昨日会った人が、どうしてこんなに苦手なんだろうと考えていて、
さっき、ふと思い至った。
あれだ、あの一言だ。
「僕は、芸術家だから」と半分以上本気で言ったからだ。
自分をアーティストと呼ぶ人のことが、私は本当に苦手なので、
それまで、少し、その人の「作品」をよいと思っていたにもかかわらず、
その瞬間に、すべてが煩わしくなったのだった。
トリガーなんだよなあ。これが。
バブル入社だろうが、バブル崩壊で一緒に弾けようが、
それは二次的なことであって、
あのセリフで、すべての関係性が決まったと言える。
そう言えば、同僚だった頃も、自分の「作品」を非常に大切にしていらしたから、
そのあたりが仲良くなれないポイントだったのだろうと、ようやく気がついた。
昨日までは、「私は別に苦手じゃないです、あの人」と言っていたのだけど、
今日からはちゃんと「苦手です」と言う。
そのほうがお互いのためだと思うし。
あースッキリした。
仲良くなれなくても、こりゃしょうがないや。
それにしても、上海にいる日本人は、個性的だなあ。
ただ、日本でだったら浮くけど、上海だと普通に感じるなあ。
さっき、ふと思い至った。
あれだ、あの一言だ。
「僕は、芸術家だから」と半分以上本気で言ったからだ。
自分をアーティストと呼ぶ人のことが、私は本当に苦手なので、
それまで、少し、その人の「作品」をよいと思っていたにもかかわらず、
その瞬間に、すべてが煩わしくなったのだった。
トリガーなんだよなあ。これが。
バブル入社だろうが、バブル崩壊で一緒に弾けようが、
それは二次的なことであって、
あのセリフで、すべての関係性が決まったと言える。
そう言えば、同僚だった頃も、自分の「作品」を非常に大切にしていらしたから、
そのあたりが仲良くなれないポイントだったのだろうと、ようやく気がついた。
昨日までは、「私は別に苦手じゃないです、あの人」と言っていたのだけど、
今日からはちゃんと「苦手です」と言う。
そのほうがお互いのためだと思うし。
あースッキリした。
仲良くなれなくても、こりゃしょうがないや。
それにしても、上海にいる日本人は、個性的だなあ。
ただ、日本でだったら浮くけど、上海だと普通に感じるなあ。