今日はお稽古など何もなかったので、
夏休みの読書感想文の仕上げを頑張りました。
みかどんが読んだのは「ふらいぱんじいさん」。
私が子供の時大好きな本でした。
小学校からのノルマは1年生はないけれど、本を読んで
せっかくよい感想が出てきたので、それを形に
すればよい経験にもなると思い、
この1週間ほどドラフト作りを頑張ってきました。
1学期では文章の組み立てまで習っていないので、
文章を書かせるのは本当に大変で、
かなり私がドラフトづくりを手伝いました。
とはいえ、大人の文章では意味がないので、
「てにをは」、句読点、接続詞、原稿用紙の
書き方を教えて、あとはみかどんの文章を
使いました。
小学校低学年は800字以内。
文章を書くことが好きではないみかどんですが、
なんと今日は本当に頑張って、半分(原稿用紙2.5枚)を
丁寧な字で清書していきました。
明日、残り部分を清書して、金曜日に担任の先生に
提出したいと思います。
その他にも、今日は1学期に計算カードと音読を毎日
頑張った子どもたちに賞状(?)を頂いたようで、
みかどんもめでたく頂くことができました。
それもみかどんの言によると、「その中でも
特に頑張った子どもには金のシールが貼られているの」との
ことで、金のシールがありました(笑)
うーん、頑張った子はみな金のシールがあったんじゃないかと
親は思ってしまいますがね…
夏休みの読書感想文の仕上げを頑張りました。
みかどんが読んだのは「ふらいぱんじいさん」。
私が子供の時大好きな本でした。
小学校からのノルマは1年生はないけれど、本を読んで
せっかくよい感想が出てきたので、それを形に
すればよい経験にもなると思い、
この1週間ほどドラフト作りを頑張ってきました。
1学期では文章の組み立てまで習っていないので、
文章を書かせるのは本当に大変で、
かなり私がドラフトづくりを手伝いました。
とはいえ、大人の文章では意味がないので、
「てにをは」、句読点、接続詞、原稿用紙の
書き方を教えて、あとはみかどんの文章を
使いました。
小学校低学年は800字以内。
文章を書くことが好きではないみかどんですが、
なんと今日は本当に頑張って、半分(原稿用紙2.5枚)を
丁寧な字で清書していきました。
明日、残り部分を清書して、金曜日に担任の先生に
提出したいと思います。
その他にも、今日は1学期に計算カードと音読を毎日
頑張った子どもたちに賞状(?)を頂いたようで、
みかどんもめでたく頂くことができました。
それもみかどんの言によると、「その中でも
特に頑張った子どもには金のシールが貼られているの」との
ことで、金のシールがありました(笑)
うーん、頑張った子はみな金のシールがあったんじゃないかと
親は思ってしまいますがね…