さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ユリカモメの大群(?)

2016年12月28日 | 野鳥
12月17日(土)午前中、久しぶりにI沼を覗いて見る事にしました。
いつもの駐車場は、風が少しあるためか、土曜日にもかかわらず、空いてます。
車を止めて、西の上空を見上げると何やら白い鳥の群れが・・・・ユリカモメです。
そして、沼から10数羽のユリカモメ(百合鴎)がさらに飛び立って、その群れに加わります。
30羽ぐらいの群れが、上空を旋回しています。よく見るとみんなバラバラの向きで、整列して旋回してる訳ではありません。。


一方、沼では薄く氷が張っていて、ユリカモメのこんな集団があちこちに点在してます。
おそらく150羽以上いるのではないでしょうか?
こんなにたくさんのユリカモメがここに集結してる所を見るのは初めてです。


薄い氷の上で、おっかなびっくりのユリカモメ。 そろ~りそろ~りと歩いてます。


岸からパンを与えてる人が居たので、ちょっと面白い写真を撮ってみました。
本当は広角レンズで狙うと、良かったのですが、あいにく手持ちには望遠ズームのみ。今回は150ミリ(35ミリ換算:240mm)
パンを投げると、一斉に水面から飛び上がってきます。


次は5蓮写真です。 地面に屈みこんで撮ったものですが、ファインダーから今にもはみ出そうでした。(ノートリ)
投げられたパンに向かって、アクロバット飛行(?)最後は無事パンをゲット!







今回の写真以外にも、たくさん撮ってきたので、次回に続けますね。
この日は風もあって、富士山もよく見えました。ちょっと障害物が多いですが、この沼からもこんなに大きな富士山が見れます。




このユリカモメの大群の件は、後日、読売新聞埼玉版にも紹介されてました。
その記事では、群れの数は約200羽。 やっぱりこの沼では初めての現象だとか・・・・・
コメント (20)

10か月ぶりの公園でウソやルリビタキなど・・・・

2016年12月24日 | 野鳥
12月16日午前中、ほぼ10か月ぶりにA公園へ行くことにしました。
駐車場はあまり混んでいないので、鳥の影も薄いのか???
取り敢えず、いくつかのポイントを覗いて見る事にします。
毎年キクイタダキがやってくるヒバ(?)の樹の周辺を見渡しても、その姿はなく、そのまま近くの水場に・・・・
この水場、雨が降ると小さな水溜りが出来て、時々面白い鳥がやって来ます。
水場の前には数人の鳥撮りさんたちが・・・・
ウソが来るようなので少し待ってみましたが、その気配は無し。
仕方なく周辺を散策するも、めぼしい鳥の姿はなく、枝の上にシロハラ(白腹)が1羽。


公園内をぐるっと回っても、鳥撮りさんたちの姿も無く、めぼしい鳥にも会えず、やむなく、もとの水場に戻ると・・・・ウソ(鷽)の鳴き声が・・・・
まずは男の子から・・・・


そして、すぐ近くの枝にいた女の子です。  合わせて3~4羽くらいいるようです。


やがて、僅かに溜まった水場に降りてきます。


この子は水浴びを始めました。水が少なくて、満足な水浴びが出来るかな??


同じ場所にアカハラ(赤腹)も出てきました。


そして、シロハラも・・・・・この子は、このポーズのまま1分近く固まったまま。日向ぼっこのつもりでしょうか?
アカ・シロほぼ同時に見れたのはラッキー!!
腹が赤いから「アカハラ」、腹が白いから「白腹」・・・・きわめて分かりやすい名前ですね。


ウソが飛び去った後は、再びぶらり散策です。
鳥撮りさんたちが7~8人並んでる場所に遭遇します。ルリビタキ待ちのようです。
そのまま、通過するつもりで、少し立ち止まって様子を窺ってると・・・・・すぐにルリビタキ(瑠璃鶲)が顔を見せてくれました。
しかも、雄ですね。 ご相伴に預かれてラッキー!! ピーカンで、あまり色が出てませんが、贅沢は言えません。 



今回は、わずか2時間ほどの鳥見でしたが、中身の濃い散策になりました。



コメント (21)

初冬の公園散歩

2016年12月21日 | 野鳥
12月12日午後、M公園の近くを通ることがあって、ちょっと寄り道をしてみます。
12月も半ばというのに、日差しも柔らかく、のんびり池周辺を歩いてみます。

アトリは相変わらずですが、5日の日に比べて、数は少し減ったような気がします。
目の前の杭の上ではヒヨドリが、水を飲んでいます。 飛び上がる瞬間を狙ってみます。
飛び上がった直後も、こんなに尾羽を広げてるんですね。


対岸ではハクセキレイが2羽、戯れてました。
喧嘩してるようにも見えますが、白っぽい方が追い立ててるようです。




今年も、たくさんのオナガガモに混じって、ヒドリガモもたくさんやって来てます。
羽ばたきの瞬間を切り取ると・・・・・いろんなポーズに見えてきます。

セーフ!!


阿波踊り??


さて、次の写真は誰でしょう??  


正体は・・・・・オナガガモでした。この池で一番たくさんいます。


池に畔では、今年もまたたくさんのオオバンが来たようで、のんびり餌を啄んでいます。
池では、特に珍しいカモが入ってる訳ではないのですが、公園を訪れる人たちの憩いの場になってます。


コメント (16)

今冬はアトリの当たり年?

2016年12月17日 | 野鳥
晩秋のM公園では、アトリが2~30羽ぐらいが飛び回ってます。
お目当ては、アキニレの実です。
まずは秋色の葉をバックに、ポーズをとってくれました。 アキニレの実も見えますよ。


アトリ(獦子鳥・花鶏)
晩秋に日本にやってきて越冬する「冬鳥」として知られてますが、昔から親しまれていたらしく、晩秋の季語にもなっています。
一方、古くからツグミなどと並んで食用の鳥として重視されていて、乱獲された時代もあったようです。
群れでいるため、捕りやすかったのかもしれませんね。

大きさはスズメより少し大きいくらいでしょうか。
都市部の公園などでも小さな群れでいる事が多く、見つけやすい野鳥の一つです。


以前、アトリの名前の由来を書いたことがあります。
アトリは大群をつくることがあり、その様子がまるで獲物を追い立てる勢子のようであるから「獦子鳥」と書かれる。(「野鳥の名前」より)
また、同じように大群で移動するという意味で「集鳥(あつとり)」と呼ばれていたものが訛ったものだとも云われています。
どちらも、大きな群れをつくって移動することから付けられたものですね。
この大きな群れは、渡来直後や繁殖地への渡る直前に、見る事ができ、時には数千羽から数万羽になる事があるそうですから、ビックリですね。

漢字では「花鶏」とも書きますが、これは木に止まる姿がまるで花が咲いているかのように見えることに由来しています。
「花鶏」は、キクイタダキの事だという説もあり、どちらが正しいのか???


今回は、アキニラの枝が混みあってるところに来ていたので、周辺が少々ゴチャゴチャしています。


アトリの雄と雌の区別は比較的簡単で、色の濃い方が雄で、雌は全体的に淡い色で、優しそうに見えますね。


アキニレの実ってそんなに美味しいのでしょうか?? なんだか水気が無くて、喉が詰まりそう!!
因みに、アキニレは「秋楡」と書き、秋に花が咲く空だそうで、同じ仲間で、春に花が咲くハルニレ(春楡)もあります。




雄は、まだ夏羽の面影を残す個体が混じっていますね。



「なにか用??今、食事中なんだけど・・・・・」なんて言われそうです。


このアトリがいる同じ場所で、ウソの鳴き声もするのですが、運悪く、私がいる時は下に降りてきてくれませんでした。
また別の機会にでも撮りに来ますね。


コメント (23)

無線ルーターの交換(WXR-1750DHP)

2016年12月15日 | ひとり言
12月も半ばになると、さすがに、街も師走モードに入ってきましたね。
最近はフィールドに出る事が少なく、ネタ切れ気味なので、今回は、無線LAN悪戦苦闘記です。

我が家のPC、最近、どうも速度が極端に落ちてきてるようで、データのやり取りだけでなく、インターネットにも支障が出てきました。
マンションタイプなので、一度に多くの家庭で使用すると、速度が落ちることは承知してるものの、どうにも遅い!!
使用してる無線ルーターが原因??(新しいルータにしてから4年ほど経過)
そこで、速度測定をしてみる事に・・・・
ネットで調べると、いろんなサイトで実効通信速度を測るサイトがありますが、測ってみると平均2~5Mbpsしか出ていません。

しからばと・・・・LANケーブルを使って計測すると、70~80Mbps!! 明らかに無線では速度が減衰していることが分かりました。
我が家は3LDKで、ルーターからPCは端から端なので、多少厳しいことは分かっていたものの、これはちょっと困った!!
無線ルーターのアンテナを壊したせいか????

仕方なく、近くのカメラ量販店の売り場に相談してみると・・・・・・「4年使用してるなら、もう寿命ですね!!」
無線ルーターにも経年劣化があることを初めて知りました。(商売上のトークかもしれないが・・・・)

仕方なく、今までよりワンランク上の最新のバッファローWXR-1750DHPを購入。

早速、セットして、PC本体のワイヤレスネットワークの接続状態を調べてみると、感度もよく、72Mbpsの速度が出ています。(赤線)


ところが、この状態で、前述の実行通信速度(実際にサーバーとのデータのやり取り速度)は、何とか15Mbps


やっぱり、実際のデータを無線でやり取りする時は、大分減衰してしまうんですね。

その後、ネットで調べて、ルーターの設定を変えたり、ファームウェアの更新など、いろいろ試してみたものの、あまり変化は無し。
残念ながら、デスクトップ型のPCのため、通信状態のいい場所に簡単に移動して使うこともできません。
15Mbpsの速度がでれば、インターネットや通常の使い方をする限りは支障が無いのですが・・・・

そんな訳で、通信系のことも、全く無知でチンプンカンプンな私はこのまま立ち往生。

再び、別の某カメラ店で相談してみるものの、「3LDKの端から端では、無理かもしれませんね!」と、無碍ない返事。
しからば、間に中継器を挟んでみるとどうかと思い、無線ルーターとPCの間にコンセント型の中継器をセットしてみる事にする。
すると、確かに少し上がったような気がしますが、そんなに大きな変化はありませんでした。
(中継器を挟んでも、電波干渉の受けにくい5Gタイプの電波は受けることが出来ません。)

結局、重いデータなどをダウンロードしたりアップロードしたりする時は、やっぱり長いLANケーブルを使うしかないようです。
どなたか、何かいい知恵でもあれば、教えて下さい!!

皆さんも、最近、通信速度が遅いと感じてる方は、一度通信速度を測ってみてはいかがでしょう。
「通信速度測定」で検索すれば、いろんなサイトがありますが、一番手軽なのは・・・・・こちらのサイト
速度測定をクリックすると、自動的に実行速度を測ってくれて、右側に、その評価が出ますよ。



写真が無いと、殺風景なので、在庫から、長く居てくれたクロハラアジサシの写真を載せておきますね。




コメント (8)