さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

2018年の野鳥を振り返って

2018年12月30日 | 野鳥
1年経つのも早いもので、あと2日で2019年。振り返ってみると、今年もいろいろありました。

さて今年の鳥撮りは、今までで一番ズボラした年だったかもしれません。反省!!
その証拠に、昨年9月に乗り換えた車の走行距離は・・・・・12月(1年3か月)でやっと1万キロ
例年、1年で1万キロを軽く超えるのですが、今年は、それだけ活動力が減ったという証拠ですね。

 
燃費は前の車(8~9キロ)に比べて、さすがに1300CCですね。エアコンを使わない時は14~5キロくらいに伸びてます。

考えてみれば、今年は、プチ遠征も2度ほどで、とても珍鳥狙いなど程遠い状態でした。またまた猛反省!!
(最近は、珍鳥狙いも人が多くて、敬遠してることも原因ですが・・・・)



年の瀬も迫り、今回は、そんな1年を振り返ってみました。(普段見慣れた夏鳥や冬鳥は割愛して、印象に残った鳥だけ再掲載してます。))
1月は皆既月食もありましたが、I沼では、初めてカワアイサが顔を見せてくれました。(私は初めてでした)

 

2月のS草公園では、アリスイが、飛びまわって鳥撮りさんたちを楽しませてくれました。
3月には久しぶりにレンジャクの群れがやって来てしばらく滞在してくれました。

 

そして4月はエナガの子育てに時期でした。M自然公園やA公園などでは、大賑わい。またA公園で、久しぶりのコマドリがやってきたのも4月です。

 

5月には、フクロウの赤ちゃんが誕生です。 今年のA公園では2カ所で営巣が確認でき、来年も楽しみです。



6月になると水田や沼が賑やかになりますが、まず最初にやってきたのはセイタカシギです。



前後して、アジサシの求婚活動に混じってクロハラアジサシやハジロクロハラアジサシも立ち寄ってくれます。

 

7月・8月は暑くて鳥撮りどころではありませんが、そんな暑い中、子育てしていたのはカイツブリでした。



残暑厳しい中、通い詰めたのはI沼です。今年は台風が多く、そんな台風一過集まって来る鳥たちで沼も活気づきます
9月・10月はシギチの世界、セイタカシギ・アオアシシギ・コアオアシシギなどに混じってオグロシギやシロチドリなどもやってきます。
ツバメチドリもしばらく滞在していたのですが、ついに撮り損ねてしまいました。

 
この沼では初めて、もちろん私にとっても初見のコシジロウミツバメがやってきたのも10月です。残念ながら1日で抜けてしまいましたが・・・・・
同じ日には、シマアジの雌が3羽もいましたから、大賑わいです。

 
ツルシギもいましたよ。



11月には、久しぶりに隣県のT沼へマガンを見に行ってみました。親子でしょうか?2羽がのんびりくつろいでる姿を見ることが出来ました。



この沼では、オオハクチョウやコハクチョウが12月に入って到着し始めて、そんな中、マガンも居続けてるようです。
年内に、ハクチョウ撮りに行く予定でしたが、行けず、年明け早々になりそうです。

12月は、先に直近で記事にしてるので割愛しますが、いずれにしても、見て・撮った野鳥が少ない年になってしましました。
歳と共に、行動範囲が狭まってきてることを痛感する1年になってしまいました。

来年は、もう少し遠征もして、新しい野鳥にも挑戦してみたいと思いますが、果たして・・・・・・・
そんな拙いブログに我慢強くお付き合い頂き有難うございました。来年も、変わらずブログを更新していきますので宜しくお願いいたします。

皆様も、健やかなる新年を迎えられるよう、心よりお祈り申し上げます。















コメント (18)

トモエ君追跡日記

2018年12月28日 | 野鳥
M自然公園のトモエガモ、今回は3回目の登場です。
12月14日、朝から北風が強い日、公園にトモエガモの様子を見に行ってみました。
公園はひっそりして、人の姿もまばらで、水面もさざ波が立ってる状態。
カモたちもさすがに風を避けて片隅に集まってます。
肝心のトモエガモは、他のカモたちと、池の真ん中あたりでプカプカと一緒に漂ってます。すっかり凛々しい雄の姿になってますね。
北風が吹く中、暫く待ってると、徐々に近づいて来てれました。   寒い~!!




何かに驚いたのか、カモたちが一斉に飛び立った時、少し遅れてトモエガモも飛び立ちます。 猛禽類でも来た??
上空を見上げてみますが、その姿は無し。





ヒドリガモの飛翔も!!


オオバンに追い立てられて・・・・・


年末にもう一度来てみたいと思いますが、家の掃除の手伝いで忙しくなりそうなので、果たして行けるかな??


コメント (21)

松林の中でビンズイ

2018年12月25日 | 野鳥
今や大宮公園の名物(?)の一つになったビンズイ
今年もやってきました。5~6羽が固まってお尻フリフリ、食事の最中です。


近くを人が通ると・・・・・さっと一斉に木の枝に移動して、しばらく様子見。



人が去るとすぐに地面に下りてきます。日陰ですが、胸の模様がお洒落です。まだ人馴れしてないようですが、比較的近くまで来てくれました。



時折、西日の射す場所に出てきて、夕日(?)の色に染まります。陽が落ちるのも早くなりました。



すぐ傍に初詣で賑わう大宮氷川神社があるため、初詣の時期は、どこかに避難するかもしれませんね。
コメント (19)

秋色に染まるカイツブリ

2018年12月23日 | 野鳥
12月初めの大宮公園の池は秋色に染まります。
この池のカイツブリも、今年は、営巣場所のガマに茂みが取り払われたせいか、数が少ないような気がします。
そんなカイツブリ、秋色に染まった池を泳ぐ姿を見つけました。




傍らでは、オオバンの姿も・・・・・気性の激しいオオバンも秋を満喫??


この池には珍しいお客様もいましたよ。マガモです。



松林には、ビンズイも来てるとか!!! その松林に向かうことにします。



コメント (21)

コサギのダンス??

2018年12月21日 | 野鳥
半月ほど前から、体調を崩し、フィールドに出ることが少なく、ネタ切れ!!
少しの間、在庫から更新することになりそうです。

沼もすっかり寂しくなりました。イカルチドリやシロチドリがわずか残ってるだけで、カモたちの数も例年より少ないようです。
一時はミコアイサもやってきたのですが、今はその姿も無く、ひっそり静まり返ってます。ユリカモメは午前中やって来るようですが!

そんなわけで、今回は11月の在庫からコサギの様子でも・・・・・
沼では、コサギの姿があちこちで見ることができます。じっと観察してるといろんな仕草を見せてくれます。
この日も、すぐそばの浅瀬で2羽のコサギがのんびり採餌中。
足で底の砂をかき混ぜながら、小魚を追い出して採餌することが多いのですが、この日は・・・・・

翼で顔を覆いながら・・・・・阿波踊り?


少し先にいる小魚を・・・・・・ぴょんと一っ跳び!


そして、見事にゲット??


時々、立ち止まって、じっと空を見上げることがあります。猛禽類でも気にしてるのでしょうか??


この日は、小魚が水面近くに出てくることが多かったせいか、こんな仕草で小魚を捕ることが多かったです。





採餌エリアが重なると、こんな激しい小競り合いも・・・・・一瞬の出来事ですが、写真で切り取ってみると、オオバンも顔負けの攻防戦です。









コメント (18)