「世界はこの番組を待っていた!」…「始めましょう!」
♪ウーウーウーウー霊感 ウーウーウーウー霊感
トゥートゥートゥートゥーヤマカン トゥートゥートウートゥーヤマカン
トゥートゥートゥ~フゥ~ウ~~第六っかぁぁん~♪
「フランキー堺」の名調子で幕を開け、
耳に残るテーマ曲へと続く「霊感ヤマカン第六感」をご存知だろうか?
70年代半ばから、およそ10年に亘って放送された、
週一30分のクイズTV番組である。
8人のパネラーが「男性軍」と「女性軍」に分かれ、対戦形式で正解得点を争う。
男性軍は「サンダー杉山」「山田康雄」「西川きよし」「横山やすし」など、
お笑いを中軸にした混成部隊の印象が強い。
対する女性軍は「松岡きっこ」「真理アンヌ」「安西マリア」「ロミ山田」など、
彫の深いエキゾチックな美人が多かったように記憶している。
出題内容は殆ど覚えていないが、出演者の顔ぶれや前述のオープニングは妙に鮮明だ。
きっと、毎週、楽しみにしていたのだろう。
さて、番組タイトルになっている3つの感覚…
@霊的なものを感ずるインスピレーション「霊感」。
@勘で山をかける、当てずっぽうの「山勘」。
@視・聴・嗅・味・触の五感を超えて鋭く本質をつかむ「第六感」。
…いずれも、僕にはまったく備わっていない。
何となく来そうな気がする舟券は、ついぞ当たった試しがない。
中には動物的な勘の良さを発揮し、
万舟券(100円の元手が10,000円を超える事)を手にする方もいらっしゃるのだろうが、
ウラヤマシイとしか言いようがない。
何度も推敲を重ね、悩み、勝者を予測するのが僕のスタイルだ。
但し、マークを間違えて的中した事はあるが(笑)。
「ブルース・リー」の鋭敏な感覚や「スティーブ・ジョブス」の冴えた閃きなど持ち合わせていない。
トホホ。(*_*)
こんな鈍感な飼い主に似たのか、わが愛犬もすこぶる勘が鈍い。

先日の散歩中の一幕。
いち早く身構えた警戒心の強い猫と、
猫の存在にまったく注意を払わない、お気楽な犬のスナップだ。
<※文中、敬称略>
♪ウーウーウーウー霊感 ウーウーウーウー霊感
トゥートゥートゥートゥーヤマカン トゥートゥートウートゥーヤマカン
トゥートゥートゥ~フゥ~ウ~~第六っかぁぁん~♪
「フランキー堺」の名調子で幕を開け、
耳に残るテーマ曲へと続く「霊感ヤマカン第六感」をご存知だろうか?
70年代半ばから、およそ10年に亘って放送された、
週一30分のクイズTV番組である。
8人のパネラーが「男性軍」と「女性軍」に分かれ、対戦形式で正解得点を争う。
男性軍は「サンダー杉山」「山田康雄」「西川きよし」「横山やすし」など、
お笑いを中軸にした混成部隊の印象が強い。
対する女性軍は「松岡きっこ」「真理アンヌ」「安西マリア」「ロミ山田」など、
彫の深いエキゾチックな美人が多かったように記憶している。
出題内容は殆ど覚えていないが、出演者の顔ぶれや前述のオープニングは妙に鮮明だ。
きっと、毎週、楽しみにしていたのだろう。
さて、番組タイトルになっている3つの感覚…
@霊的なものを感ずるインスピレーション「霊感」。
@勘で山をかける、当てずっぽうの「山勘」。
@視・聴・嗅・味・触の五感を超えて鋭く本質をつかむ「第六感」。
…いずれも、僕にはまったく備わっていない。
何となく来そうな気がする舟券は、ついぞ当たった試しがない。
中には動物的な勘の良さを発揮し、
万舟券(100円の元手が10,000円を超える事)を手にする方もいらっしゃるのだろうが、
ウラヤマシイとしか言いようがない。
何度も推敲を重ね、悩み、勝者を予測するのが僕のスタイルだ。
但し、マークを間違えて的中した事はあるが(笑)。
「ブルース・リー」の鋭敏な感覚や「スティーブ・ジョブス」の冴えた閃きなど持ち合わせていない。
トホホ。(*_*)
こんな鈍感な飼い主に似たのか、わが愛犬もすこぶる勘が鈍い。

先日の散歩中の一幕。
いち早く身構えた警戒心の強い猫と、
猫の存在にまったく注意を払わない、お気楽な犬のスナップだ。
<※文中、敬称略>