感もあまりありませんでした。「1万人の第九」があまりに迫力があり過ぎたからです。でも歌い出すと何か分からないけど、1万人とは違う感動を覚えました。舞台に280名が並びその目の前でオーケストラが演奏されています。指揮者の藤岡先生の口元を見ると、一緒に歌っておられるのが分かりました。そして演奏者の表情や指先の動きそして息使いまで伝わってきます。そして何度も一緒に練習した280名の仲間との一体感があります。素晴らしいオーケストラと一緒に歌える贅沢な時間が過ごせました。そして歌い終わると感動と満足感でいっぱいになりました。昨年より思いっきり歌えたのも嬉しかったです。
 今年2つの第九に参加してよかったです。違う感動を味わうことができました。ちょっと大変だったけど、素晴らしいコンサートに2回も参加できて、ハッピーでした。


開演前のメイシアター・大ホールです。何回も合同練習した舞台です。

 
オーケストラの前にメイシアター・ハレ合唱団が入場します。(昨年の写真です) 今年も大入り袋を頂きました。50円入っていました。


ソリストの方です。 泉 貴子(ソプラノ) 山田 愛子(ソプラノ) チョン キヒョン(テノール) 西尾  岳史(バリトン)


吹田第九の指揮者・先生方です。コンサート終了後の感想は「良かった!!」でした。

 

 


「吹田市民の第九2015」最終レッスンが終了しました

2015年12月26日 21時43分12秒 | 日記

 今日で「吹田市民の第九2015」のレッスンが終了しました。
 8月23日にレッスンが始まりました。レッスン回数は20回です。前回(昨年)は1回も休まずに通いましたが、今回は大事な予定が重なって3回休みました。でもよく頑張って通ったと思います。夜のレッスン(19時~20時)は時には休みたくなるのです。
 今日は角地正範先生(男声)野間直子先生(アルト)角地直子先生(ソプラノ)方が揃って来られました。角地正範先生が主にレッスンされて、野間先生と角地直子先生は座席で聞いておられました。そして気になったところを指摘されていました。それぞれの先生の感じ方(思い)が違うところもあって今日のレッスンは興味深かったです。少し「しんどい」と感じた日もありましたが、楽しいレッスンでした。今日で最後なので少し寂しいです。
 明日はいよいよ本番です。「1万人の第九」で感じた感動と達成感をもう一度体験できるのです。1万人で歌う第九も280人で歌う第九も同じ感動でしょうか? それとも違いがあるのでしょうか? 明日は楽しんで歌いたいと思います。

 
 
野間直子先生、角地正範先生、角地直子先生、藤岡幸夫先生(関西フィル指揮者)・・・今回指導を受けた先生方です。


クリスマスプレゼントは孫の笑顔

2015年12月25日 19時50分53秒 | 日記

 家族全員で毎年クリスマス会をしています。長男一家が来れなくなってからは少し寂しくなりましたが、二男一家は中学三年生(男)小学五年生(女)と共に今年もプレゼントを持って来てくれました。引っ越しでクリスマスツリーやリースは処分してしまったので、飾り気の全くないパーティでしたが、久しぶりの会話に花が咲きました。お嫁さんも良く笑う娘です。孫は大きくなっても嫌がらず来てくれます。嬉しい事です。プレゼントを持って来てくれましたが、一番のプレゼントは孫達の笑顔です。
 ツリーを処分してしまいましたが、来年は小さくてもいいので用意しようかなと思ったりしています。

 
プレゼントのリースと観葉植物です。     今年、ケーキはショートケーキにしました。大きいケーキは切り分けるのが難しいからです。孫はローソク消しが出来ないと少し寂しそうでした。


桜の宮で本物のサンタクロースに会えて 「びっくりぽん!」

2015年12月22日 20時59分48秒 | 日記

 絵(主に水彩画)を描いている友人がいます。今高大で水彩画を勉強されていますが、とても上手です。色使いも素敵です。以前 お宅にお邪魔した時に何点かの絵画を見せてもらいましたが、緻密に描かれた風景画に驚きました。その後高大の絵画コースに入られて2年経ちますが、益々素晴らしい絵画を書かれています。先日の高大祭にも彼女らしい絵画を出展されていました。「私も描いてみたいなぁ~」と漠然と思いました。その事を仲間に話すと、「描きたいね・・・。描いて見ようか? 描こう!」と話しがまとまりスケッチに行くことになりました。
 絵画経験のある仲間の中に、全く経験の無い私が参加するのは少し不安でしたが、取りあえずスケッチブックと鉛筆を持って参加しました。場所は天満橋・桜の宮OAPで集合。付近の風景をスケッチすることになりました。スケッチの場所を探しているとOAP PLAZAからサンタクロースが出て来て手を振ってくれました。彼はフィンランド・ラップランドからやって来た本物のサンタさんだったのです! 本当のサンタさんの証明書を頂きました。フィンランドには本物のサンタクロースと認定されたサンタさんがいるとニュースで聞いたことがありますが、まさかその中の1人に会えるとは思いませんでした。Luckyでした。童心に帰って握手をしたり、写真を撮ってもらったりはしゃいでしまいました。
 目的のスケッチですが、友人達が描いているのを眺めていると、気おくれしてしまい結局描けませんでした。せっかく誘ってもらったのに・・・・。 でもこの機会に少し絵画に挑戦してみようと思います。大好きな山に登ってそこで絵を描く・・・。そんなことが実現する日が来ればいいなぁ~と夢見ています。

 
サンタさんと写真を撮りました。嬉しかったです。   頂いたサンタクロースの証明書です。

 
カッコイイサンタさんでした。               フィンランドのサンタさんに会った証明書です。


OPAにはクリスマスイルミネーションがありました。冬桜の大木をイメージしているそうです。

 
友人達がスケッチしていた「泉布観(左)」と「旧桜宮公会堂(右)」です。

 


大阪 中之島《光のルネサンス2015》を楽しみました

2015年12月20日 20時13分31秒 | 日記

 御堂筋がイルミネーションで飾られるようになってから7年目だそうです。今では大阪の多くのエリアに拡大し、毎年少しずつ豪華になっているようです。ツアーバスで観光に来ている日本の方や、外国の方も増えているそうです。多くの会場で開催されている「光のミュージアム」は大阪の冬の風物詩として定着し、多くの人達を魅了しています。
 私はイルミネーションを見るのが大好きで、中之島のイルミネーションや御堂筋イルミネーションを毎年の様に楽しみます。御堂筋を歩きがらお店を覘くのも楽しみです。今回は中之島のイルミネーションを楽しみました。光のストリートの中を歩いていると華やかでウキウキします。皆の笑顔もキラキラしていました。でもバラ園のイルミネーションは昨年より少し寂しく残念でした。 


光で飾られた中央公会堂です。歴史ある建物をキャンバスにして絵が次々と変化します。


光のストリート(アーケード)です。キラキラです!


華やかで美しいイルミネーションを見ていてふと堂島川の対岸を見ました。イルミネーションが無くても大阪の夜景は美しいと思います。


高大・文化祭「高大祭」が開催されました

2015年12月19日 17時45分57秒 | 高齢者大学

 「高大祭」が昨日行われました。高大祭は大阪府高齢者大学校の文化祭です。
 今年度の高大祭のモットーは「皆で楽しく参加、絆を深め 高大を盛り上げよう」です。高大には70以上の科目があり、それぞれ興味のある科目や趣味の科目で学んでいます。受講生は高大で仲間をつくったり趣味を深めたりして高大生活をエンジョイしています。そして高大祭で日頃の学習成果を発表します。
 学習成果発表は展示部門と演芸発表部門があり、私達「音楽鑑賞を深める科」は演芸発表部門でコーラスを歌いました。練習は1学期末から始まり計9回ありました。私はアルトパートですがなかなか上手く歌えませんでした。歌う曲が良く知った曲なので、ついメロディーに釣られてしまうのです。それにアルトはたったの6人(ソプラノは13人)です。そんなアルトが歌声を合わせて歌えるようになったのはレッスン終盤でした。その時は本当に気持ち良かったです。合唱の醍醐味を味わいました。本番が終わって「合唱は楽しい!」を実感しました。

 
 
展示コーナーは何処も人だかりです。49のクラスが思い思いの展示をしています。どのブースも工夫が凝らされ力作です。


「音楽鑑賞を深める科」のコーラス開始前です。野間先生が曲の解説をされています。曲は「麦の唄」「冬景色」「Santa lucia」「White Christmas(英語)」「Auld Lang Syne(蛍の光)日本語と英語」です。


高齢者大学校の校歌が出来ました。お披露目に「音楽を楽しむ科」の方達と合唱しました。

 
食事処も満員です。行列をして巻き寿司を買いました。  模擬店でコーヒーを販売しています。100円です。

 


万博公園に10月桜が咲いていました

2015年12月17日 21時45分43秒 | 公園歩き

 エキスポシティー(万博公園)の自然食品店「久世福商店」に「わさび粗おろし」を買いに行きました。以前買ってとても美味しかったからです。お造りに付けたり、水炊きの汁に入れたり、野菜サラダのドレッシング代わりにと重宝しました。無くなったので買いにいきました。エキスポシティーは相変わらず賑わっていますが、少し落ち着いてきたようです。
 帰りに万博公園に寄りました。今日は昨日と違って寒く風が強かったですが、散歩がてらに歩いている人や、カメラを提げた人が多く見受けられました。幼稚園児も遠足?に来ていました。ふと桜がさいているのが目に付きました。10月桜です。以前大阪城公園でも見たことがあります。春に満開に咲く桜に比べると、華やかさはありません。花は小さく色も薄いです。でもとても可憐です。青空に映えて美しいと感じました。


高い枝に咲いている桜は風に揺れて上手く写せません。息をころして写しました

 
万博公園の正面入り口近くの様子です。冬景色も大好きです

 
昼食を食べたお寿司屋さんではマグロの解体ショーをしていました。 とても美味しい「わさび粗おろし」です。


公園歩きは思わぬ楽しいことがあります

2015年12月13日 12時55分17秒 | 公園歩き

 朝から気持ち良い晴天でした。服部緑地公園に散歩に行こうと家を出ました。歩いて約30分です。我が家から5分足らずの所に「桃山公園」がありますが、桃山公園は近過ぎて散歩するには物足りないのです。歩き出してふと桃山公園を見れば地面がヒマラヤスギの落葉に覆われて綺麗です。気が変わって桃山公園を散歩することにしました。
 公園の春日池にはカモ(キンクロハジロ)が渡って来ていました。数は多くありませんがもともと住んでいるアイガモに加わって賑やかになりました。眺めていると、カモに餌をあげているご夫婦がいました。どうやらご主人がご飯をあげているようです。それが気に入らない様子の奥さんが「そのお米は新米や! カモにあげるのだったら今晩のご飯はあんたのはないよ!」と言っていました。楽しい会話に思わず笑ってしまいました。カモの他にアヒルも居ます。アヒルも餌をたっぷり貰っているのか、メタボなアヒルばかりです。
 青空の下、一周1㎞の周遊路を気持ち良くゆっくり歩きました。そして直ぐ近くに綺麗で心地良い公園がある事に幸せを感じました。


ヒマラヤスギの落葉の上を気持ち良さそうに愛犬と走っています。


渡ってきた「キンクロハジロ」です。

 
2羽のカモが水中を見ています。すると同時に水中に頭を突っ込みました。何が居たのでしょうか?

 
ご近所の方が落葉を掃いてくれていました。   メタボのアヒルと遊んでいます。人慣れしています。


高いマンションに囲まれた公園です。青空が水面に映えていました。


大阪城ホールには「1万人の第九」の余韻がまだ残っていました

2015年12月11日 21時34分36秒 | 日記

 所用があり、大阪ビジネスパーク(OBP)に行きました。
12月6日「1万人の第九」本番会場の大阪城ホールは直ぐ傍です。その時感じた達成感と感動はまだ残っています。その時の余韻を感じながら大阪城ホール付近を散策しました。どんより曇っていましたが、写真撮影にトライしてみました。


OBPのケヤキ並木の紅葉です。


1万人が集結した大阪城ホールとOBPです。大勢の人波が思い出されます。


大阪城ホール前の噴水(上)と森の宮駅近くの噴水(下)です。うす暗い条件で写してみたらシャッタースピードの関係でこんな写真が撮れました。


「大文字山は素晴らしい!」・・・再認識した山登りでした

2015年12月10日 20時32分51秒 | 山歩き

  朝のニュースで「降水確率が60%です。ずっと曇り空で雨は夕方から降り出し明日にかけて次第に強くなるでしょう。」と伝えていました。1万人の第九が終わり少し気の抜けた気分でしたが、家人の「大文字山へ行こう! さっさと登れば夕方までには帰れるよ。」の言葉に即「いいよ!」の返事で出かけました。曇っていましたが、寒く無く歩くのには丁度いい気温でした。何時もの様に蹴上から登りましたが、思った通り登山者は少なかったです。途中で大きなカメラを持った一人歩きの女性に出合いました。「いい写真は撮れましたか?」と尋ねると「いいえ。」の答えでした。「今年は紅葉があまり良くないのです。」と言うと「そうですか?でもまだ残っていて綺麗と思いますよ。それに良い山ですね」と言われました。彼女は神奈川県から一人で旅行に来られて今日は大文字山、明後日は愛宕山に登る予定だそうです。私には大好きな山でも見慣れた山なので、良さが解らなくなっているのかも知れません。初めての彼女は良い所が私よりよく見えているのかも知れません。
 何度も登って大文字山の美しい紅葉や、新緑の美しさ、頂上や火床からの素晴らしい眺めを覚えているので、そうでない時は何も考えずに登っています。それでも何もない時でも何度も大文字山に足が向くのは大文字山が何時でも大好きだからでしょうね。
 コース 阪急・河原町駅~蹴上~日向神社~七福思案処~大文字山最高峰~七福思案処~南禅寺~神宮寺通~円山公園~阪急・河原町駅


日向神社の鳥居をくぐり振りかえると紅葉が目に入りました。美しかったです。

 
日向神社の様子です。ひっそりと静かです。紅葉が残っています。


神奈川から来られた彼女は最高峰からの眺めを写真に沢山収めていました。

 
すれ違った人は半袖で登っていました。    何時も賑やかなのに、誰も居ない最高峰です。初めて見る光景です。

 
南禅寺のモミジは葉を落とした木が多かったです。 円山公園の池に肥えたサギが止まっていました。

 

 


「1万人の第九」に参加してほんとうによかった!!

2015年12月07日 21時49分25秒 | 日記

 昨日は「1万人の第九」本番でした。
 一昨日に全体リハーサルに参加して、オーケストラに合わせて一万人で合唱した時は何かゾクゾクとする感覚を感じました。今まで感じたことの無い感覚で、その夜は少し興奮をしていてなかなか眠れませんでした。
 本番当日は目が早く覚めてしまいました。集合時間が早い(9時)ので家を7時40分に出ました。地下鉄で行きましたが「大坂ビジネスパーク」に近づくにつれて、それらしい人達が目立つようになりました。下車すると人の流れに付いていくと自然に会場に付きました。会場の周りは人人人です。会場に入場するのに大行列です。会場に入ると前日とは同じはずなのに何か違って感じました。皆の期待そして緊張感が前日とは違うのかも知れません。欠席しているのでしょうか空席があります。空席を埋める作業がかなり時間がかかりました。欠席された人が結構多い様に思いました。その方達はさぞかし残念だったでしょうね。休憩時間にトイレに行くと大行列です。噂には聞いていましたが、想像以上です。1万人も集まると驚く事ばかりです。
 11時にリハーサルが始まり本番通りに進められました。第Ⅰ部は素晴らしい演奏の数々を鑑賞しました。
 第2部は第九です。練習の成果がでるように歌いましたが、いつもフライングする所でまたフライングしてしまいました。何度も同じ失敗をしてしまいます。本番は上手く歌いたいと心から思いました。
 14時に観客が入り出し15時開演の時は満員でした。第Ⅰ部を楽しみながらも少し緊張していました。第2部が始まると緊張が増してきました。そして第4楽章になると、歌うのにサッと立つタイミングが合わせられるか心配で益々緊張しました。何とか上手く立てたと自分では思っています。歌い出すと少し緊張は少なくなりました。次第に気持ちが高ぶってきて、リハーサルの時に感じたゾクゾク感が大きくなり何とも言えない感覚でした。歌い終わった時自然に友人と握手をしていました。少し目に光る物がありました。そして嬉しかったのはフライングはしませんでした。ちゃんと歌えたのです。良く歌えたと自我自賛です。1万人の歌声はスゴイです。友人の言っていた「達成感と感動」が分かりました。今回の参加者の最高齢は96歳だとか。私も「1万人の第九」をライフワークにしたいと思いました。


大阪城ホール全景です。多くの人がすでに行列をしています。

 
入り口を目指す人々です。            休憩中に会場をバックに記念撮影をしています。


満員の観客も入り開演真近になり緊張感が漂っています。

  
会場を背に記念撮影です。    終了後の食事会です。  記念にプログラムを購入しました。

 
プログラムです。


「1万人の第九」全体リハーサルでした

2015年12月05日 21時21分05秒 | 日記

 「1万人の第九」の全体リハーサルでした。
 8月20日から始まって12回のレッスンが11月19日に終了しました。楽しいレッスンだったので終了するのが寂しかったです。その後佐渡裕総監督のレッスンを11月30日に受講しました。佐渡先生のレッスンを受けて本番への期待が膨らみ、今日の全体リハーサルで期待がより大きくなりました。
 全国から集まった1万人の歌声の迫力に圧倒されました。自分の歌声は1/10000だからと考えていましたが、皆の歌声に後押しされて一生懸命歌うことが出来ました。明日も心を込めて一生懸命歌いたいと思います。
 佐渡先生は「今年の合唱団は、直すところが少ない。」と褒めて下さいました。そんな合唱団に参加出来て幸せです。

 
開場時間前ですが大阪城ホール前の広場には多くの人が集まっていました。開場になるのを待っている人達です。


休憩時間の様子です。


寒くなって公園歩きも少しおっくうになりそうです

2015年12月04日 18時44分51秒 | 公園歩き

  風の強い寒い一日でした。午前中は日差しもありましたが午後からは曇り空になりますます寒く感じました。今日の大阪の最高気温は11.5度だそうです。一気に冬が来ました。北日本・北陸地方では冬の嵐到来で、暴風や大雪の被害が出ています。
 そんな寒い昼下がりに南公園を歩きました。カメラを持ってゆっくり歩きましたが、冬の公園は被写体が少なく風も強く冷たいので早々に帰りました。

 
寒い中身を寄せ合う様に魚釣りをしていました。何か釣れたのでしょうか?それにしても長い釣ざおです。  少しですが水仙が咲き始めていました。この寒さに驚いているかも知れません。


「びっくりポン!」なことが・・・

2015年12月03日 20時14分03秒 | 日記

 先日エキスポシティーへ行った時に水族館のおみやげ屋さんでホワイトタイガーのぬいぐるみが山積みされていました。水族館に入っていませんがホワイトタイガーは動物のコーナーでは大人気だそうです。なのでおみやげ屋さんにも山積みされているのです。
 水族館から出て来た子供達は、ぬいぐるみを見つけてはお母さんにねだっています。でも少し高価なのでなかなか買って貰えません。お母さんは何とか諦めさそうとあの手この手でなだめています。そんな様子を微笑ましいと思いながら見ていました。
 ところが、今日外出から帰るとクッションの上にホワイトタイガーが置いてありました。家人が買ってきたのです。見ていてあまり可愛いから自分用に買ってしまったそうです。「びっくりポン!」です。店員さんには「お孫さんへのプレゼントですか?」と聞かれたそうです。以前にも「ひこにゃん」が可愛いと買ってきたことがあり、今はガラス棚の中で鎮座しています。今ホワイトタイガーは大きなクッションを独り占め?して座っています。

 
入り口の目立つ所にホワイトタイガーは山積みされています。

 
カップルが手にとって眺めています。    我が家に来たホワイトタイガーです。


ちょっと疲れたボウリング教室でした

2015年12月02日 22時08分34秒 | 日記

 ボウリング教室(全20回)に参加していますが、今日は11回目。前半が終わり後半になりました。
 徐々にスコアが上がって来てルンルン気分でしたが、今日はあまり調子がよくありませんでした。投げ方が以前の悪い時の様に曲がっていたそうです。途中にコーチから注意されましたが、直らずそのまま終わってしまいました。終わってから何時も感じたことの無い腕の疲れと筋肉痛を感じました。正しいフォームで投げられるように、「初心に帰ってゆっくり投球しなければいけないなぁ~。」と反省しながらの帰路でした。 

 
ストライクを取ってハイタッチをしています。  腕が曲がっていると注意されたホームです。

 
一斉に投げてストライクを目指します。 「ボウリング健康日記」が配られました。その日の血圧、脈拍、体重、ボウリングの成績等を記入します。