季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

お盆

2023-08-13 07:46:14 | 

いつの間にかお盆。

お盆が来たら、8月も半分終わり。

この頃、夕方の4時になっても外へ出る気にならない。

キバナコスモスというけど、ほとんどオレンジ色ばかり。

 

カリガネソウ

 

オミナエシ

 

ミソハギ

どっちも盆花。

 

水色のアサガオも咲きだした。

これは、花びらがかなり変。

 

実家から採って来たヒマワリの生き残り。

面白い色合いだと採って来たけど、時間が経つと種も劣化するのか小さな花しか咲かない。

それとも我が家の土が悪いのかな?

 

もうすぐ暗くなるという直前の雲。

真っ白な入道雲が染まっている。

 

夕方になっても涼しくない。

今日も35℃予報。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも猛暑

2023-08-11 08:27:45 | 

31

暑いのは、寒いよりどうしようもない。

空気が暑いのだから、着る物で調節は限度があるし。

 

シラヤマギク

キク科の花が咲きだすと、秋が近づいているなと感じるけど、実際は猛暑。

立秋は過ぎたけど、秋はまだ先。

本物のオニヤンマが飛んでいた。

私の作り物のオニヤンマは、効いているのか虫が来ない

 

『何でもかんでも切り倒し隊』(私が勝手に命名)の人達が

オケラを切り倒していたので拾って来た。

 

花はたくさん咲いたのに、実は少ないヤマボウシ。

 

今回は山の方も雲がかかっていない。

 

雲が動いているから、曇ったり晴れたり。

曇っているかもと巻き道の方へ行って見たら、日があたっている。

時々雲が出て来て日差しを遮ったりしているけど、暑い。

 

夏らしい雲がポコポコ。

上まで来ると、さすがに涼しい風が吹いてきたりする。

 

オトギリソウ

 

ツルボ

かなり大きい。

 

休憩小屋で休んでいたら、ボランティアの人達が帰って行った。

Aさん達も登って来て、すぐ下りていく。

今年はセミが少ない感じがする。

去年は耳が痛くなるほど鳴いていたのに、今年はどうして?

ぼんやりしていたら、Yさんが登って来た。

しばらく植物の話をする。

Yさんは若い時は理科の先生だったそう。

それで植物の事も詳しいのね。

 

ボタンヅル

 

ユウガギク

 

どういうわけか、『切り倒し隊』の人達も神社周りは刈らないので、ユウガギクのお花畑みたいになっている。

 

北穂が(私が勝手に思っているだけ)見える。

今は雪もない。

 

クズ

今、山で甘い香りがすると思えば、クサギかクズ。

 

ナナカマドの実が色付き始めている。

 

下は暑そう。

山の上は、涼しい風が吹いてくる。

自然の風は気持ちいい。

 

あの雲がブワッと広がって、日差し遮ってくれないかしらと思う。

こういう雲は無理だけどね。

雨雲じゃないし。

 

この辺りはクサギ増えた。

綺麗な花だな~と思う。

 

この前、倒木で塞がれていた所は撤去されている。

 

ウバユリも種になっている。

こうなると、どこにあるのか分からない。

 

Yさんが「ミズヒキの名前の由来知っている?」

と言って教えてくれたのは、ひっくり返すと白いからだそう。

紅白の水引になぞらえたのだそう。

その時見せてくれたミズヒキは確かに白かったけど、帰り道探しながら見たミズヒキは

全部赤かった。

日当たりいいからかしらね。

植物の名前、確かにその通りと思う物と、何でそんな名前?という物がある。

ミズヒキには驚いた。

私は、紐で作った水引に似ているからだと思っていた。

 

来るたびに増えている北回りの階段。

そのうち、全部階段になるのでは?

 

オケラは水揚げ悪い植物みたいで、枯れて来た。

 

台風はどうなるのか?

名古屋へ上陸なら、ここは直撃

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルその後

2023-08-09 08:05:17 | 

家の小さなパイナップル、どうなったかというと。

 

黄色くなりました。

おまけに甘い香りが。

これはと期待が持てる。

 

孫の所まで持って行き見せる。

半分にするからねと。

大きさなんて、リンゴ二つ分くらいの小さな実。

 

食べてみたら・・・不味い

苦いし。

肥料もやらなかったのだから仕方がない。

上の葉をまた植えてみようかなと

今度は大きな鉢にして、肥料もたくさんやればなんとかなるかしら?

どうなるか分かるのは、3年後だけど。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のアサガオ

2023-08-06 07:58:48 | 

小学1年生がアサガオを育てるのは、いまだに続いているようで、余ったからと2本貰った。

余ったって、種から蒔くのじゃないのかな?

1本は根元が腐ってしまったけど、1本はすくすく育って花が咲く。

 

赤なのか紫なのかよく分からない色。

孫のアサガオはまだ咲かない。

観察するのが夏休みの宿題だと、お嫁さんの実家へ1週間行っているけど、

持って行って観察しているらしい。

 

猛暑でよれよれのアサガオ。

グリーンカーテンなんてものではなくて、ボロボロ。

 

プランターや鉢からは元気にオニユリが咲いている。

ここなら球根食べられる事もないし。

庭では思うように増えない。

 

花が重くて立ち上がれないから、棒で支えて引き起こしたオニユリ。

球根も毎年育てば大きくなるのか、大きな花が咲く。

 

ナツスイセン

気が付くとあちこちでポツポツと咲いている。

 

白が先に咲いた、青花フジバカマ。

青だったのが白が出て来て、今では2色。

根で増えるから、抜いて抜いても出て来る。

 

東の空がゴロゴロ。

雷鳴ってもやっている事は止められないし、やるだけやろうと子メダカのバケツの水換えを続ける。

雷は近づいては来ないし、大丈夫と庭の水撒きも。

大粒の雨が降り出して家の中へ。

ゲリラ豪雨にはならずに、程よい雨が降る。

 

毎日の暑さにうんざり。

さすがに今年は夏バテ。

夏バテしているのに痩せない。

昨日の穂高の温度は37℃だったそう

今年だけは、早く涼しくなってと願う

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症注意

2023-08-04 09:18:46 | 

31

山へ行くのに、熱中症を考えないといけないなんて思っていなかった。

先週会った女性が、山で熱中症で運ばれた人がいると言っていた。

もし山で倒れたら、誰にも見つけて貰えないかも。

そうならないためにも、水分補給は頻繁に。

今回は、スポーツドリンクとお茶を1本ずつ持って行く。

オニユリ咲いていた。

周りを見てもこれ1本だけ。

山では中々増えない。

 

火曜日にゲリラ豪雨があったから、あちこちに水が流れた跡が見える。

枝も折れて落ちている。

 

甘い香りに、クサギがあると分かる。

 

第一ベンチの所は目の前にあるから、花がよく見える。

 

これくらい赤が入ると綺麗なのだけど。

 

第二ベンチはまだ?

今回は何だか遠く感じる。

いつもはスルーするベンチで、座って水分補給。

 

シラヤマギク

 

綺麗な雲が浮かんでいる。

こっちの巻き道はやっぱり暑い。

階段だらけのドウダンツツジの並木道へ行くか、暑いこっちを通るか究極の選択。

 

休憩小屋でゆっくり休むことに。

Aさん達が下りて来た。

木曜日は忙しくてゆっくりはしてられないと、登ったら即下りる。

 

ベンチに蝶が止まっている。

何があるのかな?いつまでもいるし、蝶もベンチで休みたいのかな?

ずっといるから写真を撮ったりして見ていたら、上から下りて来た人に驚いて周りを飛び回っていた。

 

神社の横にコウゾリナ。

花が少ない季節には目立つ。

 

カツラの木が折れて、甘い香りが漂う。

葉が傷つくと、黄葉しなくても甘い香りがする。

 

 

西の方は雲がモクモク。

 

ここでは夏は休憩無理。

その分、休憩小屋で休む時間を増やす。

 

アザミの花にクマバチが。

夢中になっているけど、蜜を集めているのかな?

 

 

あら~とうとう道を塞ぐ倒木が。

左側が通れるから良いけど、あの強風の中で、山ではかなりの倒木や折れた枝が目立つ。

 

オトコエシ

山の中では、季節がどんどん進んでいるな~と感じる。

 

ウバユリはすっかり花が終わり、実がついているのが見える。

今年は盗掘にあわなくて良かったね。

去年も一昨年も誰が盗って行くのか、花が根こそぎ盗られていた。

動物は全部は食べないし。

 

下りてくる途中で、もう一か所ウバユリが咲く所があるけど、ここはあまり綺麗な花が咲かない。

それでもこれは綺麗。

人が歩いた跡があるから、写真撮りに近づいた人がいるみたい。

撮るくらいはいくらでもOK。

 

ミヤマウグイスカズラの木にハチの巣があったけど、と見たらあまり大きな巣にもならずに無事に育ったみたい。

家にあったら即駆除だけど、山ならいくらでもOK.

 

フジ!狂い咲きかな。

 

ここを通るたびに思う。

いつかはここに川が出来る?

何億年か後に。

 

駐車場についたら、車は私も含めて4台しかない。

車がいなくなり、ナツスイセンが咲いているのが見えた。

誰かが植えたのかな?

これだけ暑いと来る人も減る。

高い山へ行っている人もいるのかもしれないし。

 

ゲリラ豪雨はあの時だけで、雷も鳴らない。

朝晩は涼しいけど、昼は猛暑。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨

2023-08-02 08:15:34 | 季節

TVでゲリラ豪雨がとニュースで言っているけど、ここでは関係ないわと思っていた。

甘かった。

8月1日、午後3時頃、東の空に雷が光るのが見えた。

東の空なら大丈夫かなと思ったけど、あっという間に雨が降り出し風が吹いて雷が鳴る。

家中の窓を閉めて、しばらくしたら何かピシッ!ピシッ!という音がする。

まさかと外を見たら、雹が混じった雨が降っている。

TVで見るような真っ白になるほどの雹ではなかったけど、驚き。

雹が降るのを見たのは、これで2度目。

 

ボケてしまったけど、この方が雰囲気出ている。

1時間ほど荒れまくって止んだ。

その後急速に温度が下がり涼しくなる。

 

虹が出ていた。

気がついた時が遅かったのかも。

ほぼ消えかかっている。

温度が下がり、夜は気持ちよく寝られた。

長野県でも、あちこち倒木で被害が出た様子。

家の台所の網戸、ほこりがたまっているけど、掃除した方が良いかなと思っていたら、

そのほこりが全部窓に張り付いている。

今度はそのほこりをどう取るかが問題になってしまった。

地面から窓までが、かなり高い。踏み台でもないと手が届かない。

どんだゲリラ豪雨である。

雨が止んだ後外を見て歩いたけど、背の高い植物が所どころ倒れているくらいで被害はなかった。

 

新種という「恋空」というリンゴ。

JAのお店でたくさん売っていて、新聞にも出ていたので2個入りを買ってみた。

一つは孫に食べてみてとあげて。

見た目、美味しそうに見えない。

何となく味は想像つく感じ。

切って食べてみたけど、硬いしそんなに美味しいものではない。

味見してみたから、もう良いかなという感じ。

リンゴは新種が次々と出て来る。

あれこれ出て来て、美味しいと思える物は「ぐんま名月」かな。

 

今日も15時に雷マークがついている。

大丈夫かしら?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする