goo blog サービス終了のお知らせ 

朝明けに

聖書のことばから、うれしい一日一日の糧を!

相続権を持つ子にしていただいて

2016-01-21 08:59:46 | 聖書から
私たちはあなたの民、

  あなたに養われる羊の群れ。

 とこしえに、あなたに感謝をささげ、

   代々に、あなたの栄誉を語り伝えます。詩編79:13




光の中にある聖なる者たちの相続分に、

 あなたがたがあずかれるようにしてくださった

  御父に感謝するように。コロサイ書1:12




     (ローズンゲン日々の聖句1/21;木)




 あの方は私たちを御自分の民とし、

羊飼いが自分の羊の世話をするようにし、

緑の牧場、いこいの水のほとりに導いてくださるのだそうです。

この方が共にいてくださると、

たとい、死の陰の谷と歩くことがあっても、

わざわいを恐れることなく、

いのちの日の限り、

いつくしみと恵みとが追って来るのだそうです。




さらに、私たち、受け入れる者一人一人に、

相続権を持つ子の身分を与えてくださる聖である霊と呼ばれる方を、

派遣してくださるのだそうです。




 ですから、私たち、かつては神なく、望みなく、

神と民の間で交わされた契約とも縁のない者でしたが、

イエスが私たちに代わって十字架刑での処刑を受けて下さり、

子の身分を与えてくださる聖である霊と呼ばれる方が来てくださる今は、

御国を相続する望みを持って生きるようになるのだそうです。




今日も。

イメージ 1













[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









<ahref="http://www.blogmura.com/point/00697809.html" ><imgsrc="http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/>









[269RANKのランキングサイト]






"哲学・思想 ブログランキングへ"

主に仕える者、計画の管理者としていただけるのだそうです。

2016-01-19 22:47:51 | 聖書から
私たちも主に仕えます。

 この方こそ、私たちの神です。ヨシュア記24:18




人は私たちをキリストに仕える者、

 神の秘められた計画をゆだねられた

  管理者と考えるべきです。Ⅰコリント4:1




      (ローズンゲン日々の聖句1/20;水)




「私と私の家とは、主に仕えます」と言うヨシュアに対し、

民もこのように答えたのだそうです。




 天の神、主は、人間を造ろうと思われらとき、

気まぐれに、無目的に造られたのではなく、

「さあ、人を造ろう。

われわれのかたちとして、われわれに似せて。

彼らが、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、

地をはうすべてのものを支配(管理、統治)するように」と思われたのだそうです(創世記1:26)。




 われわれ(御父、御子、聖である霊と呼ばれる方々)が、愛し合っておられて、

自由意思で、自発的に、思いを一つにし、行動を一つにし、存在を一つにしておられる方。




御父は、御子と聖である霊と呼ばれる方に御思いのすべてを開示しておられ、

御子である方イエス、聖である霊と呼ばれる方は、

自分の思いのようにするのではなく、

父である方の御思いが成ることだけをひたすら願い、

御父の御思いのとおりに行動されるのだそうです(ヨハネ8:28、12:50、16:13~14)。

愛するゆえに、自由意思で、自発的に、その一つに加わる者、
そして、御父の御思いのとおりに地を治めて行く者をとの願いのもとに
私たちは造られたのだそうですね。



 そして、御子である方が人間イエスとして人の世に来てくださり、
すべての人間の、すべての罪を御自身の身に負って十字架刑での処刑を受けて下って、
私たちを処刑済みのものとしてくださっている今、

このイエスが、聖である霊と呼ばれる方を私たちのうちに派遣され、
この方によって、私たち一人一人に関わる御父の御思いを、
それぞれの心に置いて下さるので、
この方をお迎えした者は、御父と一つ思いを持つ者となり、
その思いを地にもたらし、管理する者とされるのだそうです。

今日も。












[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









PVアクセスランキング にほんブログ村









[269RANKのランキングサイト]









"哲学・思想 ブログランキングへ"

愛が心に満ちるのだそうです。聖である霊と呼ばれる方の愛が。

2016-01-18 23:27:30 | 聖書から
あなたたちの神、主を試してはならない。申命記6:16




イエスの言葉:

あなたがたは、

 わたしを愛しているならば、

  わたしの掟を守る。ヨハネ14:15




      (ローズンゲン日々の聖句1/19;火)




 エジプトを脱出したイスラエルの民は、荒野で水がなかったとき、

「いったい、なぜ私たちをエジプトから連れ上ったのですか。

私や、子供たちや、家畜を、渇きで死なせるためですか」とモーセに迫り、

主は私たちの中におられるのか、おられないのか」と言って、

主を試みた(出エジプト17:7)のだそうです。







 詩篇78:18~22には、次のように記されています。

「彼らは欲するままに食べ物を求め、

心のうちで神を試みた。

そのとき彼らは神に逆らって、こう言った。

『神は荒野の中で食事を備えることができようか。

確かに、岩を打たれると、水がほとばしり出て、

流れあふれた。

だが、神は、パンをも与えることができようか。

ご自分の民に肉を備えることができようか。』

それゆえ、主は、これを聞いて激しく怒られた。

火はヤコブに向かって燃え上がり、

怒りもまた、イスラエルに向かって立ち上った。

これは、彼らが神を信ぜず、

御救いに信頼しなかったからである」と。



 イスラエルの民は、水がなくて困ったとき、

天の神、主に、「助けてください」とお願いしていく代わりに、

神が答えるかどうか、今度も、つぶやいてみてやれ、逆らってみてやれと、

モーセに逆らったようです。






 愛、人間の愛は、情に絡めて、相手を自分の思いに従わせようとするようです。

本当の愛は、相手の思っているとおりになりたい、

相手の思っていることが成るように、と願うようです。



 だから、イエスを愛しているなら、

イエスが思っておられるとおりになりたいと願うのですね。

何をしなさい、何をしてはならないという前に、

愛しているかどうかが問題のようです。



 「聞け、イスラエルよ。

我らの神、主は唯一の主である。

あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、

あなたの神、主を愛しなさい」(申命記6:4)

と言われるわけですね。

今日も。











[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









PVアクセスランキング にほんブログ村









[269RANKのランキングサイト]






"哲学・思想 ブログランキングへ"

栄光の御座に、共に座らせていただけるのだそうですね。信頼してついていく者は。

2016-01-18 07:35:32 | 聖書から
主は、海の中に道を通し、

 恐るべき水の中に通路を開かれた方である。イザヤ書43:16



恐れることはない。

 ただ信じなさい。マルコ5:36



      (ローズンゲン日々の聖句1/18:月)



 海の水を分け、

エジプトから出て来た民を、乾いた地を行くように渡らせられた方が仰せられるのですね。

「先の事どもを思い出すな。

昔の事どもを考えるな。

見よ。わたしは新しいことをする。

今、もうそれが起ころうとしている。

    ~~~

わたし、このわたしは、わたし自身のために

あなたのそむきの罪をぬぐい去り、

もうあなたの罪を思い出さない」(イザヤ43:18~19、25新改訳)と。



 そのために、父である神と呼ばれる方は、

独り子である神と呼ばれる方を、人間イエスとして人の世に生れさせられたのだそうです。



「彼には、私たちが見とれるような姿もなく、

輝きもなく、

私たちが慕うような見ばえもない。

彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、

悲しみの人で病を知っていた。

人が顔を背けるほどさげすまれ、

私たちも彼を尊ばなかった。



まことに、彼は私たちの病を負い、

私たちの痛みをになった。

だが、私たちは思った。

彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。

しかし、彼は、

私たちのそむきの罪のために刺し通され、

私たちの咎のために砕かれた。

彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、

彼の打ち傷によって、私たちはいやされた。

私たちはみな、羊のようにさまよい、

おのおの、自分かってな道に向かって行った。

しかし、主は、私たちのすべての咎を

彼に負わせた。



彼は痛めつけられた。

彼は苦しんだが、口を開かない。

ほふり場に引かれて行く羊のように、

毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように、

彼は口を開かない。

しいたげと、裁きによって、彼は取り去られた。

彼の時代の者で、だれが思ったことだろう。

彼がわたしの民のそむきの罪のために打たれ、

生ける者の地から断たれたことを。

彼の墓は悪者どもとともに、設けられ、

彼は富む者とともに葬られた。

彼は暴虐を行わず、その口に欺きはなかったが」(イザヤ53:2~9)。



 イザヤによって預言されたこの預言のとおりに、

700年ほど後に生れたイエスは、

人々からのけ者にされ、さげすまれ、

ローマからのユダや総督ピラトの裁判においても、

ピラトが不思議に思うほどに、ひと言の抗弁もせず、

黙ってこれを受けられ、

十字架刑で処刑され、

死亡確認のためにローマ兵によって槍で突き刺され、

ユダヤ最高議会の議員の一人であり、富む者であった、

アリマタヤのヨセフが自分のために掘っておいた墓に葬られたのですね。



 このイエスに信頼していく者は恥を受けることはないのだそうです。

三日目に墓より復活し、

40日にわたって何度も弟子たちに現れて教えられ、

弟子たちの見ている前で、

オリーブ山から天の御父の右の座に帰られた

イエスは言っておられます。

「勝利を得る者、わたしに信頼してついて来る者を、

わたしとともにわたしの座に着かせよう。

それは、わたしが勝利を得て(御父の御思いに従い通して)、

わたしの父とともに父の御座に着いたのと同じである」(黙示録3:21)と。

今日も。









[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]









PVアクセスランキング にほんブログ村









[269RANKのランキングサイト]






"哲学・思想 ブログランキングへ"

善い業に溢れさせてくださる。栄光の御業に

2016-01-17 07:43:59 | 聖書から
あなたの上には主が輝き出で、

 主の栄光があなたの上に現れる。イザヤ書60:2

        (1/17 の週の聖句)




わたしの民を良い物で飽かせると、

  主は言われる。エレミヤ書31:14 

   

神はあなたがたがいつもすべての点ですべてのものに十分で、

あらゆる善い業に満ちあふれるように、

あらゆる恵みをあなたがたに満ちあふれさせることが

おできになります。Ⅱコリント9:8




         (ローズンゲン日々の聖句;土)  




 良いもので飽かせ、

いつも、すべての点で、すべてのものに十分に満ち足らせ、

あらゆる善い業をさせてくださり、

あらゆる恵みでもって、

私たちを満ち足らせようと思っていてくださるのですね。

天の神、主と呼ばれる方は。




 だから、私たちの側には何もなくても、

何もないまま、手ぶらのままでも、

一歩踏み出して行くとき、

あの方の側の御業が現れていくのだそうです。

私たちを通して、天の神、主の栄光が現れるのだそうです。



十字架に架かられ、復活し、天の御父の右の座に着いておられる、

イエスが派遣してくださる、聖である霊と呼ばれる方。

この方をお迎えするなら、

この方が私たちの心に

父である神と呼ばれる方の御思いを置いてくださり、

導いてくださるのだそうですから。

この新しい週も。











[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]







PVアクセスランキング にほんブログ村







[269RANKのランキングサイト]





"哲学・思想 ブログランキングへ"