3
土曜日は良いお天気なので久しぶりに山へ。
1月19日に行ったきりで、雪が降ったり寒かったりで2月は1度も行けなかった。
3月1日に行こうと思っていたのに、思いがけない雪。
さすがに融けただろうし、福寿草が咲いていると聞いたので楽しみに登る。
ケヤキの木って、まるでジグソーパズルみたいと写真を撮る。
後で聞いたところ、以前光城山で滑り落ちて怪我をした人がいたというけど、落ちたのがこの近くらしい。それがどうしてこんな所でという場所。落ちた人は変な人だったという事だけど、確かに雪が降った時にこの横にある回り道へ行く事自体どうして?だけど。
景色が綺麗で立ち止まる。
この桜が咲くのは1ヶ月後よりもっと後かな。
ダンコウバイが膨らんできた。
後ろから来た人に道を譲ったら、お互いにあら知っている人。
この前話した池田の人で、お互い名前は忘れていてもう一度自己紹介。
私は久しぶりだし、写真撮ったりしているのでゆっくり登る。
桜の木の下にある福寿草。
まだ雪の中。
まだ雪が融けてない。
もう少し遅く来た方が満開だったかな。
段を登り切った所に、誰にでも話しかけて山へ登ろうと勧誘するおじさんがいて、登って来る人に「福寿草が咲いているよ」と広報している。
どうしようかなと思ったけど、やっぱり行ってみる事に。
そこへ行ったら1時間は時間がよけいかかるけどまあいいかと。
景色はすっかり春色。
休憩は早々に切り上げて福寿草を見に。
常念岳に、後光が射しているような雲がかかる。
福寿草目指して歩いていたら、池田町のおじさんが追い越して行く。
「長峰山まで行きますか?」と聞くから「長峰山まで行くにはお弁当持って行かないと無理だから、福寿草だけ見て帰る」と言ったらその人は、福寿草の先にある道祖神まで行って来ると言う事で、どんど歩いて行ってしまった。
福寿草見に行く人が何人かと、帰って来る人何人かに会った。
行ってみたら雪の中。
あら~まだ早いのね。
去年来た時は雪は融けていたから、もっと遅くに来たのかも。
ここは昔集落があった所で、今は誰もいない。
1軒だけ夏に野菜を作りに来るおじさんがいるだけだそう。
冬にここに住むのは大変だと思う。
道祖神を見て来たと言うおじさんにまた会って、しばらく話しながら帰って来た。
男の人は歩くの早いからそのうちどんどん行ってしまったけど、お蔭で1時間はよけいにかかるかなと思った道のりが少し短縮された。
山の中で目立つ緑色。
これは自立している木ではなくて、木に寄り添って育つ面白い木(藤みたいな物。巻きつかないだけ)
北周りは倒木も片付けられて道も元通り。
通れるのに看板は相変わらず通行止め。行政っていい加減。
この先は工事中で通れないとコーンが立っている。
これは保存会の人が置いたと思われる。右へ道が出来ている。
夏でなくて良かった。夏だったら通りたくない感じの所だから。
久しぶりの山歩きで、気分もすっきり。
楽しかった。
土曜日は良いお天気なので久しぶりに山へ。
1月19日に行ったきりで、雪が降ったり寒かったりで2月は1度も行けなかった。
3月1日に行こうと思っていたのに、思いがけない雪。
さすがに融けただろうし、福寿草が咲いていると聞いたので楽しみに登る。
ケヤキの木って、まるでジグソーパズルみたいと写真を撮る。
後で聞いたところ、以前光城山で滑り落ちて怪我をした人がいたというけど、落ちたのがこの近くらしい。それがどうしてこんな所でという場所。落ちた人は変な人だったという事だけど、確かに雪が降った時にこの横にある回り道へ行く事自体どうして?だけど。
景色が綺麗で立ち止まる。
この桜が咲くのは1ヶ月後よりもっと後かな。
ダンコウバイが膨らんできた。
後ろから来た人に道を譲ったら、お互いにあら知っている人。
この前話した池田の人で、お互い名前は忘れていてもう一度自己紹介。
私は久しぶりだし、写真撮ったりしているのでゆっくり登る。
桜の木の下にある福寿草。
まだ雪の中。
まだ雪が融けてない。
もう少し遅く来た方が満開だったかな。
段を登り切った所に、誰にでも話しかけて山へ登ろうと勧誘するおじさんがいて、登って来る人に「福寿草が咲いているよ」と広報している。
どうしようかなと思ったけど、やっぱり行ってみる事に。
そこへ行ったら1時間は時間がよけいかかるけどまあいいかと。
景色はすっかり春色。
休憩は早々に切り上げて福寿草を見に。
常念岳に、後光が射しているような雲がかかる。
福寿草目指して歩いていたら、池田町のおじさんが追い越して行く。
「長峰山まで行きますか?」と聞くから「長峰山まで行くにはお弁当持って行かないと無理だから、福寿草だけ見て帰る」と言ったらその人は、福寿草の先にある道祖神まで行って来ると言う事で、どんど歩いて行ってしまった。
福寿草見に行く人が何人かと、帰って来る人何人かに会った。
行ってみたら雪の中。
あら~まだ早いのね。
去年来た時は雪は融けていたから、もっと遅くに来たのかも。
ここは昔集落があった所で、今は誰もいない。
1軒だけ夏に野菜を作りに来るおじさんがいるだけだそう。
冬にここに住むのは大変だと思う。
道祖神を見て来たと言うおじさんにまた会って、しばらく話しながら帰って来た。
男の人は歩くの早いからそのうちどんどん行ってしまったけど、お蔭で1時間はよけいにかかるかなと思った道のりが少し短縮された。
山の中で目立つ緑色。
これは自立している木ではなくて、木に寄り添って育つ面白い木(藤みたいな物。巻きつかないだけ)
北周りは倒木も片付けられて道も元通り。
通れるのに看板は相変わらず通行止め。行政っていい加減。
この先は工事中で通れないとコーンが立っている。
これは保存会の人が置いたと思われる。右へ道が出来ている。
夏でなくて良かった。夏だったら通りたくない感じの所だから。
久しぶりの山歩きで、気分もすっきり。
楽しかった。