goo blog サービス終了のお知らせ 

つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

Strange 津幡町⑥

2013年02月04日 07時54分32秒 | 不可思議な光景
驚くほどではないが奇妙。
一風変わった微妙な珍妙。
散歩中に出逢った不可思議な光景を記す不定期連載…
第六回は「妖かしのガチャ」。

撮影場所は、津幡町・津幡の「スガイ書店」前。
上下2台、2列のミニ玩具自販機が並んでいる。
いずれも妖しくて、いい。

左下「煙のでるタバコ」。
煙草は煙の出るものだが、子供向けの商品であるから、
疑似喫煙体験ができる玩具か?
煙草をくわえている人物は「ろくでなしBLUES」の「前田太尊」に酷似している。

左上「武器ケシ」。
昭和の「スーパーカー消しゴム」~「キンニクマン消しゴム」の流れを汲む
トイ消しゴムの一種だ。
アイテムはいずれも鮮やかな青または赤。
剣やナイフ、手裏剣などが出てくるらしい。

右下「ARASHI」。
アンダーグラウンド・アイドルものだ。
アイドルグッズと聞くと、生写真・サイン・フィギュアなどが思い浮かぶが
果たして、ガチャガチャのカプセルに入るサイズとなると…?

そして右上「BLING TEETH」。
意訳するなら「ピカピカ入れ歯」。
「アメリカで大人気!遂に日本上陸!」のコピーがひときわ妖しく、
惹きつけられる。
…ふと気が付くと僕は100円硬貨を握りしめ、
コインを入れて、ダイヤルを回していた。

   

   

まさに、Strange。
そして、ユニークだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする