裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

ネガの前後:その2

2015-09-24 21:55:30 | 撮影記
取り敢えず、その2で終わりです。
今度は1983年4月1日に撮影したミステリー401のネガの前後。
実はこの列車、EF5860のサヨナラ運転だったんですよ。この運用を終えた数日後に大宮工場へ向け、帰らぬ旅に就いたのです。ですから当時でも激パ(当時、そんな言葉は無い)だろうと思って意表を突いた場所で撮影したつもりでした。が、同業者は私のほかに2名いました。当時としては激パです(笑)
それが解るのが、この写真。


この頃、ちょうど153系を置換えたばかりの新製117系。まだまだ6連で運行中です。
左端に同業者が写ってます。同じこと考える奴はいるものなのですね。ピントや露出のチェックのつもりで撮った試し撮りカットでした。




その前がコレ。飯田線貨物のED62。当時は全然珍しくなかったです。これもついで。




119系もついでに。船町の駅の様子がよく解ります。




その前がコレ。左側がカツカツのダメダメ構図です。シャッターがずいぶん遅れています。完全な失敗作ですが、資料にはなりますね。米原区のゴハチが牽引する荷36レです。



前側はこの辺にして、あとは......

急行伊那の乗車案内サイン。豊橋駅です。昔はありましたねえ、こんな手作り感満載のサインボード。


フィルムを無駄にしない、とか言ってましたが、撮った当時としては無駄カットが結構ありますね。
今となっては貴重なカットばかりですが。


いずれも1983/04/01 撮影

今回の目的は......

2015-09-07 22:35:33 | 撮影記
全くの偶然でスカ色電車に乗れてしまい、夢見心地で西北へ向かいます。
で、方角を南へ向ける変曲点でこの電車に乗り換え。まあ解りやすく言えば岡谷で飯田線直通に乗り換えた訳です。
向かった先での今日の目的は.....





“当店人気メニュー 半もり半かつ丼セット”を賞味しに来た訳です。
どこ?って? 駒ケ根 生そば福寿美




自家製手打ちそばと駒ケ根名物のソースかつ丼(どちらも半サイズ)
そば屋なのに、そばよりもソースかつ丼のほうが主張してます(笑)
それが駒ケ根!
今回は、ブログのコメントでご教示頂いたお店へ行って来ました。




ソースかつ丼ですから、カツ自身はお店特製のソースをくぐって来ている訳で、ほどよい甘辛の味が付いています。しかしながらこのお店はそれだけでは終わらない、これが福寿美特製!ゆず胡椒をソースで解いた辛味ソース!(画像は溶く前です)これを辛子代わりにカツへ付けながらいただきます。これが美味しい!



数年前、何の予習もせず ふらっと駒ケ根で途中下車して食したソースかつ丼でしたが、コメント頂いて以来、是非第二弾を試みたいと思っていました。そんな折、今夏、ちょうど18切符が1枚余剰になってしまったので、最後の土曜日である5日に決行したわけです。そして、満腹後の腹ごなしとして箕輪町のED19を見に寄った、と言うことでした。


目的のソースかつ丼を食し、ED19も拝んだし、さて、帰ります。

ありがとうございました、500000IP!

2015-08-30 22:28:23 | 撮影記
ブログのカウンターに依りますと、一昨日の8月28日に累積500000IPを迎えたようです。50万と言うのは、とてつもなく大きい数字だなあと思いますが、これもこんなブログに毎日のように訪問して戴いた皆様のおかげです。

これからも地道に毎日の鉄な思いと記録を綴り続けたいと思います。こんなグダグダなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。

500000の記念画像でも探そうかと思ったのですが、国電でもそんな形式番号は無く、やむなく500000ではなく50000の画像でお茶を濁させていただきます(笑)
50002+50000+56002 1978/08/19 田切~伊那福岡

街は変われど電車は変わらず

2015-08-27 19:59:02 | 撮影記
弊ブログご常連のぐりれさんから、こんなコメントを戴きました。

>私の頭の中の南海電車というと、緑色の濃淡の電車、で時間が止まっています。

そうだったなあ、でも今は緑色の濃淡の電車なんか走っているのかな?
旅行中にYamaguchiさんから“緑色の濃淡のリバイバルカラーの7000系が走っているはず.....”なんていうメールを貰ったくらいだから今は走っていないんだろうなあ.....と、言うレベルの知識です。だいたい私の中の“緑色の濃淡の電車”は京阪電車なんですけど....

と言うことで、現代の緑色の濃淡の電車は撮れませんでしたので、いにしえの写真を掘り起こしてみました。
撮影は全て1978年3月28日、新今宮にて


先ずは今でも走っている6000系です。この時点で新製からまだ10年、新しい方でしょうね。


ちなみにこちらが今回の撮影。背景の街並みこそ変化していますが、電車は見事なまでに変わっていません。



そしてこれが緑色の濃淡の電車;7000系かな?これが今回リバイバルされているわけですね。と言うことは今でも現役な訳だ!



新今宮のホームにて


こちらは車両は変われど、ホームは変わらず、と言ったところでしょうか?



これは被っちゃった失敗作。でも21001系でしたっけ?今でも大井川や一畑で健在ですね。


いや~、南海電車は変わっていませんね~ 

いにしえの撮影記録でした。
尚、昔の写真はいずれもトリミングしています。但し褪色補正はしていません。ネガカラーにしては奇跡的なことでした。