季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

疲れた

2013-08-07 09:41:02 | その他

あっという間の1週間が過ぎ、さすがに疲れた。
毎日5時には目が覚めていたけど、今朝は5時にレオに起こされたにもかかわらずまた寝てしまった。
まだまだやらなければいけない事はあるけど、少しずつ片づけていけばいいかと思う。




久しぶりの入道雲。あの下では雨が降っているのかしら。




物凄い勢いで雲が盛り上がって行き、どんどん姿を変えていく。




ナツズイセン

庭も手入れしている暇もなく、なんとなく荒れている感じ。
そんな中を花はどんどん咲いていく。



これが名前よく分からない。調べてみるけどこれだという物にあたらない。




目玉(なんて言う名前だったのか忘れた)まさか咲くとは。蕾を見た記憶もない。
いつの間にか咲いていた。




ミニサルスベリ

大きくならなくて家の庭にはぴったり。




ツリガネニンジン

少しずつ増えてうれしい。




アサガオ




ようやく色々咲き始めた。朝起きて見るのが楽しみ。




家の菩提寺の庭

そろそろ縁を切ろうかと思っている。
お寺の、ほとんどもうけ主義みたいな法事の数々。
15年も前で記憶が定かではないけど、姑の時と回数が増えているような気がするし、やり方が違っているような気もする。
七日七日という聞き慣れない言葉に、それは何かとよく聞いたら、七日ごとにお寺へ拝みに来て下さいという事らしい。
お供え物込みで拝み料が1回1万円。先渡しでもう払ってあるし。お線香あげて来るだけよ。

遠いから大変。それも朝和尚さんがお経をあげておくから、好きな時に来てお線香をあげて行くだけの事。
それなら家に祭壇があって、お骨がまだあるのだから、家でお線香あげるだけでいいじゃないと思わない?
なんでお寺へ行かなければいけないの?お寺には大きな位牌があるだけだし、お墓だってこっちにある。

百ヶ日忌なんてなかったけど、今回渡された紙には太字で書いてある始末。それ何?です。
何だか変と思うと、だんだん不信感しか出てこない

はっきり言って、故人の為でなくてお寺の収入の為にやっているのじゃなかとさえ思う。
故人をおまつりするだけなら、お金かけなくても心だけでも良いのでは?何だか変。
やらなければ罰が当たりますよ式の雰囲気を漂わせて、ほとんど選ぶ事も出来ない強制なんて

お寺やめて神社にしようと計画中。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お葬式 | トップ | オーシャンブルー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様 (みるく)
2013-08-07 18:39:59
忙しい日々が続いて庭も知らない内に色々咲いてきましたね。
朝顔も大きくて綺麗です。来年はうちも大きい花になるように
してみます。

雲、真っ白で大きくて迫力があります。

お寺も不信感をもつと次から利用したくなくなりますよね。
意味の分からない不思議なお金を取りますね。
返信する
みるくさんへ (笹ゆり)
2013-08-08 08:19:38
アサガオが見事です
やっぱり地面から生えている方が大きな花が咲いています。
プランターは小さい花が多いです。今年は変だったから仕方がないのかも

近くならやめる事なんて出来ないけど、遠いから逃げちゃえと思えばね

返信する
おはようこざいます。 (末摘む花)
2013-08-08 10:42:58
入道雲、いいですね~♪
私は雲を眺めているのが大好きな子供でした。
ちょうど写真の様に青い空と真っ白な雲の他に見える物は緑の山だけ・・・と言う風景が身近にありました。

お寺さんのこと、土地柄と宗派にもよるでしょうが、、それにしても余りにもひど過ぎる様に思います。時々テレビやマスコミで取り上げているのは見たこたは有りますか、身近でもそんな話は聞いたことが有りません。
笹ゆりさんが感じていらっしゃるのと同感です。

我が家のケースは特殊かと思いますが、「こんな話も有る」と言う感じで読んで下さい。
我が家は臨済宗で、主人の祖父の代に京都の大徳寺の中のお寺にお墓を建てました。(聞く所によると、ご住職が祖父の碁仲間だったから決めたとか・・・)
義父は長男ですが東京暮らしが長く京都へは帰らないためお墓は次男で有る叔父さんが継いで下さってます。
義父はお寺さんにお願いして両親(主人からすると祖父母)の分骨をして頂き、都営霊園にお墓を作りました。
そんな訳で、現在は葬儀や法事は義母の実家の檀家である、都内(恵比寿)に有る同じ臨済宗のお寺さんにお願いしています。檀家の様で檀家で無い・・、不思議な付き合い方をさせて頂いています。
お寺さんが良いと言って下さるので、甘えさせて頂いて、信じられないくらいシンプルなお付き合いをさせて頂いています。
お葬式の時はいらして下さって、お布施とお車代を。法事の時は、こちらからお寺さんまで行き、本堂で法要をして下さいます。
ただ、私達の代以降は同じお付き合いで良いのかどうかと言う問題が有りますが・・・。
返信する
末摘む花さんへ (笹ゆり)
2013-08-09 08:58:07
家も臨済宗です。
同じ宗派でも和尚さんで変わるのですね。
お寺とシンプルに付き合えたら良いのだけど。
この地方には同じ宗派のお寺がないのです。一つあるけど金儲けに走っていると言われているお寺で、そこへ移る気などさらさらないし。

神社は楽だと聞いたので、そこへ替えるつもりです。
仏教も神道もごちゃ混ぜの生活なので違和感はないです。
子供達に同じ苦労させたくないので、今ここではっきりさせなければいけないと思いました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事