るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

日本百名山『燧ケ岳』

2012-08-20 20:43:47 | 日本百名山

急に仕事がキャンセルになって、天気が良いということだったので、

頑張って・・・マイカーで燧ケ岳、行ってきました!!

Dscn2600

とりあえず、前日の夕方5時に山梨を出発し、佐久平から沼田を高速。

大清水に向かいました。

買い物や準備をしながらで・・・夜10時ごろに駐車場に着。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

3時30分にめざましをセットして、初めての車中泊。

急に思い立ったものですから・・・・

最初は助手席に寝ようと思ったのですが、

あまりにもあからさまなので、

後部座席に横になってごろんと。

意外と寝付けました。

横に車が駐車したこととか・・・知らなかったですから・・・。

怖いですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして、人の山の記録を見ていると4時くらいから歩いているようでしたが、

なんせ初めてのコースで勝手が分からないので・・・

明るくなるまで待って・・・

4時55分、大清水を出発。1180m。

Dscn2424

本日中に戻って来たい!!

そして・・・5:40に一ノ瀬休憩所。

とにかくなんとなく結構な砂利の立派な林道を・・・

ひたすら登っていきます。

長かったです。

そしたら、すぐに三平橋で、すぐに左に入ります。

ここから登山道らしくなります。

6:10、1550m、岩清水。冷たくて美味しい水。

Dscn2428

6:40,三平峠、1762m。

Dscn2432

ここから尾瀬沼山荘に向けては下ります。

ここで昨日の雨で濡れた木道で転んで・・・反省。

7:00、尾瀬沼山荘。トイレあり。

Dscn2433

尾瀬沼って・・・1級河川なのですね。

当初はここを小沼湿原でナデッ窪を登ろうと思っていたのですが、

最初にころんで、看板に歩きにくいとあるのを発見し、

大して時間もかからないので、長英新道から登ることにしました。

Dscn2438

長蔵小屋に7:25、トイレとか朝から売店。ビジターセンターも7時には開所。

1650m、7時半に出発。

Dscn2435

5分もすると大江湿原。すぐに左に入ります。

10分くらいで右に登り始める長英新道の入り口。

Dscn2447

噂に聞いている泥道か心配でスパッツを装着。

しかし、それほどでもなかったでしょうか・・・・。

しかし、この道、ずっと樹林帯の中。

Dscn2461

ようやくダケカンバが出て、景色が眺められると思ったら・・・・

9:20にミノブチ岳か?展望の良いちょっと広いところに到着。

Dscn2467

ここがそうなのか?

右のピークがまないたぐら。

地図では20分。ですが・・・疲れて・・・景色が良くて

ゆっくりペース。

途中、お花も。

Dscn2469

キヌガサソウもありました。

Dscn2474

そして、まないたぐらに9:50。

Dscn2495

バックには、これから向かう柴安くら。

Dscn2482

尾瀬沼と来た道。

Dscn2504

最後の柴安くらに向かう道です。

おくには尾瀬ヶ原。

20分ですが・・・・これもきつかったア~。

Dscn2508

10:45に柴安くらに到着。立派な標柱。

Dscn2518

尾瀬沼も見えますが・・・

Dscn2517

やはり・・・尾瀬ヶ原と至仏山方面。

Dscn2512

あいにく至仏山の頂上は雲の中でしたが、

尾瀬ヶ原・尾瀬沼・・・いろんな山、予想外に良く見えました!

11時には下山。帰り道の渋滞や、運転自体が心配ですから・・・。

Dscn2527

柴安くらからのまないたぐら。

最後の登り返しも・・・これまたきつかったア~。

そして、のぼりの展望のない道はやめて、

勇気を出して・・・ナデッ窪を下山。

Dscn2553

でも・・・沼尻が正面に見えて・・・長英より確かに眺めはいいけど・・・・

急です!

道というより・・・沢です。

ゴツゴツした岩の沢を・・・ゆっくり下山。

12:50、沼尻。

Dscn2561

振り返ると・・・燧ケ岳!

Dscn2570

このまま左折して・・・ビジターセンターに。

尾瀬沼周辺で見たお花。

Dscn2565

///

Dscn2590

ウメバチソウ

Dscn2596

mizugiku

Dscn2446

山トリカブトか?

白いお花、なんでしょう?

13:35、ビジターセンター。

朝から気になっていた・・・かき氷を注文!

マンゴー味300円。

Dscn2592

ピンバッチ400円。

Dscn2593

ちょっとゆったりして・・・・長蔵小屋の前に水があったので頂戴。

この水、岩清水より・・・美味しい感じがしました。

そして。。。14:5、ビジターセンター出発。

Dscn2599

そして、尾瀬沼山荘から三平峠までが・・・・きつい登り。

疲れた体に・・・・結構応えました。

峠まで来たら、あとは下山。14:35.

岩清水で15時。最後に冷たいお水を拝借。

一ノ瀬に15:15.

駐車場に15:55.

駐車代500円を売店に支払い。

どうにか明るいうちに帰還できて・・・良かったです。

総時間11時間。お疲れ様でした。

そして・・・自宅には20:40に着。

高速が片道1550円でした。

:::::::::::::::::

日本百名山、96座目。

あと4つか・・・


名水ハイキング「尾白川渓谷」

2012-08-20 20:21:23 | 山梨情報

8月11日に、北杜市白州町の「尾白川渓谷」をハイキングしてきました。

この時期、日中は名水百選「尾白川」も大変混雑しますが、

あさは静かでした。

登りは渓谷道を、神蛇滝まで行って、

本日は周回で帰路は尾根道を。

行きの渓谷道。

何箇所かの滝を眺めながらのコースで、

結構、アップダウンがあります。

Dscn2339

写真は、旭滝。

自分は下に行くと、ころんだり、また戻るのも怖いので遠くから眺めます。

水の色がエメラルドです。

Dscn2334

こちらは千が淵。

大人だったら・・・奥の淵で泳いでも大丈夫かな?

Dscn2357

こちら「神蛇滝」。

秋の紅葉の時期もお勧め!

Dscn2347

前半の渓谷道。

こんな切り立った、片方はもう滝ですみたいな場所もあったり、

鎖も階段もあります。

今シーズン、もう2名の方の滑落事故もあります。

ご注意ください!

Dscn2358

この日はイベントで、

名水の保護、環境保全へのご理解をお願いするということで、

参加者さんに携帯トイレを配布して、

神蛇滝に簡易テント、携帯トイレブースを設営しての内容でした。

南アルプスの北杜市のエリアにも、こういう動きが始まればいいのになあ~と

勝手に思っている一人です。

Dscn2329

この日は、他にも名水を調べてもらおうと、

水質検査も行いました。

南アルプス天然水の硬度は20~30%。

(サントリーの南アルプス天然水はHPで30%と)

濃度は綺麗でした。

午後には同じ町のサントリーの「天然水工場見学」に。

Dscn2365

なんにしても、美味しい水が近くにあるって・・・いいですね!

尾白川のハイキング、夏は早朝がひんやりしてお勧め。

秋は紅葉も。春の新緑も。

そう、8月11日には「イワタバコ」が綺麗に咲いていました。

Dscn2277

お昼近くになると、尾白川は大変賑やかです・・・

Dscn2290