日常散策

日々の記録とその他のこと

富士山 岡田紅陽 アルス出版

2015年10月11日 | 読書
 秋の四天王寺古本市に行って来ました。

 膨大な古書が並べられていて、ふらふらぶらぶらと見て行く中で、平台にこの本が寝ていました。

 多分、買えばと云うお店のねらいだ、と思いますが、何故か買ってやらないと思ってしまいましたね。だいたい購入する時の納得心理ではあります。

 それがこの本。



 昭和15年、紀元二千六百年記念出版、岡田紅陽の「富士山」です。

 岡田紅陽さんと云えば、富士山の写真で、お札や切手などにも使われている方です。



 品格ある富士山がたくさん載ってます。装丁は横山大観。

 本日は、富士の初冠雪でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峰山 その1

2015年10月11日 | 登山


 京都を5時半発。登山口の行者還トンネル西口には、8時半頃に着きました。
 こちらには、有料駐車場が整備されています。



 登山口。ここから奥駆道に向けて登山開始です。



 途中、目的の弥山が遠くに見えます。山の向こうには山があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする