散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

玉姫稲荷神社(台東区清川)

2011-05-14 07:07:41 | Weblog
   

       

 社伝によれば、天平宝宇4年(760)伏見稲荷大社より御分霊を勧請して創建されたとい

います。正慶2年(1333)新田義貞が鎌倉の北条高時を追討するに際し、戦勝を祈願して

弘法大師直筆という稲荷大神の像を瑠璃の宝塔に収めたことから、「玉秘め(たまひめ)」の

名がついたといいます。近辺に靴の製造業者が多いことから年2回「靴のめぐみ市」「こんこ

ん靴市」が開かれ、外反母趾相談なども行われます。  

 口入稲荷社 

 口入稲荷 摂社の口入稲荷は、元は新吉原の高田屋という口入れ屋にまつられていました。

 安永年間(1772~81)高田屋の主人が夢告を受けて、玉姫稲荷の境内に遷座したとい

うものです。商売繁盛や就職・求人、あるいは良縁祈願に霊験があるといわれます。