ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

小米

2013-05-21 01:20:34 | Weblog
日本のガラケーの充電がだんだんできなくなってきたので、
中国製スマホ「小米 MI 2S」の白を買った。

Android4.1、16GBで1999元(約33400円)。
ドコモのSIMカードをさして、ちゃんと通話ができる。

高いわりにはストレスが多いらしいサムソン製に比べ、
安くて、さくさく動き、庶民には人気だ。
もともとパクリ携帯で始まった会社が、ちゃんとスマホを作るようになって、
ブランド化して、結構頑張ってやっている。

中国移動のカードはiPhone4にさしているので、スマホ2台持ちになった。

使い勝手のよさは、いまは、まだなんとも言えないけど、
とにかく、小米は動きが速い。
2年前に日本で買ったソニエリのXperiaに比べて、格段のパワーだ。
なんだ、Androidも結構いいじゃん!という感じ。

もちろんOSは中国語だけど、日本語入力法のShimejiを入れれば、
文字化けもなく使えるし、インターネット電話も使える。
こうなると、高い固定費を払う日本の携帯電話サービスは
本当にアホらしい。

日本国内にいると、パケ放題があるから、
どこかの会社のサービスに加入しないと、まだ不便だけれど、
インターネットがもっと普及すれば、それも不要になるだろう。
そうしたら、世界中どこへ行っても、たった1つの番号で、
インターネット回線を使って通話ができる。

相変わらずモバイル系は白色で統一。
iPhone4のようにR2D2の声の着信音にしたいのだけど・・・、
設定方法がよくわからない。

ま、ぼちぼちやろう。