チコのCOFFEE TIME

「今が一番しあわせ!」と感じながら 大好きな時間を過ごしている大阪のおばちゃん?(お婆ちゃん)です。

六甲山・文太郎道から天皇の池、須磨アルプス

2023年10月30日 22時03分50秒 | 山歩き

 今回の山歩きは以前山の会で一緒だったUさんと本当に久しぶりの山歩きでした。行き先は六甲山ではマイナーな「文太郎道」と「天皇の池」です。彼女はどちらも初めてなので案内をすることに。
 塩屋からスタートしました。ここからの道も初めてだそうです。彼女は健脚で頼もしいです。以前に一緒に歩いた山の思い出話や最近登っている山の情報を語り合って楽しい山行でした。
 コース  JR塩屋駅~旗振り山~高倉山~文太郎道~栂尾山~天皇の池~栂尾山~馬の背~東山~板宿駅    時間  6時間30分(休憩含む)距離  9.7km

 初期の六甲縦走路のスタート地点、塩屋からスタートしました。なだらかで階段の少ない登山道なので私のお気に入りコースです。

 約1時間で旗振り山山頂に着きました。明石大橋から淡路島、四国の絶景が間近に見えます。

 縦走路を進みます。高倉山展望台の前にコスモスが咲いていました。
  
 高倉台団地を抜けて高倉台登山口から縦走路を離れて文太郎道に進みます。文太郎道は急坂で岩も多く難路です。彼女は難路が好きなようで、私が慎重に登る後ろをルンルン気分で着いて来ます。

 文太郎道を登り切り栂尾山でランチタイムです。                 

 ランチしながら「天皇の池」の話をすると「見てみたい!」と言われたので行くことにしました。「天皇の池」から縦走路へのコースは以前歩いて感動し、ぜひもう一度歩きたかったのです。とても荒れているとネットで見ていたので少し不安でしたが行きました。

  道は以前より整備されていて標識もありました。でも「天皇の池」は周りの雰囲気が変わっていて少し期待外れでした。その上そこから先は道が崩れていて進めません。進むのを諦めて栂尾山へ引き返しました。いつか整備された時にもう一度ぜひ歩きたいです。

「天皇の池」近くに咲いていた可憐なです。赤い花は分かりませんが白い花は「シロヨメナ」です。

 縦走路に戻り須磨アルプス・馬の背を目指します。何度も歩いていますがザレタやせ尾根歩きはいつも緊張します。今日もドキドキしながら歩きました。

 須磨アルプスを無事通過して板宿駅へ。板宿駅への分岐が分かりにくかったのですが、よく分かる標識が出来ていました。山道の終了は板宿八幡宮です。

 六甲山を歩いていつも思うことですが、多くのコースがあり本当にいい山です。今回も変化のある楽しいコースで幸せでした。 「天皇の池」説明標識写真…ホームページからいただきました。


京都一周トレイル② 〈蹴上から浄土寺橋〉

2023年10月25日 22時55分53秒 | 山歩き

 京都一周トレイル2回目は蹴上から浄土寺橋まで。距離は短いですが変化のある楽しいコースでした。天気予報では 局地的雷雨注意報が出ていましたが 雨に遭うことも無く気持ち良い秋空の下楽しく歩けました。
 コース  京都地下鉄・蹴上駅~京都一周トレイル標識(東山  30-2)~インクライン~日向大神宮~大文字山・最高峰(465m)~鹿ヶ谷分岐~鹿ヶ谷~哲学の路~浄土寺橋(東山  52-1)~京阪電車・出町柳駅   時間  5時間12分(休憩含む)  距離  9.5km

 前回のゴール(東山 30-2)地点からトレイルスタートです。インクラインから日向大神宮に向かいます。長い階段を登り本殿の左側から山道に入ります。

 トレイルコースは分岐には標識が立っていて安心して歩けます。七福思案処は5つの分岐があり仲間が行く先を確かめています。

 山頂まで明るい山道が続きます。岩だらけで歩きにくい所もありますがそれも楽しいです。途中に見晴らしの良い休憩場所がありますが カップルが休んでいたのでスルーしました。

 少し寄り道をして最高峰(465m)に上りました。見晴らしがよく京都市内や愛宕山の眺望は素晴らしいです。いつも大勢のハイカーで賑わっています。

 最高峰から引き返し 鹿ヶ谷に下りました。暫く下ると荒れた急坂が待っていました。

 

 石碑や楼門の滝を見ながら急坂を慎重に下りました。今にも崩れそうな丸太橋を渡るときは、ハラハラしました。1人づつゆっくり渡りました。

 道端のお地蔵様や瑞光院の 不動明王像を見るとほっとしました。山道は終了です。

 安楽寺の山門近くは紅葉が始まっていました。哲学の道の桜も色づき始めています。

 哲学の道で赤い実を付けた木を見つけました。ピラカンサスでしょうか? 今回のゴール浄土寺橋です。次回はここからスタートです。

 


連日の野外ステージは 気持ち良くて楽しく思いっきり歌えました。

2023年10月22日 20時18分29秒 | ゴスペル

 2日続きで野外ステージに参加しました。初日(10/22)は《シルバー人材センター・フェスティバル》で南千里公園の石舞台が会場です。風が強くて少し肌寒かったですが、歌っていると寒さも忘れて気持ち良かったです。久しぶりの野外コンサートは楽してhappyな時間でした。

   2日目(10/22)は《吹田ジャズ・ゴスペルライブ》です。会場はメロード吹田野外ステージ。
この日は暖かくて青空で明るい日差しの下では暑いくらいでした。総勢55名が2組に分かれて歌いました。多くの観客に応援してもらいながらうたうのは本当に楽しく幸せです。

  参加者全員で記念撮影しました。 

サンクス・エイジング・ゴスペルカンパニーに入会して8年以上なりますが、今までに一番ステージの多い年末です。まだステージが4回予定に入っています。楽しみながら頑張りたいです。


服部緑地公園の「コスモス畑」を見に行きました。

2023年10月16日 17時48分34秒 | 公園歩き

 コスモスの花便りがテレビから流れてきます。服部緑地公園にもコスモス畑があり毎年のように見に行っています。「今年はどうかな?」と思い見に行きました。
 ところがほんの少ししか咲いていませんでした。「なんで??」です。蕾もあまりありません。ネットで調べると 今年は記録的な猛暑で開花が遅れている所が多いのだとか。残念です。もう少し涼しくなったらもう一度来ようと思います。

 園内を歩き気になった花を写しました。スタークラスターローズ(左) カッコウアザミ(右)です。時々見かけますがよく見ると可愛いです。

 そばの花が咲いていました。ハナミズキが鮮やかな赤い実を付けていました。   

 公園に沢山植えられている金木犀が満開でいい香りが漂っています。白っぽい木犀があり「銀木犀」だそうです。本で見たのは真っ白でしたが、ここのは少し黄色っぽいです。

 金木犀をデジカメで撮る女性。花がほとんど咲いてないコスモス畑を撮る女性。真剣です。

 コスモスはあまり咲いてなかったですが秋の風を感じた楽しい公園歩きでした

 


六甲山・アイスロード~シュラインロード~逢山狭

2023年10月11日 22時27分33秒 | 山歩き

 朝晩涼しくなって山歩きに最適な季節になりました。「早く紅葉の季節が来ないかな~」とワクワクしてしまいます。
 今回は六甲山。アイスロードは10年以上も前1度だけ歩き、シュラインロードから逢山狭は初めてです。なので入念に下調べをして少しワクワク・ドキドキしながら歩きました。でも標識がしっかりしていたので迷うことはありません。調べて予想していたコースと少し違いましたが良い山歩きが出来ました。もう一度トライしたいコースです。
 コース  六甲ケーブル下駅~登山口~アイスロード~前が辻~シュラインロード~逢山狭~山王神社~有馬口駅    距離  9.5km   時間  5時間30分(休憩含む)

 ケーブル下駅前の車道歩きからスタートです。途中から歩道がなくなり車に注意しながら登山口を目指します。登山口の標識を見つけた時はやれやれです。ここからのどかな山歩きが始まりました。明るくて心地よい山道です。

 途中に低くて狭いトンネルが現れました。くぐると急な階段が待っていました。階段が終わるとまた気持ち良い道になりました。とても明るくて足取りも軽やかです。

 高い堰堤の前など3か所 渡渉しました。少しハラハラドキドキ? 前が辻からシュラインロードに入ると大きな鳥居がありました。シュラインロードは「石仏に道」とも言われちいさな祠が沢山ありました。西国三十三ヶ所巡りができるようです。

 初めて歩いた逢山狭は美しい渓谷で沢登で有名だそうです。何気なしに下りましたが 次回はゆっくりと登ってみたいです。

 有野川支流、逢山狭の美しい流れです。ホームページから借用しました。

珍しい花「ホトトギス」と「トリカブト」が咲いていました。

 コスモスが咲いていました。山里で見るコスモスは素朴で綺麗です。

 


【ゴスペル18】合宿レッスン

2023年10月06日 21時26分18秒 | ゴスペル

 【ゴスペル18】合宿レッスンがパナソニックリゾート大阪のチャペルでありました。これから年末にかけて大小のイベントが予定されています。なので強化レッスンです。JUNKO先生の熱血指導の下、楽しいレッスンでした。2日目は押領司先生のピアノに合わせて贅沢なレッスンです。充実した心地よい疲れを感じながらレッスンは終了しました。

 合宿レッスン終了後は楽しいランチタイムです。


秋の気配が感じられる大文字山を歩きました。

2023年10月04日 22時25分47秒 | 山歩き

 まだまだ暑い日が続いています。暑い時の山登りには飲物を多い目に持っていきます。2人で500mlのペットボトルを7本です。重いです。でも飲みきってしまいます。なので今日も持っていきました。でもたまにセミの声も聞こえますが 虫の音が心地いいです。秋の気配です。そして汗の量が違います。10月になって秋の気配を感じられるようになり 山歩きには最適の季節になってきました。頂上でおにぎりを食べていて暖かい味噌汁やコーヒーが恋しくなりました。ペットボトルのお茶は3本余りました。次回からはお湯を持っていかなくては…。山頂で飲むコーヒーは超美味しいです
 コース  阪急京都河原町駅~蹴上~最高峰(466m)~火床(330m)~銀閣寺~出町柳駅 距離10.7km   時間 6時間10分(休憩含む)

 白川沿いを歩いていて彼岸花と芙蓉の花を見つけました。団地の中でもよく見かけますが  白川沿いで見ると何だか嬉しくなります。

 日向大神宮は静かな雰囲気が好きです。「岩戸くぐり」の横に萩の花がありました。少し見頃が過ぎていましたが綺麗です。

 登山コースは「京都一周トレイル」を歩きます。木の根道がしばらく続き注意深く歩きます。

 マイペースでゆっくり登る(小休止が多い)家人です。途中、山科方面が見える道は急坂です。

 私達をさっさと楽しそうに追い越していった外国の若者たちです。何も持たずに登っています。「水は?」と尋ねたくなりました。

 最高峰と火床で記念撮影です。火床では「大」の字のように両手を上げたくなります。

  最高峰から(上)と火床(下)からの眺望です。何度見ても飽きなくて嬉しくなる眺めです。