さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

尾羽のないハクセキレイ

2022年01月20日 | 野鳥

フレンドリーなルリ嬢と遊んでると、すぐ近くにハクセキレイがやってきます。若鳥のようですが・・・・・・どこか変??

尾羽が欠落してます。   原因は分かりませんが、当人はそれを気にする様子もなく、いたって元気です。

園内では、エナガとシジュウカラの混群が飛び回ってます。いつ見ても愛くるしい仕草に思わずカメラを向けてしまいます。

この混群の中に、頭の白いエナガが1羽混じってたのですが、うまく捉えることができず、残念なことをしました。

頭の白いエナガは、千葉県に多いらしく、「チバエナガ」と呼ぶところもあるようですが、今回初めての出会いでした。

この公園にもいることが分かったので、また近いうちにあるかも知れません。

お尻で失礼!!

木の陰にじっと潜んでるシロハラを見つけました。園内ではあちこちでシロハラの姿が確認できます。こんなに多い年も久しぶりです。

次回はいよいよトラちゃんと青い鳥の出会いです。

 

コメント (16)

路上のルリ嬢

2022年01月18日 | 野鳥

キクイタダキを長く見上げてると首を痛めそうなので、早々にに切り上げて、園内散策です。

隣接するゴルフ場に沿って歩いてると、ゴルフ場内の杭にルリビタキ。金網越しのピンズレ写真です。

「フォアー!」・・・・・・ゴルフボールに当たるよ!!

林に戻って、のんびり歩いてると、道端の先にいたのは、やはりルリ嬢です。慌ててカメラを向けると、茂みの中へ・・・・

さらに先に進んだところには、またまた路上に3羽目(?)のルリ嬢が・・・・・この子はフレンドリーなお嬢さん。

こちらの歩みに合わせて、一定の距離を保ちながら、道案内してくれてるようで、逃げる気配がありません。

こっちだよ!!

以前はこんな光景がよく見られた公園ですが、最近は冬鳥の数が少なくなってきたのか見ることができませんでした。

久し振りの路上のルリビタキですが、3羽連続のルリ嬢との出会いは久しぶりです。

雄はいるかな????????

 

 

 

コメント (17)

新年早々のキクちゃん

2022年01月16日 | 野鳥

1月5日、今年2度目の鳥見は、久しぶりに訪れるA公園。

今冬は冬鳥の数も少なく、しばらくご無沙汰していた公園は、久しぶりに鳥撮りさん達で賑わってました。

公園に入るなり、鳥撮りさん達が数人集まっていたのは、ヒバ(?)樹林。

林の中で動き回っていたのは、キクイタダキ(菊戴)です。

キクイタダキ(菊戴)

全長が約10cm、体重3~5gの小さな鳥で、ミソサザイやエナガとともに、日本で最も小さい鳥の一つ。

北海道や本州の高山帯の針葉樹で繁殖し、冬になると平地の針葉樹ににやって来る漂鳥(場所によっては冬鳥)です。

頭頂に菊の花びらのような黄色い冠羽があるので、この名前(菊戴)が付けられたものですが、
松林などの針葉樹にいることから、松毟鳥(まつむしり)などと呼ばれることもあるようです。

意外なことに、このキクイタダキの天敵はカマキリとか・・・・・ 

今まで何度かカマキリがキクイタダキを捕食してるところが確認されてるそうですから驚きです。

この日は、針葉樹の高い所でしかも暗く、小さくてチョコマカと動き回るため、ピンボケ写真の大増産。

雄と雌の区別はつきにくく、雄は菊の花びらの中に朱色の羽があります普段は羽毛に隠れて見えないことも多いです。

この日は下から見上げるアングルで、菊の紋もなかなか確認できません。(首が痛い!!)

飛ぶぞ~!!

飛んだ!!

次の写真、少し大きくトリミングしたものですが、かろうじて、雄の朱色の羽が確認できます。後ろ姿で失礼!!

キクイタダキを撮った後、のんびりと久しぶりの林を散策してみます。

いろんな野鳥に会えましたよ!!   ・・・・・・・・・・・・続く!

 

 

コメント (14)

パソコンが戻ってきた!

2022年01月14日 | 機材

先週土曜日(1月8日)に修理に出したパソコンが、昨日(13日)、修理を終えて戻ってきました。

3連休を挟んでいたので、早くても今週末頃だと思っていたのですが、予想以上に早くてびっくり!!

起動時にモーターのうなり音のような異常音は、グラフィックスボードを冷却するためのファンモーターから出ていたようで、
グラフィックボードを交換。再インストールもせず、システムもそのまま健在。

(幸い「メーカー保証3年契約」をしていたため修理代は無料でした。)

修理に出す前に主要なデータはバックアップしておいたのですが、とりあえずは一安心です。

早速起動して、久し振りのブログの更新です。

 

ブログの再開にしては、ちょっと寂しい内容になりますが、1月2日、初撮りの写真からです。

1月20日、運動を兼ねて、いつものM自然公園へ出かけてみました。

池はすっかり寂しくなっていて、オカヨシガモやヨシガモの姿もなく、目立つのはオナガガモ・ヒドリガモ・コガモで、オオバン・カイツブリが少々。

折角来たのに手ぶらで帰るのも面白くないので・・・・・池の周辺の野鳥をパチリ!! シジュウカラを撮るのも何年ぶりかな?

アキニレの実がいっぱい!! アトリやマヒワを期待するも、いたのはカワラヒワの小群

頭上ではヒヨドリが大きな声で・・・・

ロウバイが、ほのかな香りを漂わせてました。(いつもはマクロレンズで撮るのですが、今回は手持ちのコンデジで撮ってみました。)

 

こんな訳で、せっかくの新年初撮りでしたが、期待したアトリやマヒワは見れませんでしたが、冬晴れの気持ちのいい散歩でした。

 

*今日から皆さんの所にもお邪魔しますね!!

 

 

 

 

コメント (17)

オオハシシギも年を越したか?

2022年01月10日 | 野鳥

昨年末の沼の様子の続きです。(PCが修理中のため、事前に下書きしたものを予約投稿です。)

セイタカシギがいた場所からすぐの人口浮島の上には、オオハシシギとアオアシシギが並んで・・・・ウトウト!

一時、姿が見えなかったオオハシシギ、今シーズンも、越年しそうです。(年が明けてから沼に行けてないので未確認ですが・・・)

突然何かに驚いて・・・・・

原因はコサギの侵入でした。

騒ぎが落ち着くと、またまた・・・・

ヒドリガモが少なくなった代わりに数が増えたのは、ハシビロガモです。恒例のみんなで並んで食事中シーンです。

こちらは別の場所にいたグループです。

年が明けて、沼の様子はまだ確認していないのですが、もう少し賑やかになってほしいものです。

パソコンが戻ってくるまでしばらくお休みします。皆さんの所にも、少しの間、訪問できないと思いますがよろしく!!

コメント