さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ひとり言・・・決断

2024年08月18日 | 日記

台風7号、当初の予想より東側を通過したため、大きな被害は免れたようですね。

埼玉でも風・雨とも思ったほどではなく、一安心!これから本格的な台風シーズン、日頃の準備を怠らないようにしたいものです。

台風一過、猛暑日が戻ってきたようです。しかし高い空に浮かぶ雲!!!  8月17日、台風一過、真昼の空です。

空はもう秋モード???

さて、今回は最近ひとつの大きな決断をした独り言です。

巷では、最近、車の逆走やアクセルとブレーキの踏み間違いなど、高齢者の運転事故の話題が事欠かない。

小生も後期高齢者の仲間入りして、いつ運転免許返上するか? そろそろ考える時期に来たようだ。

日頃、女房殿には「もし横に乗っていて不安に感じることがあれば免許返上するよ!!」と言っていたが、まだその言動はない。

昨年の運転免許更新も極めて優秀(?)な成績で更新したものの、9月に愛車の車検がやって来るのを機会にここで一大決心!

今のところ運転に自信があると思いつつ、事故を起こしてからでは遅いと・・・・・思い切って愛車を手放すことにした。

幸い、買い物などは車が無くても済ませられる環境にあるため、生活には支障がなさそうで、チャリンコで十分?

もちろん、車が無いと行動範囲は著しく狭まり、趣味の野鳥写真にも支障をきたしそうだが・・・・

現役のころ、定年後の趣味にと始めた野鳥写真も早20数年経ち、最近は少々マンネリ化していたのでいい機会かもしれない。

少し写真スタイルを変えれば、車が無くても写真はこのまま続けられそうだ。

思い起こせば、今の愛車は独身時代から数えて8台目、青春時代・新婚時代・子育て時代・ゴルフ・旅行などそれぞれ思い出が深い。

少々寂しい気もするが、これも時の流れか!

これから車から電動アシスト自転車へ・・・・ヘルメット被った自分の姿を想像すると可笑しくなる。

 

さて、行動範囲が狭まると、これから写真スタイルをどうするか???

もちろん近場での野鳥写真は続けるつもりだが、街フォトやマクロ写真の比率が多くなりそうだ。

今まで、時たま撮っていたマクロ写真をもう少し勉強してみたい気もする。

また、ブログも今までのような頻度で更新できるか? ブログネタ写真にも少し不安を感じるが、このまま続けていきたいものだ。

思い返せば、ブログもココログ時代を含めていつの間にか丸14年経過した。よく続いたものだと我ながら感心!!

ブログのスタイルも考え直す時期かもしれない。

というわけで、愛車を手放すのを機会に、生活サイクルも少し変化させることを一大決心(?)した次第!!

果たして、これからどんな生活変化が起こるのでしょうか??愛車が無くとも行動範囲は狭まらないようにしたいものです。

 

今日のおまけは・・・・・

少し前に我がマンションに姿を見せるようになったイソヒヨドリの写真を載せたことがりましたが、再び登場です。

あの日以来、イソヒヨドリが頻繁に訪れるようになって・・・しかもいつも午後になると、ベランダ前の木の周辺にやって来ます。

この日も、夕刻、部屋でパソコンに向かってると、窓外からイソヒヨドリの鳴き声が・・・・

ベランダから覗いてみると、すぐそばの木にイソヒヨドリが居たので、カメラを持ち出して外階段に出て撮ることにします。

夕刻で暗い樹の中にいるため、ISO:5000に設定してもSS:1/50、しかも手持ちでブレブレ写真の連発ですが、ノートリです。

その後も、午後になるとやってくるようになって、時には30分近く滞在することも・・・ある日、その目的がようやく分かりました。

セミを捕まえようとする姿も確認!!どうも餌探しに来るようで、小さな虫やセミが目的のようです。

イソヒヨドリは、もともと肉食で、昆虫やトカゲなどを捕まえるとは思っていたものの、まさかセミまでとは・・・・

これも街中で過ごすようになった一つの知恵でしょうか。

 

 

 

 

 

コメント (8)

年に一度の健康診断とおまけのAI生成写真

2024年08月03日 | 日記

このところフィールドに出ることもなく自宅籠りが続いていて、ついに写真ネタが尽きそうです。

そんな訳で、ここ数日の出来事を書いてみることにしますね。

猛暑が続く7月30日、年に一度のさいたま市の健康診断に行ってきました。

身長・体重・腹囲・血圧・便検査・血液検査・心電図・胸部レントゲン・胃カメラなど・・・・

検査の中でも胃カメラは何とかならないものか?? 鼻からの挿入なので楽だというものの、毎回気が滅入る。

幸いこのところ血液検査も含めて異常は見つかっていないが、歳と共に検査結果に一喜一憂。最終結果は約1か月後。

お酒好きなわが身としては、肝臓のγGTPの数値が気になるところ・・・・・

そして8月2日は、6月19日に受けた「痔核根治術」の最終経過診断。 経過はすべて順調とのことでホッとする。

 

(おまけ)

写真ネタが乏しいので、今回はAI生成した「ハスカワ」を載せてみました。

いつもの沼の古代蓮が昨年から全滅状態で、ハスの花に来るカワセミの姿はここ数年撮れてませんでした。

そこで、今回は「Adobe Photoshop」のAI生成技術を使って、在庫の蓮の花の写真にカワセミを止まらせてみました。

如何ですか? それらしい雰囲気が出てるでしょうか??

こちらは後ろ向きの姿ですが、蓮の蕾をカワセミの大きさのバランスが少し悪かったかな??

ちなみにこんなことも可能なんです。こちらは合成ではなく、すべてAIが創り出した画像です。

「森のフクロウ」と指定して創り出されたAI写真画像です。

こんなことが簡単にできてしまうAI技術。これからますます進歩して、実写と区別がつかなくなるのも時間の問題かもしれませんね。

 

コメント (14)

入社同期の友人と昼食会

2024年07月17日 | 日記

6月18日、大阪に住む入社同期のO君から突然電話があり、「7月に久しぶりに上京するので会わないか!」とのこと。

早速、同じ同期入社のF君にも連絡を取り、7月13日(土)、3連休最初の土曜日に3人で大宮で会うことになりました。

当時の同期入社はたくさんいて、退職後は関西在住が多く、関東周辺には12名ほど。その連中たちとは今でも定期的に会ってるのですが・・・

O君は東京に配属され埼玉営業部勤務が長くて、50歳ころ大阪本社に転勤し、今では大阪の住人。4年ぶりの再会です。

子息たちは関東に住んでいて、今回はコロナ禍でご無沙汰してた孫に夫婦で4年ぶりに会いに来たとのこと。

一方、F君とは当時大阪本社(私)・中部営業部(F君)から東京支社に同じ時期転勤し、今でも近くに住む腐れ縁。

再会当日は、3連休の初日で天気も良かったせいか、大宮駅周辺は大賑わい!!

よく利用する寿司店で12時15分に待ち合わせをして、店を出たのが午後3時近かったでしょうか?

延々と昔話に花が咲いたものの、年寄り3人が集まれば出る話は、お馴染みの健康と老後の話や孫自慢??

歳はとりたくないものだとお互い思いながらも・・・年寄り3人集まると楽しい昔話。

「あの頃はよかったなぁ~!!」なんて・・・でもまあ、お互い健康で何とか生活してることに感謝!感謝!

またの機会を楽しみに、再会を約束して別れましたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 

今日のおまけは・・・・・

先日会ったクロハラアジサシが着地する様子を連射に収めたものです。(ネタ切れなので同じような写真でご容赦!!)

 

 

コメント (8)

川越氷川神社の摂社・末社

2023年08月21日 | 日記

前回の続きで、今回は「川越氷川神社」のことに少し触れてみます。

川越氷川神社は、今から約1500年前、古墳時代の欽明天皇二年に創建され、太田道灌以来、川越の総鎮守とされ、
川越藩主ら歴代領主の篤い崇敬を受けてきたと云われています。

「川越氷川神社」には今まで何度か訪れたことがあるのですが、今回新しい発見がありました。

東側は大鳥居は、平成の御代替わりを奉祝し、平成2年に建立されたもので、木製のものとしては国内随一の規模で、じっくり見たのは初めてです。

(笠木の幅:20メートル 柱周:3.45メートル)

そして神社の境内には、小さな社は摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)が合計22社が祀られています。

今までここには何度も訪れていたのですが、今まで気が付きませんでした。せっかくなので、「摂社」と「末社」について調べてみました。

「摂社」:本社の主祭神と(家族や主従など)関係の深い神様を祀っている神社のこと

「末社」:摂社の条件にあてはまらない神様を祀っている神社のこと

基本的には摂社の方が末社よりも格上とされますが、それはあくまでその神社内での話であり、御祭神との関係が薄ければ末社だそうです。

神社にはこうした摂社・末社が祀られてるところも多く、我が家の近くにある「大宮氷川神社」にも合わせて13社の摂社・末社が祀られています。

この神社には・・・・・

八坂神社・柿本人麻呂神社・稲荷神社・日吉神社・加太粟島神社・菅原神社・松尾神社・馬頭観音・八幡神社・小御岳神社・稲荷神社
春日神社・子ノ権現社・疱瘡神社・厳島神社・水神社・嶋姫神社・雷電神社・三峯神社・蛇霊神社・御岳神社・琴平神社の22社が祀られてます。

境内の様子も少し紹介しておきますね。

境内の御神水が流れる小川では、人形(ひとがた)とよばれる和紙を流して、心身の穢れ(けがれ)を祓う「人形流し」が行えます。

小川の近くにある大きな岩、戌(いぬ)の形をしていることから「戌岩」と呼ばれ、岩の鼻先を撫でると子授けや安産祈願に良いと云われています。

時々、にわか雨が降る中の真夏の川越氷川神社。今まで何度も訪れていたのに、今回新しい発見ができました。(摂社と末社)

皆さんの願いが叶いましように・・・・・・

 

 

 

 

 

コメント (16)

PCでお遊び

2023年07月19日 | 日記

6月末から続いてる連日の猛暑や腰痛のせいで外に出かける気にもならず、久しぶりにパソコンでお遊びです。

まずは、先日のクロハラアジサシを線画に加工してみると・・・・こんな感じになりました。

和紙に転写して色を付けて見たらどんな風になるんでしょうね。

次はBingの「Image Creator」でお遊びです。 まずがオオタカの飛翔をイメージして創ってもらうと・・・・

花菖蒲です。

「蓮の花にカワセミ」をAI創作すると・・・理想的なイメージが・・・こんな構図の写真を撮りたいものですね! 実写のようです。

 

おまけは・・・久しぶりの蝶の写真です。6月8日、秋ヶ瀬公園の「ツバメシジミ」の実写です。ミドリシジミを撮りに行ったのですが・・・・

大きくトリミングしてみると、鼻先にツンと尖った小さな突起が・・・・・

ちょうどミドリシジミの羽化の時期に夏風邪!!  今年はついにミドリシジミの写真を撮ること叶わずでした!!来年までお預けです。

 

 

 

 

コメント (8)