るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

時間切れの『八甲田山』

2009-10-31 16:57:09 | 日本百名山

そうです、順調にいっていたのですが、

岩木山から八甲田山に向かう途中、

約1時間強、紅葉の渋滞にはまり、

1日で百名山2座の制覇は断念しました。

Dscn1123

ロープウェイの駐車場の手前で、前方の山らしいです。

岩木山とは違って、単独峰ではなく、八ヶ岳連峰みたいです。

一番左の山の上にロープウェイの山頂駅が見えてきました。

とはいえ、ちょっと期待して、進んでは見たのですが・・・。

::::::::::::::::::::::::::::::::

2:10にロープウェイ乗り場に到着し、素早く準備し2:20に乗車。

Dscn1125

麓の紅葉です。もうピークは過ぎてました

頂上でトイレをすませ、2:30には歩き始める。標高1300m。

ここで、切符を買うのに、往復通常1800円くらいが、JAFの割引で1650円になる。

ただ、可能性が有れば酸ヶ湯に降りたいという気持ちが捨てきれず、

とりあえず片道を1150円で購入(後で考えれば馬鹿な話だが・・・)。

Dscn1126

歩き始める前には、山頂駅でもちろん岩木山で手に入らなかった八甲田山のバッチは買いました。(重ねて馬鹿ですよね・・・・)

Dscn1131

さて、コースは初級、コースタイムは4時間半。

Dscn1132

左が赤倉岳、右が八甲田山の最高峰の大岳。いけるか? 

2:30に歩き始め、ほどなく、秋の陽の短いときに無理をして、遭難してもなあ?と気が小さくなり、最終のロープウェイが4:20ですから、これに間に合うように3時過ぎまで、赤倉までかな?行ってやめようと思いました。

Dscn1172

ということで、でも一番手前のピーク、一番左の赤倉岳に行ってみようと頑張りました。

3:05赤倉岳に到着。

Dscn1147ロープウェイ乗り場方面。いい感じです。

Dscn1145

奥の大岳には、やはりとても間に合いそうにありません・・・。次は来るぞ!!

Dscn1144

すると、なんとも八甲田山の下、中腹、上毛無岱とかいう湿原のエリアの感じが、素晴らしいのです!夕日で光ったところが木道なのでしょうか?

お花の季節に、ロープウェイで上がって、酸ヶ湯に絶対下りたいと思います!

Dscn1156 奥に薄く岩木山です!

最終のロープウェイが心配なので、3:20には下山へ。

戻って、また湿原から振り返ります。またお花の季節に!

Dscn1189

4;20に下車しました。(最終は4:40でした)

でも山頂駅はあかるかったですが、ふもとはもう夕闇。

Dscn1212

駐車場で日没に遭遇。

Dscn1214

また帰路にて、岩木山の夕焼けにも遭遇。

Dscn1220

また、次に下山したい、酸ヶ湯温泉も下見。

Dscn1218

五時近くでしたが、賑わっていました。

あお奥が大岳でしょうか?そしてここに下るということで・・・次は。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

おまけですが、今回の計画が中止となった原因の渋滞。

それは奥入瀬と八甲田山の分岐近くにある「もみじ山」というところの渋滞のせいでした。

しかも帰りもまた賑わっていたので、寄ってみました。

Dscn1230

ちょっとした公園がライトアップされています。

Dscn1239

昼間も綺麗だったのでしょうか?

ゆっくりもしていられません。

最後に、今回最初で最後の温泉。

Dscn1244

温湯温泉(たぶん、ぬるゆおんせん)

200円。名前とは違って、42度くらいでしたよ。

透明でいつまでもぽかぽかした感じでした。

さてさて、いよいよ帰路です。

最後に駅前にて「ねぷたご膳」の夕飯を食べて終了です。

Dscn1249

ほたてのフライ、刺身、焼き物・・・満足です。

ホタテ、有名なのでしょうか?

東京に戻ると雨。天気に恵まれただけでも良しとしましょう!!


『サイドウェイズ』

2009-10-31 11:16:18 | 映画

もう10年くらい前に、実はアメリカのナパヴァレーを訪問したことがある。

とても気持ちの休まる、実りの地でありました。

その後、洋画の『サイドウェイズ』が出て、懐かしくワイナリー巡りをする気持ちになって、

DVDも買ってしまいました。

その映画が、邦画でリメイクされるなんて、思いもよりませんでした。

なんか、京香さんの英語も自然だったし、

10年ぶりの小日向さんのとまどいぶりにも共感できた。

生瀬さんがしっくりしているのか、していないのかが不明・・・・。

でも変わらないナパの様子がうかがえ、

またこの前は春だったけど、

収穫の時期の秋に行ってみたいなと思いました!

いいなあ~ナパ・ヴァレー!!カルフォルニア・ワイン