goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

人が言うって書く

2013年06月09日 17時22分53秒 | その他テレビ・ドラマ
あまちゃん、面白さ続行中。

先週は、ビフォーアフターの改装中と仕上げ風の展開で、びっくり。
どうなるミズタク&ユイちゃん。

録画されている番組リストをみていたら、「純と愛」の最終回、
まだ消してなかった。
改めて見直してみたら純が「いとし君、信じるって、人が言うって書くんだよね。だから私は(後略)」
というセリフがあった。
当時、流して見てた、、、。

HYの「いちばん近くに」好きです。
昨日スマップの曲のランキングやっていて「夜空ノムコウ」が1位でした。

「いちばん近くに」で、出てくる「思ってた未来とは違うかもしれない。それでもあなたに」
「夜空ノムコウ」の「あの頃の未来に」。
聞くたびに、年を経てきた大人のほろ苦さを感じます。
前向きな雰囲気がやや漂うところも。


あまちゃんが止まらない

2013年05月30日 20時06分11秒 | その他テレビ・ドラマ
隙が無さ過ぎるキャスティング。

とうとう太巻さんこと、古田新太さんまで、登場、、、。

そのうちきっと、阿部サダヲさんとか、酒井若菜ちゃんとかでてくるのでは?
と期待してしまふ。

毎日、吉田君こと、荒川良々くんが、楽しみで、楽しみで。

栗原ちゃん&花巻ちゃんのサラッとこわい女子二人も楽しみです。

家族ゲーム 第3回

2013年05月01日 22時29分25秒 | その他テレビ・ドラマ
前回、ちらっとみたら、面白かったので、今回は最初からみてみた。

神木くん。「小暮写真館」とは、うって変わって、、、。
長渕さんの時は、ユタちゃん、こんな風に、狂言回しというか、
第2の主役的なポジションでしたっけ。

翔君こわい。

長渕さんのときは
白川由美さんが、途中まで「ユタちゃん」だったのに、
最終回に弟のうしろにべったりだった覚えしかない。

鈴木保奈美さんも、こわくて、素敵。




あって、ないもの

2013年05月01日 00時00分24秒 | その他テレビ・ドラマ
「あまちゃん」は、なんだか、視聴率が好調らしい。

クドカンさんの間は、どちらかと言うと、若い人向けな気がしていて、
純と愛を面白いと思った年代の人向け続きでよいのだろうかと思っていたのです。

「あまちゃん」にあって、「純と愛」になかったもの。
それは、シニアの活躍。
「純と愛」は、おじいが出てきましたが。故人で、回想シーンばかりで、活躍の場が少なかったのです。
それに比べると、夏ばっぱの大活躍。

このあたりに、朝の連続ドラマの視聴者の心を掴む鍵があるように思います。

「あまちゃん」は、これが、夜のサスペンスなら、みんな犯人に見えるくらいの
無駄に豪華なキャスト。磐石の布陣。

安部ちゃん、吉田君、駅長、駅長の後輩の観光協会、WEB担当。
漁業組合長夫妻(まさか、でんでんさんが、こんなにハマリ役とは)、
琥珀のおじさん、商店会長夫妻。みすずちゃん。ユイちゃん。
ユイ&ヒロシの父母(紙兔ロペのあの声優さんは、真似してるのか?とこの父を見て思いました)。
そして、ヒロインのパパとママ。

「純と愛」では、ヒロインの母親役の森下愛子さんが、
若年性アルツハイマーという設定が重くのしかかり、
シニア世代&親の介護から目を背けたい若い世代離れに拍車を掛けたのではと
私は勝手に推測しています。

しかーし。大阪では非力だった晴海お母さんが、宮古に戻ったら、絶大なパワーを発揮したのです。
きれいは汚い、汚いはきれいくらいの魔法。
意外な人が、助けてくれる。思いがけない人が、助け舟を出してくれる。それが先の展開の読めない「純と愛」の醍醐味でした。

朝ドラでは、老いはタブーなのでしょうか。

元気なおばあちゃんの活躍。
それが、今回の「あまちゃん」人気を支えている要のように私は思います。

あまちゃん

2013年04月19日 22時46分58秒 | その他テレビ・ドラマ
宮本信子さんのナレーションが涼やかだ。

「純と愛」。私は面白く見たのですが、出演者の夏菜さん、風間くんが
だいぶ視聴率に翻弄されたのを知ると、なんだか切なくて、
「あまちゃん」は見なくていいかなあと思ったのですが、
宮藤官九郎さんの「間」が面白くて、つい見てしまいます。

宮本信子さんといえば、「マルサの女」からずっとご活躍なので、
けっこうなお年に思えてしまうのですが、
68才くらいなので、まだまだお若いのだ。

アキのナレーションの
夏ばっぱ役宮本さんが素敵です。

小暮写真館見てます

2013年04月08日 11時27分51秒 | その他テレビ・ドラマ
なんとなく見始めたNHK「小暮写眞館」。
原作は読んでいないのですが、面白く見ています。

神木隆之介くん、サマーウォーズの声優さんあたりから、気になる俳優さんです。
今回の、ハナちゃん役も、いい味だしてます。

不動産屋の順子から「母親と弟が危険な目にあってるときに、お前、なにやってんだよ!」と怒られ
「でも、学校が、、、」とおびえて小声で言い返すあたり。
この系統の神木君くん、楽しい。

小暮一家、なかなかよい雰囲気です。
弟ぴか君、のんきな父さん。そしてお母さん。
石黒さんも、松下さんも、いつものドラマのイメージよりほんわかしていて
ナイスなファミリー。

ぴか役の加部亜門くんが、かわいい。名前に見覚えがあるなと思ったら、
「おおかみこどもの雨と雪」の雪だった子なのね。
「にほんごであそぼ」にも出てたのね。

楽しみな第3話です。

次は、「カーネーション」かと思っていたら、

2013年04月08日 11時20分29秒 | その他テレビ・ドラマ
「純情きらり」でした、、、。

やはり、連続テレビ小説が「純と愛」、「あまちゃん」と現代劇が続いているせいか、
ここらで、昭和の古きよき日本の香りのするものをと言うことなのかしら。

「カーネーション」(渡辺あやさん)、「純と愛」(遊川和彦さん)、「あまちゃん」(宮藤官九郎さん)とユニークな脚本家シリーズ、
私は、けっこう好きですが、、、。

上向きらせんのドラマ

2013年03月27日 00時32分01秒 | その他テレビ・ドラマ
「純と愛」も、遺すところ、あと4回。私の残りの仕事のほうが一日長い。

これまでのNHKの朝ドラは、少なくとも、右肩上がりのストーリーだった。
「げげげの女房」、「おひさま」、「カーネーション」、「梅ちゃん先生」。
少しずつでも、ゆっくりでも、右肩上がりに良く幸せになってゆく。
そんなお約束、期待に応えてきた朝ドラ。

今回の「純と愛」は、右肩あがりという2次元の展開ではなくて、
螺旋状に上に上っていく3Dな展開であるように思う。

うまくいきそうに思えたのに、
あと一歩のところで、叩き壊される。

右肩上がりの成長を期待する価値観も転換を迫られる今日この頃。

伸びては、叩き潰され、伸びては、叩き潰され。
努力しても、すべてが報われるわけではないという、不条理。
「純と愛」は、今の時代だからこそのドラマであるように思う。

時代の雰囲気をリアルに反映していて、
リアルに感じられるだけに、すべてが心地良いわけでは、ない。

生きていく上での、色々な不安を映し出しているけれど、
それでも、ちょっとずつでもいいから、太陽の方向を向いて、上に向かって伸びていこう。
そんなふうに、私の目に映るドラマです。


glee2 「プロムクイーン」

2013年02月04日 22時38分28秒 | その他テレビ・ドラマ
面白いねえ。この回。盛りだくさん。

レイチェル&ジェシー。ぐっとショービジネス度が高まる。

レイチェルとフィンだと、ティーンエイジャーらしくて、初々しさが前に出る。

調理実習も楽しいのに。残念だねえ。

金主元、レイチェル。

「Friday Friday♪」楽しいなあ。
パック、アーティ、サム。
サムの加入で、gleeの男子チームの組み合わせのバリエーションが増えたねえ。
POPで楽しい選曲。

純と愛 第10週「すーぱーまん」

2012年12月04日 22時55分01秒 | その他テレビ・ドラマ
オオサキホテルのある意味双璧に引きずられる純。

さりげなくなく、不自然に、純の色仕掛けを確認しようとする愛くんが、オカシイ、、、。
正司さんからいただいたアンパンは、愛くんにも分けてあげて、、、。

ロビーに置き忘れられたあんぱんの行方やいかに。

好きな四文字熟語は信号無視、、、。

色々、集大成な今日の純と愛

2012年12月01日 22時30分52秒 | その他テレビ・ドラマ
愛パパ、けっこう方言で、しゃべって、愉快なおじさんキャラ炸裂。
ママは楽器やらないのかな。

またしても歩きそこなった社長。
社長が歩ける日は来るのか。

孫にも衣装な愛くん。黒のパリッとスタイルも似合うねえ。

実家が大変なのに、ここで、登場な剛。

トルストイさんが、言いました。
ここにつながってきましたか。

バツイチ&独身編成のハレルヤコーラス隊。
一番ノリノリなあおり方の桐野さん。

もちろんだぜ、ベイベー。
こちらも、集大成だね。

台風で、壊れた純パパ。
狩野になったマリヤだけが、現実に前向きだ。

ベルガール→ブライダル→今度は社長秘書?

予告の桐野さん?髪を下ろしてるの、、、。