マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

天王山

2014-06-20 17:49:12 | Weblog
 
  ここ一番勝負の分岐点を”天王山”という。

 本能寺で散った信長の仇を討った秀吉。

 ”天王山”を制し形成を逆転した。そこから来た言葉。

  ワ-ルドカップも逆転試合が多い。最高チ-ムであっても技量は紙一重。

 何が”差”なのだろう。

 それは”心理戦”であり”勢い”ではないだろうか。

  人生にも”ここ一番”という分岐点がある。

 「真の時」に前に進む強さがその人の未来を決めていくのです。

  一番大事なことは”覚悟ある自分”を作る事です。

ライラック

2014-06-19 10:27:17 | Weblog

  1960年”ライラック”は「札幌の木」として選定された。

 札幌の至る所で可憐に咲き誇る”ライラック”

 花言葉は”友情”とか。

 ”友情”ほど人生の中で宝物はない。

 それも”善友”を持つこと。

  世界の文学史を飾る”ゲ-テ”と”シラ-”の友情。

 ”シラ-”は語っている。

 「友情というものは誠実で大胆なもの」と。

  シラ-はゲ-テの誕生日に手紙を送った。

 その内容がゲ-テの心に届いた。

 そして1000通を超える書簡の旅となった。 何事も”真心”

 ”真心の愛”で、良き友を作って参りましょう。


おもてなし

2014-06-18 10:46:40 | Weblog

  ”おもてなしの心は”は日本の専売特許と思っていました。

  しかし、ブラジルでの美徳でもあると。

 ブラジルの「オスピリダ-デ」は”ブラジルの心”という意味だそうです。

  ブラジルが”サッカ-王国”に留まらず人種差別と闘い”人類は一つ”の

 メッセ-ジを発し続けて欲しい。

  サッカ-の歴史は暴力と差別との軌跡でもあると。

 ある試合でこんな事が有ったそうです。

 人種差別に悪意を持った観客がある選手にバナナを投げつけた。

 しかし、その選手は拾い上げ悠然と頬張った。

 ”見事な機転と知恵”この行為に世界は喝采を送った。

  この度のブラジル大会。

 一つのボ-ルをめぐって‴泣き””笑い””舞い踊る”興奮の時間。

 世界が一つになる三か月です。世界は地球は仲間なのです。

 一人一人が ”地球民族主義”を目ざして参りましょう。

心の扉

2014-06-17 15:27:04 | Weblog

  ”開”という文字は事の始まりを表すという。

 ”開”の字は”閂(かんぬき)”のかかった門を両手を添えて

 開く様からきている相です。

  固く閉ざした心が、人の支えや励ましによって開かれ

 幸せえと進み始める。

 人生にもそういう事は多くあるのではないでしょうか。

  人は「自分の気持ちなど他人が理解してくれる筈がない」と

 思いがちです。

 でも人間は一人では生きられません。

 ”善友”が必要なのです。

  悩める友の”心の扉”をノックし続けましょう。

  重い扉がひらくのを信じて------。

  その行為が人として最高のものと思います。

 

 

世界大会

2014-06-16 10:39:57 | Weblog

  始まりました。ブラジルでの”サッカ-世界大会”

 日本の第一戦はコ-トジュボワ-ル-------・

 ”頑張れニッポン”の掛け声と共に日本全体がエ-ルを送りました。

 前半、始まってすぐの前田選手の左足、見事でしたね。

 これで勢いがつくと思いましたが-------。

 でも結果は”2対1”で日本は負けました。”残念”

 でも次があります。20日のギリシャ戦で頑張って貰いましょう。

  何事も前に前にです。

 負けた事はもう終わった事です。

 大事な事は”今から前へ”です。

 ”フレ-フレ-日本””頑張れ頑張れニッポン”です。



 

ノルマンディ-上陸作戦

2014-06-15 11:30:57 | Weblog
 
  過日”6月6日”は”ノルマンディ-上陸作戦”

 あの時から70年の時が流れた。

 連合軍とドイツ軍との激しい戦い。多くの命が消えていった。

 そのフランスの地で”平和の式典”が行われ、エリザベス女王も招待された。

  フランスの人々は「今日という日があるのは命がけで戦い

 行動してくれた多くの人のお蔭です。心から感謝の気持ちで一杯です」と。

 犠牲という上に平和というものはあるのでしょうが---???

  感謝の一歩からスタ-ト致しましょう。

 そして犠牲になった人達に”言い訳”ない生き方をして参りましょう。

日記

2014-06-14 12:43:49 | Weblog

  6月12日とうのは”日記の日”だそうです。

 ”日記”というのは自分を見つめ日々成長できる材料なのでしょう。

  文豪トルストイは「自分の能力の発達を研究している今は

 日記によってこの発達の過程を測定する事が出来よう」と。

  ”日記”というのは自分の心との会話です。
 
 「今日1日弱い自分に勝つことができるのか」と、

 日々問われているのです。

  「今日の問題は今日の使命として果たす」

 との言葉がありますが、私も心からそう思っています。

  悔いなき1日1日の積み重ね、それが大切な事と思うのですが----。

 

ウイーンの取り組み

2014-06-13 21:33:35 | Weblog
  
  音楽の都”ウイーン”

 モーツアルト、シューマンが過ごした”ウイーン”

 中心部には150年前に完成した国立歌劇場がある。

 この国では音楽を人々の生活の中にといろいろと策を講じている。

 例えば”3ユーロー”との格安のティケットでオペラが観られる。

 勿論長い列に並んでその券を買う。

 劇場の前には大スクリーンで観客にサービス。

 市民と劇場の距離をちじめている。

 こんな粋な企画もーーー市民の台所の”市場でのミニコンサート”

 ”ミュジックマーケット”としては、なかなかの物。

 市場で音楽会なんて素敵ですね。

 ウイーンだから出来るのでしょうか。

 音楽溢れるウイーンにちょっぴり羨ましい気持ち。

友好関係

2014-06-12 18:05:29 | Weblog

  40年前創価学会の池田名誉会長が中国に第一歩をしるした。

 そこから歴史が創られてきた。

 ”池田思想研究”に取り組む若い研究者の来日。

 日本からは”学会青年交流団”が訪中。

 ”京劇”が民音公園に。そして各地で喝采が続く。

  民衆交流は確実に結果として形になっている。

 日中間にはいろいろあるでしょう。でも、友好の根本は”対話”

 人間同士の心の触れ合いから"やさしさ”が生まれるのです。

 それが”平和の王道”と思います。

  一人一人が自分の立場で”友好”という意味を噛みしめ

 其の義務を果たしいく事-----それが使命と思います。

石油

2014-06-11 19:01:05 | Weblog

   モンゴル”ゴミ砂漠”

  中国との国境の所に石炭を積んだトラックが延々と続く。

  モンゴルは石炭の産出国。そして年間37億トンを中国に輸出している。

  世界の半分を。

   安いエネルギ-源として活用する為なのでしょう。

  でも、それが大きな問題を生んでるのです。つまり”地球汚染”

  人類のエネルギ-の矛盾----この問題を克服していけるのでしょうか。

  今、地球にはいろいろな事柄が起きています。

  矛盾と共に前に進んでいるのですから当たり前の事でしょうが------。

   未来についていろいろ考えると暗澹な気持ちになってしまいます。

  あなたはどう思いますか?