さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ビンズイ(便追)

2022年01月31日 | 見学

今日は1月31日、年が明けて、いつのまにか、明日は草木が芽吹きだす2月(如月)です。

ブロ友さんから「公園の池にオオハクチョウの幼鳥がいますよ」と教えていただいたので、出かけてみることにします。

1月17日、まさかまだ居るとは思えなかったのですが、散歩を兼ねて・・・・・

池では、数人の鳥撮りさん達が・・・・・同じようにオオハクチョウ狙い??

しかし、肝心のオオハクチョウの姿はなく、毎年たくさんいるキンクロハジロやオナガガモの数も少ない!!

こんなに静かな池は初めてです。仕方なく、松林の移動してビンズイを探して移動してみます。

松林の中ではビンズイの鳴き声が聞こえ、ビンズイが4羽並んで食事中?

夏は山の避暑地で過ごしながら子育てをし、冬になるとこうして暖かい平地にやってきます。冬の山より平地の方が餌が多いことも影響してるのでしょうか?

道路を渡って・・・・左右注意!!

ビンズイには、松ぼっくりが似合います

見たな!!

黄色味を増した冬羽は全体がオリーブ色に見えます

何か見つけたようです

すぐ近くまでやって来て、楽しませてくれました

日本庭園のキクイタダキも期待したのですが、鳥撮りさん達の姿もなく、空振りです。

大宮第2公園の梅林では、紅梅が咲き始めてました。

2月に入ると、梅の花に来るメジロが狙えそうですね。

 

 

コメント (12)

越年したオオハシシギ

2022年01月29日 | 野鳥

年明けに元気な姿を見せてくれた2羽のセイタカシギとアオアシシギに混じって採餌していたのはオオハシシギ。

昨年は3羽のオオハシシギが越年して、そのうちの1羽は、夏羽に換羽し始める4月末まで滞在していたのですが・・・・・

この子が昨年と同一個体ならば、今年も夏羽が見れるかもしれません。

近くをセイタカシギが通っても平気!

やっと一休み??

羽繕い中のアオアシシギを横目に見ながら・・・

アオアシシギも採餌再開です。

アオアシシギは、もともと春と秋に訪れる旅鳥なのですが・・・・この沼で越年するとは思いませんでした。

私自身、同じ個体のアオアシシギが、昨年からここまで長く滞在して越年したのを見たのは初めてです。

このまま春まで居続けると、この沼で越冬したことになりますよね。よほどこの沼が気に入ったのか?

オオハシシギといつも一緒にいたから、オオハシシギに恋をした??(笑)

遠くではアオサギがのんびり佇んで・・・・薄氷が張っていても、初春の日差しが気持ちよさそう!

今年は、ユリカモメやハマシギなどの姿もなく、ちょっと寂しい年明けの沼でした。

その後の沼も相変わらずのようですが、近いうちに覘いてみます。

 

 

コメント (16)

年が明けた沼の様子

2022年01月26日 | 野鳥

年末から開始した歯の治療、当初は歯の根元は残せそうで一安心したのですが・・・・・

治療を進めていくうちに、根元までレントゲンでは見えないクラックが入ってるようで、歯の根の治療も途中で断念。

先週、抜歯したものの、抜歯後の痛みが長引いて、鳥見どころではなく、出かけるのも億劫な状態が続いてしましました。

そんな訳で、ネタ切れ寸前!! しばらくは年始の在庫からの小出しが続きそうです。

 

1月9日、A公園の初鳥見に続いて、いつもの沼に出かけてみました。

沼は、一面に薄氷が張り、コガモたちが一所に集結しています。

岸辺に近い陽だまりにいたのは、セイタカシギ・アオアシシギ・オオハシシギ。採餌に夢中で、近づいても飛び立つ様子は無し。

年末に1羽のセイタカシギを確認していたのですが、もう1羽合流したようです。手前にいるのはアオアシシギ。

時々こんな姿も・・・・気持ちよさそう!!

敢えて逆光で撮ってみました。

左にいるのはアオアシシギ

今日(26日)になって、抜いた歯の部分の痛みもだいぶ引いてきて、来週あたりからぼちぼち活動再開できそうです。

歯を抜いた後はどうするか??

選択肢は2つあって、ブリッジか1本入れ歯。

この選択も悩みどころですが、ブリッジの場合、左右の健康な歯を削る必要があるため、避けたいと思ってます。

1本入れ歯も健康保険適用(1万円弱?)のものと適用外(8万円前後)のものがあるようです。

今回は、初めは保険適用の入れ歯をしばらく試してから、支障があれば、自費の入れ歯か最終的にブリッジにするか決めたいと思います。

コロナ禍の歯の治療もあまり気持ちのいいものではないのですが、仕方ないですね。

 

 

 

 

 

コメント (14)

思案中

2022年01月24日 | 日記

昨年の10月初めからWindows10→11へアップグレードが開始され、
我が家のPCにも昨年10月末ごろ、にアップグレード開始準備OKの案内が届いた。

まだwindows 11も、その時点では、いろいろ不具合が出てるようなので、そのまま放置していたが・・・・

その後、12月中旬頃、突然PC起動時に、Windows 11への移行を促す案内が画面に表示される。

訳も分からず、そのままアップグレードが強制されてるようで、とりあえず、今回は[アップグレードを拒否する]を選んでスルーする。

もちろん「アップグレードを拒否する」を選んでも、Windows 11へのアップグレードは「設定」→「Windows Update」からアップグレードはOK。

その後、パソコンを修理に出していたので、アップグレードのことは失念していたが、新年が明けて、1月中頃、再びWindows 11への移行を促す案内が・・・・

今使用してる主なソフト(アプリ)、動作確認できてるのですが、ちょっと不安なソフトもあり、いまだに思案中!!

Windows 10のサポートは2025年10月までとのことだが、そのまま使い続けるには・・・・・・調べてみると・・・・・

 

ちなみに今使用してるWindows 10のバージョンは「21H1」だが、このバージョンのサポートは2022年12月までで、
このまま使い続けるためには、「21H2」にバージョンアップする必要がありそう?(その後も年1回程度のバージョンアップがある?)

しからば、「21H2」に移行するには??

現在「更新とセキュリティ画面」には「21H2」への更新プログラムの表示は出てないが、「今はWindows 10の使用を継続します」を選択すると表示されるのか?

それとも手動でバージョンアップするのか?

いずれにしても今年中には、どちらの選択をするのか、判断を迫られそうだ。

パソコン音痴に毛の生えたような知識では、なかなか判断ができない。  困ったものだ!!

 

*上記記事内容は、素人なりに調べたもので、間違ってるかもしれません。もし妙案があれば教えてくださいね。

 

 

コメント (10)

寅年のトラちゃん

2022年01月22日 | 野鳥

A公園の続きです。

今年は寅年、公園でトラちゃんに会えればいいと期待しながら園内を歩いてると・・・何やら鳥撮りさん達が集まってる様子。

人工の水飲み場に、トラツグミが姿を見せてるようですが、なかなか姿を現さないとか・・・・

暫く待ってると・・・・姿を見せてくれましたよ。 なんだか同じような写真ばかりですが、我慢!我慢!

この公園には毎年トラツグミがやって来て、運が良ければ枝止まりの姿も見れるのですが、今回はご愛嬌!!

水を飲み終えて、大満足!! そそくさと奥の茂みへ・・・・あっという間に飛び出したので全身の姿は撮れず!!

結局、どれも同じような写真ばかりになってしまったので、以前、同じ公園で撮った樹止まりと全身の写真を載せておきますね。(在庫から)

同じ場所に、やはり水を求めて、ルリ男君!! 水を飲みたくても、トラちゃんが居座ってるため、順番待ち?

冬になると、園内の水場が少なく、こうして人口の水場があると、いろんな野鳥がやってきます。

新年早々の鳥見でしたが、予想以上に成果がありました。エナガやシジュウカラの混群、メジロの群れなど、これからますます賑やかになりそうです。

そろそろレンジャクやマヒワ。アトリなどの情報も入ってきそうですね。楽しみです。

 

 

 

 

コメント (21)