goo blog サービス終了のお知らせ 

日常散策

日々の記録とその他のこと

サントリー レッド

2008年10月05日 | 町あるき


 大阪、生野にあるサントリーレッドの看板です。
 レッドは、昭和5年発売の赤札が45年にレッドとして発売されているそようです。
 レッドってどう云う方を対象にしたお酒なんでしょうか。
 やっぱりお父さんが家で飲むのかな。

 CMは、大原麗子さんを選択です。25年前ですか。つい昨日のように思えますが。

 Richo Auto Shot


 撮影はリコー オートショットです。1964年の東京オリンピック時に発売開始。スプリングモーターによる巻き上げで、セレンメーター針押さえ式AEカメラです。
 デザインが未来的です。



 そして、これがオートショットのカタログです。東京オリンピックの着順記録に使われたとあります。カメラの下にある箱(日の丸がある部分)にシャッターを押す仕掛けがしてあるようです。
 巻き上げは手動だったのか、と思いますが性能的には連続15枚なので、それなりに面倒だったと想像出来ます。
 当時価格で15300円です。

 SONY Cyber-Shot DSC-L1

1983 サントリー レッド