さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

イトーヨーカドーって、何の魅力があるの。

2009-02-23 14:29:23 | Weblog
イトーヨーカドーの関係者の方、私に怒らないでください。これは、私の妻の言葉です。先日、初めてイトーヨーカドー奈良店に行ってまいりました。

毎週、水曜日にはイトーヨーカドーの折り込みチラシが入ります。そのチラシって、いつもカラーで、なんとなくまとまっていて、食品なんかはセールの趣旨が伝わってきて、きれいなデザインです。チラシを見ているだけで楽しくなるような、そんな感じ。

で、たぶんチラシのなんとなくいい感じ、に妻は惹かれたのでしょう。奈良店に入りました。ここは、かつて、百貨店のそごうがあった建物です。大きな建物の周囲に、デーンと駐車場があります。車を停め、店内に入りました。試しに、エレベーターで5階まで上り、段々と降りてきます。どの階も、ガランとした印象。さて、1階の食料品売場。

いよいよ売場を歩きます。パッケージものの一般食品は、プライベートブランドの7プレミアムが、結構多い。イオンのスーパーでも、いわゆるPB商品が多かった。鮮魚売場、ものは確かに良さそうねと、妻が。精肉売場、色はいいんだけど、ちょっと値段が高めだよね。

ぐるっと廻って、妻が持つ買物カゴに、商品は4点ぐらい。レジで精算すると1000円にも達しない。どうしたの、あまり買わないじゃないか。すると、妻は、この店って、何の魅力があるの、と私に言う。そうです。なんと言っても、主婦にとっては安さが魅力。肉なら、どこの店。魚なら、この店は物がいい。特売なら、ダントツに安いのはこの店。そんな特色が、各スーパーにはあるが、イトーヨーカドーは、そんな魅力が欠けるのかな。ワクワクするような魅力的なチラシなんだけど、売場に来てみると、なんだかガッカリする。もう来ることはないよね。そんなイトーヨーカドー奈良店でした。


また雨か。

2009-02-22 22:36:27 | Weblog
もう少し暖かくなるかと思ったが、今日もどうしてどうして薄ら寒いぞ。昨日は、庭の日差しの中で、小さな羽虫が十数匹群れを成して舞っていたが、今日はその姿も見えない。つまり今日は、昨日よりも虫にとって動きにくい環境、寒いわけだ。

しかし、家から見える道路向かいの家、その庭にある桜の小枝が段々と太くなっているような。桜の小さな蕾が少しずつ膨らんでいるのだろう。妻は、向かいに桜の木があるね。部屋からお花見ができるよ、と楽しみにしている。4時過ぎから、雨になった。

さて、今日の夜だが、ザ・ロックという映画を、テレビ朝日系で放送している。何度かテレビで見て、なかなかいい映画だった。また見ようと。ところが、テレビの映画を見ているうちに、最初のニコラス・ケイジが恋人といるシーンがカットされている。

次に、兵器庫からVXガスを奪うシーンがカット。ショーンコネリーが尋問室で、ガラスを割るシーンがカット。見れば見るほど、あまりにもひどいカットで、うんざりして、30分でテレビを見るのをやめてしまった。そりゃそうだね。原作は2時間と15分の映画だ。それをテレビ番組の2時間枠に納めようというのだから、無茶な話しだ。

最近、常々、テレビはつまらなくなったと私は言っているが、いい映画までをつまらなくしてしまうとは、なんたるテレビ局。昨日、放映された原作141分のスター・ウォーズは初めて見て、良かったので、つい今日もと思ってしまった。ズタズタにカットされた映画ほど悲惨なものはない。テレビ局も、原作は何分で、本編を何分カットしていますとか、そんな説明を入れて欲しい。あ~あ、また、テレビにがっかり。

土地価格、100万円下がって1750万円。

2009-02-22 18:56:36 | Weblog
今年の1月9日のブログで、近所の50坪の駐車場が売り出されていたことを書きましたが、その土地価格が昨日のチラシでさらに値下がって1750万円。昨年の11月は1980円だったから、3カ月で1割以上の値下げです。

いつも数台しか止まってないから、稼働率は半分以下でしょう。所有者も、こんなんじゃ~持っていてもムダ、ということで、売りに出しているのでしょうか。どこかの工務店が買い取って、新築を建てたらいいのに。

そういえば、妻が朝の散歩で通る道すがら。田んぼを埋め立てて数件の一戸建てがようやく完成しました。もう既に入居者もいて、最後の物件がチラシで売りに出されていたそうな。

なんと価格は2380万円。最寄り駅との距離は比較になりませんが、50坪の新築一戸建てがこの価格。方や、50坪の駐車場が1750万円。暮らすと、所有するだけ。持ち主の思惑が読めそうな気がする。

ところで先ほどの新築一戸建て、今朝、妻が通りがかると、見に来ていたご家族がいたとか。この価格になると、人気があるようで。いいご家族が住んでくれるといいですね。奈良の北部の一コマでした。

日が、なごうなりましたなあ。

2009-02-21 20:00:24 | Weblog
それが最近、散歩の方とお会いしたときの夕方の挨拶です。今日は、相変わらずの寒さ。陸との散歩出発も、だんだん遅くなって5時になりました。

ちなみに本日、奈良の日の出時刻は、午前6時37分。日の入り時刻は、午後5時45分。一番早かった時より、59分遅くなっている。なるほど。だから5時がちょうどいいのか。

夕暮れの中、それぞれのお宅の梅の花が、白いのや、赤いのが、咲き誇っています。妻は、梅が香るでしょ、というけど、鼻づまりの私には、ちっとも。花だけ楽しめば十分です。

歩いていると、ちょうど夕日が生駒の山に沈む。これもだんだんと北の方にずれていく。これが、毎年毎年、繰り返されている。それにしても寒いぞ。

りっちゃん、寒いから、早く帰ろうか。もっと歩きたい陸を無理矢理、家の方に引っ張っていく私でした。ここで風邪なんぞ、引いてなるものかです。6時過ぎに家に着く。でも、空はまだ明るい。本当に、日が長くなりました。春は、もうすぐそこですね。


石鹸で頭を洗う、中年オヤジ。

2009-02-21 13:09:36 | Weblog
とは私のことです。風呂に入る、カラダを洗う。顔も頭も洗う。そう、頭だけは、妻と同様にシャンプーを使っていました。おっと、妻は顔を洗うときは、専用の洗顔石鹸を使っていたっけ。

で、ある時、気が付いた。石鹸で頭を洗うってのは、どうなんだい。石鹸で、カラダを洗う。顔を洗う。そして、ついでに頭も洗っちゃえ、と。

どうせ私は、髪の毛も少なくなった中年オヤジ。髪の毛だって、ご婦人のように長くはないし。カラダと顔を石鹸で塗りたくって、頭にも石鹸をこすりつける。そして、泡立ててみる。おっ、ちゃんと泡立つ。普通じゃん。

あとは、いつものシャンプーと同じ洗い方で。全然違和感がない。そこで気が付いた。シャンプーを使うより、安上がりかも。私が子供の頃は、シャンプーなんてなくって、髪の毛は石鹸で洗ったものだった。髪をすすぐ。トリートメントのようなものはないが、十分ではないか。今度からは、石鹸で頭を、髪の毛を洗おうかい。

ちなみに、私が使っている石鹸は、ねば塾・白雪の詩、パームバージンオイルを原料に、色素も使わず、無香料、無添加の純石鹸。最近は匂いの強すぎる石鹸が多いから、鼻がおかしくなりそう。白雪の詩は、お気に入りです。だから、頭を洗うときは、おすすめかも。

殿ちゃんのお客様。

2009-02-20 22:13:04 | Weblog
最近、深夜になると、猫の殿がバタバタと走り出す。食事部屋となるリビングから、廊下を通って和室の窓辺まで駆け抜ける。そしてナーゴ、ナーゴと、窓から外の闇に向かって叫んでいる。

外から、フーと声が。殿の声ではない。カーテンから覗くも姿は見えず。殿は、和室の方に走っていき、30センチほど、障子を開けたガラス越しから、真っ暗な外を見ている。

そして、昨日の夜も。殿が潜り込んだカーテンをそろりと開けると、客人はいた。あっ、いつもの黒い猫ではない。はじめまして。

殿はぴったりとガラス戸にくっついて、なにやらコニュニケーションをとっている模様。その猫は、私の存在に気付いても、まだ逃げない。私はガラス戸を開けて、こんばんは、お入りになりませんか。声を掛けるなり、その猫は逃げちゃった。殿ちゃん、ごめんね。お友達、行っちゃったね。

その猫さんに申し上げます。どこのどなたか存じませんが、お近くにお越しの節は、ぜひ我が家の庭にお立ち寄りください。我が家の殿は外には出してあげられませんが、あなた様がご訪問されるのは一向に構いませんから。今後とも、我が家の殿とよろしくお付き合いくださいませ。

関西人は、お笑い系のテレビ番組が好き。

2009-02-20 19:23:40 | Weblog
奈良へ引っ越してから、関西系のテレビを見ていると、ワイドショー系の番組には芸人と言うものが必ず出演している。2年前、東京にいたときは、そんなにお笑い系の芸人はテレビで見かけなかったと思う。2年の間に、テレビが変わったのか、関西の特色か。

朝日新聞毎週木曜日のテレビ番組に視聴率ランキングが載っている。堂々の一位はヘキサゴン。11日水曜日のテレビ、クイズヘキサゴン2が関西が25.2%に対して、関東は21.2%。関西と関東で4%分のギャップがある。

ちなみに、この日に行われたサッカーのオーストラリア戦は関西19.9%、関東は22.9%。関西ではサッカーはいまいちかな。関西のスポーツは、阪神タイガースだけかもしれないね。阪急も南海も近鉄もなくなったから。

おっと視聴率をくらべると、12日木曜日の秘密のケンミンショーは、関西が18.3%、関東が14.6%。13日金曜日の必殺仕事人2009は、関西が19.8%に対して、関東が12.5%。仕事人、なんで関西だけが人気なのかな。このギャップ、凄い。15日日曜日の行列のできる法律相談所、関西は24.0%、関東は20.2%。

やはり関西のテレビって、伸助さんをはじめ、吉本系の芸人に支配されているんですね。それがじわりじわり関東に浸透している構図かな。お笑いに関してはですが。最近のテレビがつまらないのも、安易に芸人のキャラクターに頼りすぎて、しょうもない番組が多い。テレビ離れは、静かに進んでいるのかも。

きざしランキングで、地デジTV購入が1位に。

2009-02-19 22:55:53 | Weblog
きざしサイトというのがあって、皆さん書かれているブログの中で、どんな言葉が一番使われているのか、をランキングにして常に発表している。その中で、地デジTV購入、というワードが1位に輝いていた。

なんで1位になったのか。これは前日、自民党が追加景気対策として、地デジテレビを購入した世帯に2万円の支援金を配ると言い出した。まだまだ検討段階で、実現するかは、疑問ですが。それが記事になったり、テレビで報道されたらしい。

しかし、この言葉が多く語られていると言うことは、今、地デジテレビを買っては損をする、ということ。で地デジTV購入をキーワードにしたブログをパラパラと読んでみると、この前買ったじゃん、損した~、もう自民党には投票しないぞ、とか。支援金配るんなら、とっと実施しろい、とか。地デジテレビには、多くの人が感心あるようで。

ということは、ひょっとして、今、地デジテレビを買ったら、2万円をもらい損ねるわけで。まさに、2万円の支援をするなら、早くしろ。ですね。一斉にテレビの買い控えが始まるでしょうね。しないのなら、しないとはっきりしろ。家電の量販店は、支援金に気を揉むことでしょう。

地デジテレビの支援金、いいかもしれない。いまだ地デジの世帯対応率は50%を超えない。とっと実施して、効果を見極めたいものです。さらに、省エネやエコに繋がるものに、支援金を出せば、消費効果は上がるかも。我が家はアナログテレビ、支援金が出るのなら買い換えてもいいかな。ジャスコで32型のDVD内蔵型が49800円で売るらしい。これがブルーレイで、フルハイビジョンなら文句ないけど、旧世代のテレビですね。地デジの支援金、どうなりますかね。我が家は成り行きを見極めて、当分はテレビの買い控えです。


地デジテレビ購入、待った方がいい。

2009-02-19 18:14:33 | Weblog
また地デジテレビの話しになりました。購入を検討している人、ちょっとお付き合いくださいませ。すでに買っちゃった人、読むと頭に来るかもしれません。

というのも、自民党は追加景気対策で、地デジテレビやチューナーを購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で、検討に入ったとか。そうなんです。つまり今、地デジテレビに買い換えたら、2万円の取りっぱぐれになる。今、地デジテレビを買うのはやめましょう。

この追加景気対策の行方をしっかりと見極めて、2万円の支援金が配布されたなら、その時に地デジテレビを買うのが、一番の得策です。

ドイツでは、新車購入に30万円ほどの支援金が出て、今は自動車が凄く売れているらしい。内容は、9年以上経過した自動車を所有している人を対象に、環境基準を満たした車に買い換えると補助が出るというもの。さすがドイツは、賢いやり方をします。

日本もこれを見習って、電気自動車や、太陽電池パネルの個人所有にもっと支援金を出せば、ものが売れて、産業も盛んになるはずなのに。それに、電気自動車や電動バイクがもっと普及したら、エンジン音などの騒音が少なくなるから、環境にもやさしいはず。日本こそ、脱ガソリンを目指して欲しい。

リフォーム一戸建てに、新しい家族が。

2009-02-18 21:44:20 | Weblog
陸との散歩コースの途中に、誰も数年は住んでない家があった。築は20年以上だろうか、周囲の植栽は荒れ放題で、このまま家は壊されるのかな、と思っていた。ところが、ある時、周囲の植栽がすべて伐採されていた。いよいよかな。なんとかすれば、まだ住めそうな家なのに、もったいない。そんな思いで横を通る。

その内、一部ののり面が削られ、家の中に業者が入っているのがわかった。ある時、通ると中から、トンカチなどの音がする。リフォームだ。

次に通りがかると、家の外壁もきれいに塗られて、まるで新築住宅みたい。中から職人さんが出てきて、陸に驚いたときに、きれいになりましたね。と私が言うと、満面の笑みを浮かべて、ありがとうございます、と答える。陸が、きれいになった外周にしっこをしようとするのを、思わず止める。りっちゃん、きれいになったんだから、しっこはだめよ。

それからしばらくして、ほぼ工事は完了したのか、周囲に販売店の幟が立つようになった。生まれ変わった家、新しい家族が来るといいね。

そして、1カ月後、いつものように通りがかると、その家の方から、小さな男の子の声で、わんわん、わんわん。見上げると、男の子を抱いたお母さんが、私に対してこんにちは、と挨拶をされた。私も、こんにちは、と返す。横には、ご主人がいらして、私に対して軽く会釈をしている。私も、にっこりと会釈を返す。

よかったね。家は、住む人がいて、生きるもの。それに、好感の持てるいいご家族です。蘇った家。男の子が巣立つ20年後、さらに新しい家族が巣立つ30年後くらいまで、しっかりと家族を守ってくれることでしょう。日本の家は、築30年で価値はゼロというけど、人の温もりや心が通じれば、もっと長生きしてくれますよ。