goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

焼き鳥を見た

2006年01月07日 | 日記とか

ウルフ様と新年会。
実は、ウルフ様には、年末年始にかけて論文の校正をお願いしていたんですね。お忙しい中、どうもありがとうございました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

というわけで、アパートから5分ほど登山したところにある やきとり大吉 に初めて行ってみました。どれほど寒くても、焼き鳥とビールというのは最強タッグですね。
カウンターで軽く呑んできたわけですが、感想は特にないです。想像よりも味が濃くて値段が高かった、くらいでしょうか。
条件的には十分に許容範囲ではありますが、今後、ウマイ焼き鳥を食べたいときは八幡の さんて にでも行くと思います。
( ゜ Д ゜ )ウマー


写真は、年末に撮影したムスメ。身につけている帽子およびリュックはウルフ様にもらったクリスマスプレゼントです。
ムスメがいただいた初クリスマスプレゼントということで、記念に掲載しておきます。これまた、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を蹴ちらせ

2006年01月04日 | 日記とか

今年の雪はスゴイですね。マジで。
実家に年寄りたちを残して仙台に戻るのが、とても辛く感じる年明けとなっております。
(´・ω・`)ショボーン

写真は、相変わらず雪中を突き進む父娘の様子です。
高校時代は美術部だったという、らんくすツマのセンスがいかんなく発揮された独特の構図ですな。何か不思議な寂寥感にとらわれますよ。

ちなみに、高校時代のらんくすサンは、ヒザを壊した後は生物部などに所属しておりました。
食べ合わせ の研究を企画して、部費でウナギを食べようとしたギレン級の野望が後輩たちに阻止されたのも、今となっては良い思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱谷兄弟を超えてゆけ!

2006年01月01日 | サッカーとか

あけましておめでとうございます。
旧年中は、さまざまな方から多くのご助力をいただき、感謝にたえません。
本年も、よろしくご指導ご鞭撻いただきますよう、お願いいたします。

というわけで、無事に新年を迎えることができました。
年越しは、当然のように ナイナイの夢と笑いが丸い地球を救うのだ!! を見ながらクリアー。相変わらず高レベルの番組です。こんな企画が4年も続いている限り、この国は戦争なんかできません。
いたいけなムスメ を持つ親として、深く安心いたします。

ちなみに、例年の如く引っ張るだけ引っ張ってイベントをこなした上で裸になった岡村さんは、「変なオジさん」の節で「変なヤベさん」を唄いながら番組をしめておりました。
日テレが天下を取り戻す日も遠くないなー。うんうん。

久々のサッカー観戦は天皇杯決勝の浦和対清水。
小学校や中学校のころ、いつも日産が読売クラブを負かしていたような記憶があります。木村とか水沼とか柱谷兄弟とか。松永が アジア屈指のGK だった時代かも知れません。
そうした流れで基本的に日産ファンだった少年にとって、Jリーグ開幕時の柱谷兄弟離脱は痛恨事でした。それ以来、ブームに乗りきれないサッカー好きを経て、山神様と出会ったわけですね。当時はNEC山形という名前でしたが。

そんなこんなを思い起こしつつ試合をテレビ観戦。リーグ戦のような鬼気迫る感じはなかったものの、どちらも若い選手が躍動する好ゲームだったと思います。
そして、Jリーグ開幕時のお荷物だったレッズが逃げ切って優勝、ということで、新年早々おめでとうございます。

ちなみに、今大会において 浦和からリードを奪った のは、4回戦で対戦したモンテディオ山形だけであったことは特記しておきたいと思います。

(つω`*) テヘ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする