六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

新潟115系L編成in長野斎場 ほか

2016-04-06 |  出撃 at 北信越地方
 ダイヤ改正前の先月にも1日だけ訪れた新潟県ですが、かろうじて代走に入るEF81や今やここだけとなった485系の実質定期列車、そしてE129系大量投入で置き換えが始まる115系など、記録しておきたいものがそこにはあります。
 新潟県には何度も来て撮影していますが、撮影地としてまだ撮っていない場所や、天気が悪くてリベンジしたい場所など、何度来ても足りません。
 行き先を九州と天秤に掛けましたが、九州は1日しか晴れ予報が無いのと、先週撮ったEF81 303号機が小倉に入場してしまったので、今回は新潟県に決めました。

 .飯山線回りで直江津へ
 今回は週休日が4/4~5なのですが、撮影に2日取りたいので4/6に1日年休を取ります。1日目はほぼ丸一日移動のみで終わります。今夜の滞泊地は上越市、昔だったら楽勝で長野から189系の〔妙高号〕に乗れば良かったのですが、青春18きっぷが使えなくなった現在は、長野から飯山線に乗り、越後川口→長岡→直江津と大回りしなければなりません。それが嫌なら1,500円払えということです。名古屋を朝8:30の中津川行の快速に乗らないといい時間には着けません。

 運良く中津川までの快速はJR東海では最高の近郊車両~313系8000番台だったのですが、中津川から先の松本行がまさかのJR東日本持ちの運用で、数少ない木曽路地獄に出くわします。数年前に乗った時は115系だったのですが、いまだに東日本持ちの運用が1日4本あるようです。

 2時間半の地獄のあとは50分の待ち時間がある松本で蕎麦タイム。ここは張り込んで茹で時間に3分待たされる「特上そば(山菜+かき揚げ)」を注文。生麺感が有って旨い。松本からまたロング地獄になるのを前にひとときの憩い。

 長野までの4時間近い地獄から開放され、飯山線の気動車でようやく汽車旅っぽくなります。

 途中の長野斎場。新潟色のL編成が2本おり、片方はスカートが脱がされ?てました。そしてもう片方はなんと顔が真っ白に。死化粧でしょうか?顔が真っ白です。(右の湘南色は訓練車)
 帰りに見たところ、該編成だけ別の場所へ移動していて、車両全体が見られました。白く塗られたのは長野寄りのクハのみで、車体全部が真っ白になっていたので、おそらく塗り直し用のパテか何かと思われます。
 しなの鉄道への譲渡するにしても4両編成だと使えないし。どうするのでしょうか?特別車両に改造でもするのかも知れません(ガラス越しでしかも雨なので少し見づらいですが)

 越後川口に到着。JR東日本の形式で唯一落ち着いて乗れる車両ともお別れ。上越線に乗り換えます。

 上越線の普通電車がやって来ました。先日のダイヤ改正で本当に水上-長岡間で115系が全滅したんですね。

 ワンマンの2両編成ですが、平日とあってか鬱陶しいハイカー爺団体などおらず、数少ないボックス席に座れました。

 .唯一の485系定期列車に乗る

 上越線のE129系で長岡に着いた後は直江津へ行くため、485系で運行されている通称「糸魚川快速」に乗ります。臨時列車用の8000番台番号を付けた定期列車というか、毎日運転している臨時列車というか、

 駅弁が既に販売終了していたため、駅ビル1階のさぼてんで弁当を買って乗車、少々臭いが充満して悪いかな?と思いきや、長岡発車時点で一番列が長かった6号車ですら乗客は15人程度。柏崎から先はたったの6人しか乗っておらず、この調子だと来春のダイヤ改正で廃止になりそうな閑散さ。たまたま今日だけ空いてたと思いたいところ。

 直江津に到着、ここから1駅だけえちごトキめき鉄道に乗ります。ん?右側に何かいるぞ。

 反対側のホームには湘南色のN-23編成がおり、20:11発の1347M長岡行きで出てゆきました。私はこちらのET127系に乗ります。

 そうそう、ここからは青春18きっぷが使えないので、一旦改札を出て春日山までの乗車券を買います。JRの近距離切符の券売機はたった1台だけになっていました。

 車内はJR時代と特に変わる様子もなし、内装・座席はそのままです。釣り広告枠に「青春18きっぷ・JAPAN RAILPASSでは利用できません」と書かれた告知がありました。ドア脇の広告枠にもしっかり出されていました。

 直江津から1駅の春日山で下車、今夜はここで滞泊し、明日の撮影に備えます。
 新潟県内の撮影の模様は次の記事に掲載します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年ぶりのSL人吉と銀色E... | トップ | EF81貨物、485系、115系を撮... »

コメントを投稿