チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

私たちのゴスペルクワイヤーの単独企画ライヴ「深フェス」

2024年05月30日 23時12分59秒 | ゴスペル

 一昨年に私たち単独のライヴを無観客でしました。また今年も同じようなライヴを……との意見が出ました。そして先生のご指導アドバイスのもと、役員はじめ仲間がライヴに向かってスタートしました。ライヴの名前は 仲間との交流を深める。スキルを深める。生演奏で深める。とのことで「深フェス」になりました。何かに向かって仲間と行動すると絆は確実に深くなりました。そして練習にも力が入りスキルも深まりました。生演奏で歌えるのは難しいけど本当に楽しく贅沢です。

 仲間制作のフライヤーです。素敵なフライヤーを作ってくださいました。

 総勢34人の大所帯です。4組に分かれて歌いそして2組になり、そしてオールメンバーで歌いました。少人数で歌うのはとても緊張します。でも自分の足りない部分が認識できてよかったです。

 ライヴが終わるとランチタイムとお楽しみ会です。

 最後にバンドさんと先生のジャズリサイタルです。久々に先生の歌声に全員大喜び! 先生が歌われるのはサプライズだったのです。

 本当に楽しく贅沢な「深フェス」でした。これからも年末にかけて素敵なライヴが沢山予定されています。それに向かって頑張りたいと思います。JUNKO先生に感謝 感謝です。

 

 

 


京都一周トレイル⑥ 二ノ瀬駅から京見峠登山口

2024年05月22日 23時24分04秒 | 山歩き

 京都一周トレイルも六回目になりました。回を重ねるごとに京都一周トレイルの楽しさが増してきます。今回のコースは尾根歩き 谷歩き 峠越えなど変化に富んだコースで少しスリルのある細道や気持ちのいい杉林歩きを楽しみました。
  コース  叡山電鉄・二ノ瀬駅~夜泣峠~向山~京見峠~鷹峰源光庵前バス停   時間  6:30(休憩含む) 距離  11.5km

   二ノ瀬駅ホームの看板に歓迎されてウキウキします。鞍馬と貴船は歩きませんが……。歩きだしてほどなく守谷神社があります。通り過ぎると直ぐに山道が始まります。

 隙間のある木の橋を渡ると本格的な山歩き。夜泣峠までジグザグの坂道を登ります。一汗かいた頃に夜泣峠があります。ここで小休止。そしてもうひと頑張りして向山(420m)山頂です。

 

 明るく開けた所(散策路分岐)に出ました。ここでランチタイム。そしておやつタイムです。

 その後 三幸橋へ下りまた山歩きが始まります。

 途中「盗人谷」と言う少し物騒な谷道を歩きます。不安定な木の橋、倒木だらけの道、急坂を登り倒木をくぐり渡渉をしたり、緊張しますが楽しい登りです。小峠に登りきると目の前に杉林が広がっていました。とても綺麗です。ここでも一休みです。

 小峠を下ると氷室の里に出ました。のどかな田園風景が広がっています。

 氷室神社を過ぎると舗装路が続きます。長い舗装路の登り下りは疲れます。鷹峯源光庵前バス停に着くとやれやれです。今回のゴールです。

 出会った花たちです。ブルースカルキャップ、ユキノシタ、モチツツジ、タニウツギ

    


箕面の森 最北端の山 明田尾山(619.9m)に登りました。

2024年05月15日 22時17分51秒 | 山歩き

 昔登った明田尾山にもう一度登りたいとずっと思っていました。でもなかなか登れませんでした。近いのに交通の便が悪いのです。千里中央からバスに1時間余り乗ります。そのうえ 千里中央始発が9:10です。歩き始めるのが遅くなります。でも思い切って出かけました。道に迷うことはなかったですが 思っていたより急坂が多く、道が荒れていていました。でも 憧れて?いた明田尾山に登れて大満足でした。
 コース   高尾バス停~明田尾山~鍋蓋山~みのお記念の森~自然研究路6号~箕面ダム~自然研究路2号~箕面大滝~箕面駅   時間 6時間20分(休憩含む)   距離 11.8km  

 千里中央から高山までバスに乗ったのは私たち2人だけです。ほかにハイカーはいませんでした。バス道を少し歩くと登山口があります。少し??と思う登山口です。

 かなり荒れた道が続きましたが 頑張って登りました。途中新芽?が綺麗な木がありました。

 渡渉や足場の悪い急坂が終わり 歩きやすい道になりました。ほどなく新緑に包まれた明田尾山 山頂に着きます。緑が心地よくて大休憩をしました。見晴らしはありませんが……。

   鍋蓋山へは歩きやすく気持ちいい道が続きます。箕面にもこんな楽しい道があって嬉しくなります。 

 自然研究路2号の終点近くの長い級階段です。ここが終わるとほどなく滝道です。

 箕面大滝は新緑に包まれていました。水量も多く迫力があります。何度来ても滝道は素敵です。紅葉の時は勿論ですが 青紅葉の時も格別です。箕面川に映る新緑も素晴らしいです。


京都トレイル⑤ 大原 戸寺から二ノ瀬駅

2024年05月08日 22時33分48秒 | 山歩き

 京都トレイル5回目。今回は大原 戸寺からスタートです。天気予報は曇りでしたが 暑くなく青空も覗いて快適な山歩きの予感…。大原の里をスタートしました。高低差の少ない山道と舗装路の歩きも多くて楽なはずでしたが、途中急坂になると疲れます。やはり山歩きでした。
 コース  戸寺バス停~江文峠~薬王坂~鞍馬寺~叡山電鉄・二ノ瀬駅   時間 4時間30分(休憩含む) 距離 9.1km   

  バスを降りるとのどかな大原の風景が広がります。気持ちいいスタートです。

 しばらく京都一周トレイルを歩き 途中江文神社(大原八ヶ町の氏神)へ寄り道しました。

 金毘羅神社の鳥居です。ここから金毘羅山に登れます。岩が多くて少し登りにくい山です。よく見かける野草のハルジオンの群生です。清楚で綺麗だなぁ~と思いました。

 広くて気持ち良い公園がありました。奇麗なトイレもあり休憩に最適です。ここでゆっくりとランチタイムです。静原神社が横にありました。その後鞍馬寺を目指して山道を歩きます。

 鞍馬寺近くの公園で一休みです。見上げると子供たちの手作り鯉のぼりが泳いでいました。

 鞍馬寺と叡山電鉄・鞍馬駅のシンボル天狗です。迫力満点です。

 今回のゴールは二ノ瀬駅。風情があって可愛い待合所がちょっと有名です。新緑の中から電車が来ました。思わずパチリ❣

 


今日は「こどもの日」桃山公園で 鯉のぼりが泳いでいました🎏

2024年05月05日 14時13分00秒 | 公園歩き

 ゴールデンウイーク期間中 桃山公園水上東屋前では「鯉のぼりイベント」が開催されています。気になっていたのですがなかなか行けなくて 今日行きました。市民の方からお預かりした90匹の鯉のぼりが青空の下元気に親いでいました。
 普段は静かな公園ですが、キッチンカーも出ていて賑やかです。春日池の周りをよく散歩しますが、静かで気に入った所です。でも賑やかなのもたまにはいいなぁ~と思いました。

 


好天の連休初日 家族で六甲山(六甲銀座)を歩きました

2024年05月03日 23時11分26秒 | 山歩き

 本当に久しぶりに息子 孫 家人 私 4人で六甲を歩くことになりました。コースはロックガーデンから最高峰そして有馬です。以前から何度も歩いているコースですが、近年はご無沙汰です。急な登り坂が多くてしんどいコースなので敬遠していました。でも無性に歩きたくなり決行しました。家人が歩きとおせるか少し心配でしたが昔歩いたことがあり「大丈夫だろう?」と言うので 早朝から出かけました。
 ルンルン気分で芦屋川駅を出発です。歩きだして暫くすると 息子と孫の歩くのが早くて私たちは着いていけません。でも彼らは遅い私たちに合わせるのは無理のようです。お互いマイペースで歩いて待ち合わせの場所で待ってもらうことに。話しながら楽しく登る期待は大外れでした。それでも休憩を沢山とったのでその時に沢山話せました。息子が高校生の孫に合わせて一緒に歩いている姿を見るのは楽しかったです。
 今度一緒に歩くときはもう少し楽なコースを選びます(笑)

 コース   阪急芦屋川駅~ロックガーデン~天ヶ峠~七曲り~最高峰~有馬温泉   距離13,4km  時間  8時間20分(休憩2時間含む・ちょっと休みすぎ?)

  登山者で賑わう 芦屋川駅から約30分 山に向かって歩きます。ほどなく口座の滝(登山口)があります。急坂を登ると岩場の続くロックガーデンです。久しぶりに登るロックガーデンは緊張しました。以前のようには上手く登れなかったけど楽しかったです。でも写真を撮る余裕は無く、後ろから続いて登ってくるハイカーに押されながら頑張って登りました

  風吹き岩を通過して天ヶ峠で大休憩涼しくて気持ち良かったです。風吹岩からの絶景は素晴らしいです。いつも探す「あべのハルカス」しっかり見えました。

 天ヶ峠からしばらく歩きやすい道が続きます。途中素晴らしい新緑に包まれた山がありました。

  本庄橋前広場で休憩する人たちと、大岩の上を渡渉する人達です。楽しそうです。

 七曲り坂をフウフウ言いながら登ると六甲最高峰(931m)です。4人揃って記念撮影しました。

 下りは早く下れる「魚屋道」を下りました。新緑が眩しい道でした。ツツジが咲いているのを見つけて嬉しくなりました。

 登山道は「鳥地獄・虫地獄」神社です。そして有馬温泉の商店が並ぶ道に出ました。

 今日歩いたコースは六甲山系の人気コースで「六甲銀座」とも言われます。ハイカーが多くて安心して歩けます。でも特に休日は若者が多く歩きにくい所は渋滞します。ゆっくりペースの高齢者は休日は避けた方がいいと改めて感じました。息子と孫と歩きたかったので休日にしましたが 次回一緒に歩くときはマイナーなコースにしなくては……。