Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

もっと気軽に梅仕事♡一旦捨ててみた、形から入るという呪縛(笑)

2022年07月08日 | 食・健康

こんにちは^^

 

ヒカルです^^

 

昨年チャレンジして上手く行ったので、

今年もチャレンジしたのが

 

 

 

梅干し!!

 






 

今まで、干すザル(おばあちゃんちにあるような竹?のざる)もないし、

ガラスの保存ビン、重石もないから、難しいかなあ??

 

と思ってたので、作っても、梅シロップのみ。

 

 

だったのですが

昨年無農薬の梅を1キロほど頂き、

シロップもいいけど、そんなにたくさん飲めないし(作るビンも足りない・・・。)

 

ジップロックで作る方法もあるらしいけど、わざわざジップロック買いに行くのも・・・。

 

と思ったときに、たまたま、

食品用の透明のビニール袋(塩分にも比較的強い種類)でも出来るというのをネットで見かけ、

まあ、失敗してもいいかななんて気軽に試しにやってみたら、

 

 

大大成功♡で美味しかったのです!

 

※レシピはジップロック使用のものでした。

それを食品用ビニール袋でやってみたのです

※素材的に塩分、ほんとに大丈夫??と心配な方は、比較的すぐ干して別容器にしまうなどしてみて下さいね

 

ザルも、家にあった、普段は使わないプラスチックのザル(夫の結婚前からの持ち物)で(笑)

 

 

今年は、いい無農薬の梅が見つからなかったのでやめようかな・・・と思いつつ、

地元産の梅なら比較的自然かも?と思い、

今年は子どもと一緒に梅干しもチャレンジ


※今年は2キロ梅干しを作りたくて、ジップロックは用意しました笑


 

※シロップは子どもとやるのですが、梅干しははじめて

ただ、床が塩だらけになりました笑






&焼酎を使うレシピなので、お子さんが触る際は塩をまぶすだけなどするといいかも

 

 

わたしはどっちかというとこだわりが強い方で、

こんまり流片づけ後は、

そのこだわり(ときめき♡)に沿った方が、断然生きやすい、心地よいタイプ♡なので、

 

こだわり過ぎて一歩も進まないより、

たまには気軽に出来る方法で一歩踏み出すのもいいかも♡

 

そんなことを思った去年の梅仕事です♡

 

大成功レシピ、リンク貼ります♡

※白梅干しといって紫蘇漬けしないタイプです♡よき気軽で良かったです

3部作のインタビュー記事も興味深いです♡おすすめ!

レシピは2つ目の記事内です♡

梅干し作りの第一人者 梅仕事を続けて76年、大ベテランの藤巻あつこさんです。

去年は実は、レシピのみささっと見てな感じだったのでそんなじっくり読んでなかったんですけど

美味しくないわけがない(笑)

 

①実はこんなにすごかった!シンプルな保存食、「梅干し」の底力って?

②手軽で場所いらず!ジップロックで作る梅干しレシピ

③手軽で場所いらず!ジップロックで作れる「梅干し」のレシピ

 

比較的涼しい地方ならまだ間に合うかも!

わたしは来年は同じ方のレシピで、

カリカリ梅チャレンジしたいと思ってます♡(青梅でないと出来ないようなので、残念ですが来年。カリカリ梅、好きなんです。市販のはもう色々気になってもう食べれないけど( ;  ; ))

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする