チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

新緑が眩しい季節です。能勢妙見山に登りました。

2024年04月26日 23時42分45秒 | 山歩き

 春本来の陽気になって街の街路樹も新緑の装いです。山の木々の新緑が見たくて能勢妙見山を登りました。静かで独特の雰囲気のある大好きな山です。
 今回は家人とです。でも彼はなぜか妙見山が好きではありません。いやいや付いてきてくれました。

 コース  妙見口駅~初谷コース~妙見山~上杉尾根~妙見口駅   距離  10.2km  時間  5:40(休憩含む)

 田畑の中を歩いていると大きなオオムラサキに出会います。ハイキング入口手前にケージがあり大切に飼育されています。初谷コースには救急通報ポイントがNo1~No23までありNo1がハイキング入口です。ワクワクしながらスタートしました。

 初谷川に沿って登ります。最初はなだらかな登りですが少しずつ急坂が始まります。

 山道を40分ほど歩いくと人だかりがありました。クマガイソウが咲いていて写真を撮るのに来られているようです。珍しい花で絶滅危惧種だそうです。見ると登山道左側に急な坂道の先に花壇が見えます。急坂を登ると柵がしてあり「立ち入り禁止」の看板があります。横にいた女性は「縄を外したら入れるよ。私は入らないけど」と言われます。迷ったけど入るのをやめて柵の外から写真を撮りました。

 次第に岩場、渡渉、丸太橋などに出会いまるでアドベンチャーです。でも丸太橋は怖くて橋に沿って川の中をバチャバチャと歩きました。

 歩いていて「花が咲いてる?」と思い近づくとシロダモの新芽でした。木の根道の急登を登ります。

 ゆっくりしか歩けなかったので妙見山の鳥居に着いたのが13:40です。10:20にスタートしたので3時間以上かかって到着です。途中クマガイソウを見るのに30分費やしてしまいましたが…。

 山上公園で遅いお昼とコーヒータイムです。若葉に囲まれて気持ちいい時間を過ごしました。

 公園には東屋があります。その辺りの景色が大好きです。今は青紅葉に囲まれています。

  まだ奇麗な枝垂れ桜と八重桜に出会えました。 

  下りは上杉尾根にしました。なだらかな所は新緑を楽しみながら歩けます。でも急坂下りになると大変です。ゴロゴロ石や大量の落ち葉に気を付けて下りました。途中に見晴らしのいい場所があり、豊能町の街でしょうか?望めます。曇っていたので少しもやっています。

 何度も歩いているコースでしたが今回はなんだか難しく感じました。道が荒れたのか?それとも私の体力が落ちたのか?  考えてしまいました。 まだまだ山歩きは続けたいので頑張らなくては❣

☝ 私が行った次の日に行かれた友人が写真を撮ってこられたのでシェアさせていただきました。


万博記念公園は「ネモフィラ」よりも「藤」が満開でした。

2024年04月22日 19時23分23秒 | 公園歩き

 今朝のワイドショーでひたち海浜公園の素晴らしい「ネモフィラ庭園」の放送を見て 万博公園にもネモフィラがあったのを思い出しました。 早速行く事にしました。咲いていましたが あまりに素晴らしいのを見てしまったので少し期待外れでした。広大な国立公園と比べるのは万博公園に気の毒ですね。チューリップはすっかり見ごろが終わっていて遅咲き?のものが少し残っていました。

 バラ園の藤は見事に咲いていて感動しました。

 同じように見える藤の花ですがよく見ると違いがあります。右は八重藤です。

 オオデマリが満開でした。藤と共演しています。

 キクモモも見ごろでした。

 小学生が「自然観察会」に来ていました。新緑がきれいです。


写真鑑賞と撮影会

2024年04月20日 18時56分03秒 | 日記

 コロナ過などで休会になっていた「写真会」…久しぶりの再会です。
富士フイルムフォトサロン大阪で写真展が行われています。写真クラブや写真教室の方々の写真で力作揃いです。このような素晴らしい写真を見るのはとても楽しいし参考になります。その一方で「写真は自由に写せばいいのでは??」と思ったりします。「私なりに写す素人写真でも自己満足できればいいのでは??」とも思います。でもこれではいつまでもマンネリ写真のままですね。
 今回は先輩の方の写すアングルを見ていて 関心することしきりです。まず いい被写体に気づくこと そして素早く撮る事も教えて下さいました。そして写真を撮るときは漫然と写すのではなく 気持ちを込めて写さなくてはいけないのだとか。私には難しい事ですが私なりにやってみようと思った「写真会」でした。

 会場の展示の様子です。写真撮ってもOKでした。

 私が気になったのは 小倉直子写真展「夢の四季彩」です。背景をぼかして花を浮かび上がらせている写真です。幻想的で素晴らしいと思いました。たまたまご本人がおられたので写真を撮らせていただきました。

 その後中之島公園で撮影会です。公園では「北浜 蚤の市」が開催されていて大勢の人だかりでした。大川の遊覧船はとても気持ちよさそう。船を見るとつい手を振りたくなります。するといつも振り返してしてくれる人が沢山いて嬉しいです。

 バラ園にも行きました。殆ど咲いていませんがほんの少し咲いていました。

 公園の生垣の「モッコウバラ」と「ヤマブキ」が綺麗に咲いていました。

 

 珍しい花に出会いました。「カラー」と「オオツルボ」です。

 大阪市役所前の「ミャクミャク」に会えました。少し嬉しかった(笑)です。  


吹田市民の花「さつき」が咲きだしました。そして多くの花も咲いています。

2024年04月16日 19時25分39秒 | 街歩き

 吹田市民の花は「さつき」です。街路や公園に多く植えられています。なので咲きだすと街が明るく華やかになります。昨日買い物の帰りに咲きだしているのを見つけたので 咲いている様子を見に散歩しました。まだまだ蕾が多いですがちらほら咲いていました。真紅で満開になっているのは「霧島つつじ」でしょうか? 鮮やかできれいです。 

 

 くさむらの中も気をつけながら歩きました。すると色々な小さな花が咲いています。黄色い「ミヤコグサ」薄い水色の小さな花「オオイヌノフグリ」紫の「スミレ」小さな花で群生している「タイムロンギカウリス」よく見るととても可愛いです。でも難しすぎて覚えられません。

  

 クローバーを見付けました。でも咲いている花がいろいろあります。「シロツメクサ」「フヨウカタバミ」「ムラサキカタバミ」クローバーの花は「シロツメクサ」で他のはクローバーでないそうです。

 「シラン」「レンギョウ」「シャガ」「ハナミズキ」「ツバキ」「シャクナゲ」本当にいろいろ咲いていました。

 

 南千里公園の「八重桜」が満開でした。

 1時間余りの散歩で多くの花々に出会いました。楽しくて幸せな時間でした。

 


新しい駅 北大阪急行「箕面萱野」駅付近を散策しました

2024年04月12日 19時35分27秒 | 街歩き

 北大阪急行が千里中央駅から箕面まで延伸して「箕面船場阪大前」と「箕面萱野」2駅増えました。開業時(3/23)はとても賑やかだったようです。私は行く機会がなかなかなくて やっと今日行きました。平日のせいか落ち着いた雰囲気でした。箕面川沿いの桜がまだ奇麗でお花見みを楽しむ方が多かったです。「箕面萱野」駅ホームから見えるバス停横の桜がきれいでした。

 延伸開業祝いのポスターはホームページから拝借しました。


京都トレイル④ ケーブル比叡~大原 戸寺

2024年04月10日 23時37分50秒 | 山歩き

  久しぶりの京都トレイルです。昨年11月8日の続きで ケーブル比叡駅からスタートしました。今回のコースを以前歩いた時は9月の残暑の暑い日で とても疲れました。今回は山歩きにいい季節なので「少し楽かな?」と思い 大好きなコースにワクワクしながらスタートしました。
 コース  ケーブル比叡駅~見晴台~浄土院~玉体杉~横高山~水井山~仰木峠~ボーイスカウト道~大原戸寺バス停  時間 約6時間(休憩含む)  距離  約9,9km  

 比叡山に登るのにケーブルを使いました。690m地点からスタートです。ケーブル駅横の絶景スポット(京都市内が一望できる) で記念撮影です。

 広い山道を20分ほど歩くと大原方面の眺望がすばらしい開けた場所があります。毎回ここで休憩します。見晴らしがいいときは琵琶湖も望めます。

  途中浄土院や西塔などの古刹があり京都らしい山歩きが続きます。

 気持ちいい尾根道の回峰行道を歩いていると「玉体杉」に出会います。玉体杉は、回峰行者が京都御所に向かって天皇の安寧を祈る場所です。ここで少し遅いランチです。

 これまで比較的アップダウンの少ない山道でしたが、ほどなく「横高山(767m」「水井山(794m」の急登 急下りが待っています。何度登っても本当にしんどいと思う登りです。

 仰木峠から急で長いボーイスカウト道を下り平らな道になるとやれやれ、ホッとします。小川の流れに沿って気持ちのいい歩きにやっとなりました。

 山道を抜けて住宅街歩きになりました。桜とイソスミレに癒されました。

 


桜満開の「そすいさんぽ」大津~鴨川コースを歩きました

2024年04月06日 22時54分56秒 | 京都散歩

 以前から歩きたかった「そすいさんぽ」。桜が見事だそうで機会を待っていました。するとなかなか見ごろにならない ソメイヨシノが急に見ごろに! 早速「そすいさんぽ」に出かけました。距離は12.5km…長いです。でも山ではないので大丈夫だろうと思いました。琵琶湖疎水は琵琶湖の水を京都に運ぶために人工的に造られた水路です

 京阪三井寺駅からスタートしましたが、後から思えば琵琶湖から0mの「第1疎水取水口」からスタートした方が良かったです。達成感がもっとあったかも?です。

 下車して直ぐに第1トンネルがありました。その手前の水路脇の桜の素晴らしさに圧倒されました。初めて見る光景でした。

 水路に沿って桜を楽しみながら歩きます。京都の観光地のように人出が無いのでゆっくり歩けます。疎水船から手を振る方も笑顔です。

 途中に地図がありました。「長いな~」思わずついた家人のため息に 私も「本当に長いね」と思いました。疎水がトンネルになっている所は山道の様な所もありました。標識を頼りに歩きます。

 疎水に沿って歩く道は桜、桜、桜の連続です。菜の花が植えられている場所はピンクと黄色のコントラストが素敵でした。

 桜と一緒に記念写真。

 蹴上、インクラインに着いて大勢の人にビックリ! 好天で満開で京都…。予想通りでした。

 平安神宮の大鳥居と桜を撮るのが大好きです。岡崎さくら回廊「十石舟」も大人気です。

 疎水に造られた日本で最初の夷川発電所。現在も発電しているそうです。

 やっと鴨川に着きました。京都河原町駅に向かってもう少し頑張ります。 

 高瀬川にも遊覧舟が。人力(3人)で押して動かせているのにちょっとビックリ!

 長いコースでした。約5時間の散歩は今までで一番桜を楽しんだ散歩でした。今後歩く機会があればもう少し歴史を感じながら丁寧に歩いてみたいです。
  今週は桜を追っかけて忙しく楽しかったです。最終に満開の素晴らしい光景を見られて 大満足です。

 


千里南公園の桜がやっと見ごろになりました。

2024年04月05日 17時53分10秒 | 公園歩き

 ソメイヨシノの満開を待っていました。今日南公園に行くと奇麗に咲いていました。早咲きの桜も綺麗ですが、やっぱりソメイヨシノですね(笑) 大勢の方がお花見を楽しんでおられました。皆さん笑顔です。


今日は京都植物園に 桜の追っかけです。

2024年04月02日 22時48分03秒 | 京都散歩

 昨日は大覚寺に行って桜は少し早すぎました。1日経っただけで見ごろになるとは思えませんが 京都植物園に行きました。家人は「好きやなぁ~」と呆れながら一緒に来てくれました。なので家人の大好きな鴨川を眺めながら歩く事に。鴨川沿いも桜の名所です。
 鴨川の鯉や水鳥を眺めながらのんびり歩きました。好天で暖かです。でも 桜は殆どの木が蕾か咲き始めたばかりです。たまに見ごろの木もありましたが 思った通り期待外れでした。家人は立ち止まって川をのぞき込み楽しんでいました。鯉の泳いでいる川が大好きな人は 桜はどうでもいい?ようです。

 最近雨が多いせいか鴨川の 流れは急です。野鳥も小魚を捕まえるのが大変そうです。鴨川には対岸に渡るのに飛び石が多くみられます。出町柳のデルタの飛び石は大人気。多くの人が中州に向かって飛んでいます。ふと対岸を見ると園児たちが先生に連れられて散歩していました。歩く姿が可愛くて暫く眺めていました。

 鴨川で見つけた見ごろの桜です。満開の時は領岸がピンク色で華やかになります。

 京都植物園は今年で100周年だそうです。入口に「100周年」の花看板があり向こうにはピンク色の桜の木が見えます。ワクワクしました。見ごろになっている桜が多くありました。ソメイヨシノはまだこれからのようです。

 とても良く似ていますが、左はアーモンド、右は河津桜どちらも満開。本当に よく似ています。

 水車小屋近くに咲いていたヒデコブシ…初めて見た気がします。チューリップは満開でした。

 気になった花をパチリ。
スノーフレーク                   ムラサキゴケ


ブルミレナ・フロリバンダ              ペチコートスイセン

レンギョウ                    さくらアイス。ほんのり甘い桜の香りでした。 


京都 大覚寺【大沢池】の桜を見に行きました。

2024年04月01日 19時39分54秒 | 京都散歩

 関西一円に相次いで 桜の開花宣言がありました。私の団地周りの桜も蕾から3部咲き?位に一気に進みました。今日と明日は好天のようですが その後又雨の日が続くのだとか。桜は咲き始めたばかりなので慌てなくてもいい…とも思いましたが、思い立って京都の桜を見に行くことにしました。
 有名な所は人が多いので、大覚寺の大沢池にしました。ここは日本最古の庭池だそうで、周囲1kmの散策路が素敵です。そして時代劇の撮影がされるので有名です。最近ではTVドラマ「大奥」が撮影されたそうです。お目当ての桜はまだまだでした。見ごろな木もありましたが慌てずにもう少し先にした方が良かったです。
 桂川に架かる渡月橋から望む嵐山は山桜が咲いていてピンク色の帯が...。とても奇麗です。山をバックに桜を撮ってみました。

 大沢池の入口です。桜の木々がほんのりピンク色です。

 散策路をゆっくりと歩きました。気になるところをパチリ・パチリ。見ごろになっている桜の下では立ち止まって見上げる方達がいます。人は少なくてゆっくりと散策を楽しみました。

 サンシュと椿が満開でした。どちらも大きな木でした。

 嵐山に来ると必ず寄るカフェで「わらび餅のパフェ」を食べながら一休みです。天龍寺前の人の流れを見ていると飽きません。雨の日が続いたので桂川の水の流れが急でした。

 朝 見たときはあまり咲いてなかった中之島の桜でしたが帰りにはかなり咲いているのに驚きました。一気に満開になりそうです。