コロナ禍のゴールデンウィークが始まりました。
街中や公園を見てもあまり人出は変わらないようで、緊急事態宣言やまん延防止重点措置がどれくらい効果を上げるのか??
ゴールデンウィーク明けの感染者数によっては、関東1都3県も医療崩壊が始まるのではないか心配ですが、
ワクチン接種が順調に進むまで、それぞれが自覚しながら行動するしかなさそうですね。
さて、MFの公園にもキビタキやオオルリが入り始めたようですが、BWも密を心配しながらでは、足が自然と遠退くこの頃です。
今回は、前回載せたエナガ団子の日に見つけた花や蝶です。
公園の道端に咲くこの花は??? 以前にも見たことある花のようですが、花の名前はすぐの忘れてしまって・・・・(花の名前だけはないですけどね。)
改めて、植物辞典などで調べても名前がなかなか分からず、やっとネット上で判明。 セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)でした。
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
明治時代に中国から入ってきた外来種で、中国原産のキンポウゲの仲間です。日本では、東京・埼玉・神奈川でよくみられるようです。
花には花弁のように見える5つの萼があり、上の萼の後ろには、長い筒状に伸びた距があります。
両脇の萼片が反り返り、燕が飛んでるように見えることから、この名前が付いたとか。
見た目はとても外国から来た帰化植物だとは思えず、そんなにあちこちに生育域をを広げるでもなく、ひっそりと咲く様子は、日本の山野草の雰囲気がします。
シャガは花期を過ぎてましたが、まだ少しだけ元気な花が残ってました。
コミスジも羽を広げて春の日差しを楽しんでるようです。白い3本の白帯が綺麗です。
この公園にはこうした野草があちこちで咲き始め、昆虫たちも活動し始めて、これからは蜜を避けて、野鳥以外の楽しみが増えてきそうです。
5月中旬頃からはミドリシジミも羽化し始めて、今度は愛蝶家さん達でも賑わいそうです。
街中や公園を見てもあまり人出は変わらないようで、緊急事態宣言やまん延防止重点措置がどれくらい効果を上げるのか??
ゴールデンウィーク明けの感染者数によっては、関東1都3県も医療崩壊が始まるのではないか心配ですが、
ワクチン接種が順調に進むまで、それぞれが自覚しながら行動するしかなさそうですね。
さて、MFの公園にもキビタキやオオルリが入り始めたようですが、BWも密を心配しながらでは、足が自然と遠退くこの頃です。
今回は、前回載せたエナガ団子の日に見つけた花や蝶です。
公園の道端に咲くこの花は??? 以前にも見たことある花のようですが、花の名前はすぐの忘れてしまって・・・・(花の名前だけはないですけどね。)
改めて、植物辞典などで調べても名前がなかなか分からず、やっとネット上で判明。 セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)でした。
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
明治時代に中国から入ってきた外来種で、中国原産のキンポウゲの仲間です。日本では、東京・埼玉・神奈川でよくみられるようです。
花には花弁のように見える5つの萼があり、上の萼の後ろには、長い筒状に伸びた距があります。
両脇の萼片が反り返り、燕が飛んでるように見えることから、この名前が付いたとか。
見た目はとても外国から来た帰化植物だとは思えず、そんなにあちこちに生育域をを広げるでもなく、ひっそりと咲く様子は、日本の山野草の雰囲気がします。
シャガは花期を過ぎてましたが、まだ少しだけ元気な花が残ってました。
コミスジも羽を広げて春の日差しを楽しんでるようです。白い3本の白帯が綺麗です。
この公園にはこうした野草があちこちで咲き始め、昆虫たちも活動し始めて、これからは蜜を避けて、野鳥以外の楽しみが増えてきそうです。
5月中旬頃からはミドリシジミも羽化し始めて、今度は愛蝶家さん達でも賑わいそうです。