
咲くやこの花館ニュースを見て、先週行ったところなのにまた行ってしまいました。
チングルマです。白い花がきれいです。山に行くと比較的よく見かけますが、ここで出会うのも待ってくれていたようで、ちょっとうきうき気分です。
この花館で年中高山植物の開花を楽しむことが出来る秘密は、冷蔵室で温度管理をされていると説明板にありました。
アンケートに答えてガイドブックを戴き、これもお得気分です。
Nikon F2 Micro-NIKKOR 105mm f4
チングルマです。白い花がきれいです。山に行くと比較的よく見かけますが、ここで出会うのも待ってくれていたようで、ちょっとうきうき気分です。
この花館で年中高山植物の開花を楽しむことが出来る秘密は、冷蔵室で温度管理をされていると説明板にありました。
アンケートに答えてガイドブックを戴き、これもお得気分です。
Nikon F2 Micro-NIKKOR 105mm f4
なにかモヤモヤしたものがありました。
熱帯植物園とか「温室」は体験しても
植物のために故意に冷たくしてある
ところに、行ったことがないから
なんですな。
固定概念と申しましょうか・・・
夏はよさそうなところですね。
私も「姫」の名だと思っていました。
かなりの維持費が必要だと思います。
でも、労せずして高山気分が味わえる訳です。
こちらでは六甲山とか他では北大などは自然で栽培していますね。