ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

ねこのボキャブラ

2009年04月01日 | ねこの話

ねこを飼っているみなさん、教えてください。
人間の言葉を、みなさんのねこさんはどれくらい理解していますか?

わたしは、ねねさんが猫飼いのはじめての体験のため、ねこの知能については非常に興味深いテーマであり、ねこがどれくらいヒトの言葉を覚えるのかについても研究しております。

(今日は、ネネの寝姿を中心にお送りします・・・)



ねねは、この4月で3歳になります。

成猫の知能は人間の3歳くらいはあるといわれていますが、ネネを見ていると、そう思えるときと思えないときがあります。

驚くほど賢いと思う場面と、やっぱりねこはバカだと笑わせてくれる場面があり、毎日、ネネの挙動の観察にあきたりることはありません。

3歳になるネネがどれくらい人間の言葉を有意に覚えたのか数えてみました。ネネが正しく意味を理解しており、毎回適切な反応やヒトが期待する行動をしたものを挙げてみました。

・ねね
・ねこ
・ぬえねこ(ネネのコードネーム)
・かわいい
・いいこ
・ごはん
・さかな(チリメンジャコ。ネネのおやつ)
・だめ
・こら
・まちなさい
・やめなさい
・やめて
・いや
・入りなさい(おはいり)
・おいで
・あっちいけ(あっちいきなさい)
・むし(虫) 
・おみず
・ねこじる (お湯にカツオブシを浸した物・ネネのおやつ)
・ぼぼ  (ベランダに来るキジバト)
・すずめさん(ちゅんちゅん/とりさん)
・ばあぁか
・食べる? 
・ほしい?
・遊ぶ? 
・いってくるね(バイバイ/いいこにしててね)

語彙を理解するだけでなく、質問されているかどうかも理解しているようです。たとえば、かつおぶしをおあずけ状態にし、ニャーニャー啼いてねだるネネに、『食べる?』と聞くと、ちゃんと姿勢を正し、『うぅ~。』と返事します。もういちど聞くと、『うぅ~。』とタイミングよく同じ返事をします。

この程度の普通の猫には当たり前なのかもしれませんが、人とは同じ言語体系ではない生物が人間とちゃんとコミュニケーションが取れてるってことにやたら感動してます。



他のねこさんもそうだと思いますが、ネネは、部屋の中やベランダで、ハエ、蚊、アリ、クモ、蝶、イモムシ、コガネムシ、そのほか小さい虫をみつけては追い回して、いたぶったり、時には食べてしまいますが、それらをすべて包括して、”むし”と我々が呼ぶことがわかっているようなのです。

私が虫をみつけると、『ネネ、ほら、おいで。虫だよ。』というとバタバタとすっ飛んできて、『どこどこ?』と探します。何の虫だかは予測もできないはずですが、必ず何かを見つけてゲットしてます。

おそらく、ネネ的には、小さくて動くモノすべてが”ムシ”という解釈となっているのでしょう。どんな形状・様態であれ、”ひっくるめて要するにムシ”ということを理解しているって、スゴイことだとおもいます。



そのほか、ねこにもプライドがあるんだなと思わせた場面があります。『ばあぁか!ばあぁか!』と憎憎しい表情で言ってみたところ、ものすごく緊張して毛並みが逆立ち、あとずさりして、キッと目をつりあげ私をにらみつけました。バカにしてるのがわかったのだと思います。
その後、悪いことをしたと思い、”猫なで声”でネネを呼び、キュンキュン抱きしめてしまいました。(--;

いつもせつないのが、『いってくるね』です。私が出勤するときに、ねねがものすごい表情でスネたり怒ったり、隠れたり、あたりのものに顔をこすりつけて悲しい表情をするのです。”演技する猫”でも書きましたが、ネネの反応には、『いっちゃうんだ・・・さびしいな。』という意思がありありと取れて、後ろ髪引かれて毎日胸キュンで辛いものがあります。ヒトにして3歳の知能の子にあたる猫を、ひとりぼっちの寂しい状態にさせるというのは、残酷なことなのかもしれませんね。



ねこは非常に観察力の高く、勘の良いどうぶつだと思います。
始終、聞き耳を立て、ヒトの挙動をすべてチェックしており、人間の表情と声のトーンで、今どういう状況かをパターン的に覚え、ヒトのことばと結び付けて己の行動を判断しているように思われます。

そのほかにも、ねこには不思議な感知能があるように思われます。
あるとき、私が大腸憩室炎を患い、激痛に悲鳴を上げながら寝ていました。ねねはいつもはかならず自分のねこまくらか、私の左脇を枕にして寝ているのに、なぜかその時ばかりは炎症している右側の横腹のあたりにぴったり寄り添って寝てくれていました。
ネコは習慣を大切にする動物で、一度決めた寝場所やポジション、行動のルーチンをなかなか変えないのですが、このときばかりは驚きました。

ネネは、朝7時前になると、あさごはんを知らせるためにドタバタと起こしにかかります。耳元での絶叫は当たり前、飛び蹴りや馬乗りの刑、顔の上にモフッと乗って窒息の刑などが待っているのですが、上記のように私の具合悪い日は、とても静かにして暴れたりしません。ねこは、常人以上に”空気が読める”ような気がしました。

私は実家でイヌもネコも飼っていましたが、イヌは賢いながらももっと単純明快で、それに比べてねこはまことに不可思議で神秘的な動物です。興味が尽きません。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気持ちは解ります (はりい)
2009-04-04 19:49:09
以前、猫を死ぬまで飼っていたので、お気持ちは良く解ります。でも、猫同士が「にゃごにゃごにゃおおん」「にゃにゃにゃぁにゃふーん」とか言って会話していたというのを見たり聞いたりしたこともないのでやはり彼らは言葉を持ってはいないだろうと思います。だから人間の言葉を理解しているとは思いませんが、そういう意味のことを言っている訳じゃないというのも解ります。長く一緒に暮らしていると猫とも以心伝心できてしまうように感じられて、とても良い物です。多分、声の調子や身振り、シチュエーションから、なんとなく人間の意思を感じているのだろうと思っています。しかし、猫とそんな関係になると、こんな小さな物が「生きている」ということ、そして、人間にこんな感情を抱かせることがとても不思議に感じられ、愛おしさがいや増すことも事実です。以下は要らぬおせっかいでご存知のこととは思いますが、「おやつにジャコ」というのはどうでしょうか。猫の体はあんなに小さいのです。塩のキツい物は禁物と聞いています。3歳ということは30ちょっと前だからそろそろ気をつけたほうがいいのでは。あと、「一緒に寝る」というのも良い事ではないようです。私もやってましたが。
返信する
ですね。 (ROSE POSY)
2009-04-06 02:11:34
はりいさん、こんにちは。

たしかに、人間の言葉を理解していると思えないのですが、ねこは予測能力・感知力に優れているゆえに、人間の発する”音”から次に何が起こるかがわかって反応していると思われます。

さて、ジャコですが、これは塩分を抜いた、猫さん専用のもので、人が食べたら、味がなくてとてもおいしくないです。(^^;;;
しかも毎日ではなく、たまに少量あげてます。(ネネはダイエット中なので特に食べ物は厳重管理です。フードも1gもたがわず規定量を計ってあげております。)それでも、”さかな?”というと”ウニャー!”と顔を三角にして大反応するので、”さかな”が何かを覚えてるというところがすごいなと思います。

一緒に寝る、、、これは良くないのかもしれませんが冬はどうしても寒いせいか強引に布団にもぐりこんできてしまい、(私が寝込んでいる間にいつのまにか潜り込んでいる)お互いに心地よいために、なせぬ仲、と申しますか・・・・。

しかし、ねこも現金なもので、そろそろ温かくなりまして、布団の中が暑いのか、向こうから一緒に寝るのを避けるようになってきました。寂しいですが来冬までごきげんよう、って感じですね。(^^;;; 
返信する
Unknown (フクです)
2009-04-07 22:46:07
おっしゃる通り、犬は実に単純で、律儀なのですが、猫は不可思議で、自分勝手です。テレビで有名動物病院の先生が言っていました。猫が「ニャー」と鳴くのは人間にだけだそうです。
犬も猫も人間に依存して生活してゆく過程で、犬は忠誠を誓い、猫は媚を売る(ちょっとひどい言い方かな・・・)に、なったのでしょうか。野良猫チャンの方が実に可愛い声で「ニャ~ン、ミヤ~ン」と鳴きます。思わず振り向いて手を差し伸べてしまうのを、ちゃんと判っているのでしょう。
そして私たちの顔の表情や声の調子を見て、思わせぶりな態度をとったり、喉を鳴らしたり、やっぱり実に賢く人間と共存しているのだと思います。

私はその術中にはまって、頭スリスリとか、お手々ニギニギなんてのに、メロメロになっています。
返信する
共感できるひとがいてうれしいです (ROSE POSY)
2009-04-08 21:05:46
なぜかこのエントリー、毎日、いまだかつてないほどのものすごいアクセス数です。読みに来てくださった方、みなさん、ありがとうございます。

フクさん、こんにちは!
なるほど、ねこは人間と共存するために、察しが良くなったのですね。どうすれば、最高にかわいく見えるか本当にちゃんとわかって演技?してるので、どこまで利口なのかと怖いくらいです。

”シュレック”というCGアニメがありましたが、あれに出てくるネコも、敵に出会ってピンチになると、真っ黒なおめめをうるうるさせて、かわいくふるまい、敵がメロメロになっているうちに、逃げ出したり逆襲するという”得意技”を使っていました。

ねこって、本当に不思議です。
返信する
再びおじゃまします。 (フクです)
2009-04-09 09:48:59
前のコメント記入の時、書きかけて削除したのですが、
聡明なROSE POSEさんに失礼かなと思いまして・・・

ご存じないと思いますが、コミックで「What’s Michel」小林まこと著 トラ模様のマイケルとゆう猫のお話です。
20年程前出版の7.8巻の漫画本です。シュレックをご存じなのでもしやと思いまして・・・
我が家では全員が愛読していましたが引っ越しの際、あまりに痛んでいましたので処分してしまいました。
猫の生態、性癖を熟知した内容と、愛らしい丁寧な作画で、面白いです。
たとえば・・ マイケルが何かを狙っていて、派手に失敗すると、素知らぬ顔でこちらを見たあと、「アラヨッ、コラショッ、」と2本脚で踊りながら去って行く、なんてところ。猫ってありますよね、プライド高いので失敗をごまかすところ。
たとえば・・ 猫をよく知る男性が「猫は手を出すと逃げますが、人差し指1本を猫の鼻先に出すと必ず寄ってきます。」と言ってやってみせると マイケルが寄ってきて匂いを嗅いで、顔をクシャクシャにして逃げてゆく。とか。
再度 全巻購入しようかと、今アマゾンで検索中です。
なにか機会があったら見て下さい、ホント面白いです。
返信する
マイケル知ってます!! (ROSE POSY)
2009-04-09 11:22:58
ホワッツ・マイケル知ってます!!テレビアニメ版があり、それは大好きで見ていました。マンガ本は読んでいないのですが、活字はテレビとは情感が違うのでぜひ私も読んでみたいものです。

ネコの”転化”行動ってほんとにあれは面白いですよね。人間の目を意識してるからこその行為でしょうね。ネコって、何かをし損ねると”あちゃ~恥ずかしい!”、って思うのでしょうかね。『今のはなかったことにしよう』としれ~っと誤魔化す仕草が、たまらなく可愛いものです。
返信する

コメントを投稿