この元湯は温泉津温泉を代表する共同湯です。薬師湯に比べて建物は小さく、何気ない単なる古びた建物だが、控えめな唐破風が歴史ある温泉を主張している。そう。ここが温泉津の温泉のスタンダードなのです。
浴槽は三つに分かれていて、左側は浅い浴槽、真ん中が適温、右側が熱い浴槽となっています。この熱いお湯に地元の爺さんが何気なく浸かっているが、慣れない旅行者にはとてもムリ。やや緑がかった褐色お湯は、かなりの金気臭と塩分。浸かっていると体が浮きそうになるぐらいです。
飲泉はできるものの、とても不味くて飲みづらい。浴場の床は温泉成分が茶色に染み付いていて、実に濃厚なお湯を体現していますね。脱衣所には鍵の付いたロッカーがなく、名前の入ったマイ洗面器がキープされている…地元の方々と湯治客が主な利用者なのでしょうが、ワタシのようなバスで訪れる旅行者には少々不便です。
この温泉津の温泉街、茶色い甍の建ち並ぶ昔ながらのしっとりとした佇まいが情緒豊かです。泉質を求められるいま、再びホンモノの温泉を求める湯治客で栄えることを期待します。ぜひとも今度は一週間ぐらい湯治したいところですね。
- 泉質:カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物泉 49.4度
- 場所:温泉津町営バス・温泉津温泉BS
- 訪問日:2009年4月13日
もしバスが壊れていても私ではありませんので・・・
昨夜はおもしろかったですね。またやりましょう。
バスは幸いにして、全台無事でした。
すごいマンションですよね。
20人近く入っても余裕ですもんね。
また、ぜひお誘いください♪
お粗末さまでした。
てか、食べはりました???
あ、それと、リンクを張らせていただきました。
よろしくお願いします。
プリンの写真見て、あのバスがどうなったのか心配でしたが、無事でなによりです。。
リンク貼って頂きありがとうございます。
また、呼んでくださいね。
どれもみな美味しかったので、リバウンドして
しまったようです。 次回も参加させてください。
どうやって帰ったんやろ。
バス…持って帰るの忘れました。
バスで湯巡りなんて素敵、楽しく拝見してます。
温泉津温泉の元湯と薬師湯のお写真きれいに撮れてますね(^o^)
入浴客は多くなかったですか?
去年と今年と2回行きましたが、入浴客が多くて・・・
薬師湯では館内は撮影禁止と怒られました。
近いうちに、また行ってきま~す。
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
温泉の写真を撮るのはなかなか大変なんですよね(汗)
お客さんが少なくなるまでひたすら忍耐!