goo blog サービス終了のお知らせ 

六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

快晴の常紋峠

2012-09-20 |  出撃 at 北海道地方

 一昨日の生田原側に続いて今日は常紋峠の熊出没警報が出ていて危険な金華側に来ました。
 前回来た時はSL列車が走った時で、それなりに撮影者もいたのですが、今回は貨物列車、しかも平日とあって下手すると誰もいなくて、自分1人きりで熊出没の危険な山に入るのか?でも今日は国鉄色の釜が網走側先頭で牽引だから誰か来てるだろと期待して林道に入って行ったのですが、期待むなしく車は1台も停まっていませんでした。
 熊撃退スプレーも熊除けの鈴も持っていなかったので、レシーバーと笛だけで分け入って行きました。
 前回は上り列車用の場所のみだったので、下り列車用の撮影位置は初めて。笹をかき分けながら悪戦苦闘していると、先の方から鈴の音が。
 誰かいる! ということで、先着の人が1人だけ来ており、その人の鳴ら鈴の音の方向を頼りに進むことで、ギリギリたどり着けました。
 そして着いて2分ぐらいで貨物列車がやってきて予想通り国鉄色先頭で写真に収めることが出来ました。
 この先着の人は林道を使わず、下からはるばる1時間掛けて登ってきたとのこと。

 こうして石北貨物を追っかけた今年の北海道出撃はまもなく終わろとしています。
 あす最終日は札沼線の気動車を早朝から撮影し、昼前の飛行機で帰路に就く予定です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石北貨物2日目ほか

2012-09-19 |  出撃 at 北海道地方

 今日19日は一番天気が悪く予想された日でしたが、朝からしばらくは晴れたので、8071列車の遠軽まではバッチリ順光で撮影できました。
 さらに今日は遠軽までは国鉄色の1056号機が先頭に立ったため、最初の奥白滝での撮影に加えて、遠軽の手前まで先回りして2ショット目を撮影、列車が15分程度遅れていたため、遠軽での折り返し停車時間が僅かで、線路近くの撮影地しか取れないため、3ヶ所目は相内-東相内間の道路下ろしで妥協。
 10時ごろから曇り始めたので、網走方面へ車を走らせてロケハン、留辺蘂の他に端野・美幌・網走付近にて撮影をして、夕方へ西留辺蘂へ戻ってきました。
 ここで夕方に特快〔きたみ〕の生中継を行なうこととし、それまで余った小1時間を使って温根湯へ。
 道の駅の売店にカラフルなソフトクリームが売られていたので、思わず「ラベンダー&夕張メロンミックス」を食し、夕方と夜の生中継を。遠軽での石北貨物生中継の時は霧が出てしまい、ぼやけた映像になってしまいました。

 さて明日20日は石北貨物3日目、朝の下り8071列車は遠軽から国鉄色の牽引が予想されるため、150kpへ登って1発狙いで撮る予定です。
 朝の石北貨物撮影後はひたすら札幌方面へ戻りながら、途中で適当に撮影もする予定です。明後日の朝に千歳空港で車を返せばいいのですが、ちょっと室蘭本線も早朝に撮影しておきたいので、明日中に室蘭本線沿線までたどり着く計画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常紋峠にて石北貨物撮影

2012-09-18 |  出撃 at 北海道地方

 昨日のSLニセコはオマケ的な行程で、今日18日から今回の北海道出撃のメインの目的である石北貨物の撮影日程となります。
 3~4年ぶりに常紋峠の146kp地点に来ました。前回は木立の中からの撮影でしたが、見事に斜面ごとバッサリと木が切り倒されており、おかげで楽にアングルが取れました。
 今朝は10℃まで冷え込んでオマケに風が強かったのでめっちゃめちゃ寒く、トレーナーの上にヤッケまで着込んでブルブル震えながらの白滝撮影でしたが、その後太陽が昇るとどんどんと気温が上がり、8時頃に常紋峠に来たころには半袖シャツ1枚でも汗をかくほどに。
 それもそのはず、今日でこの夏の真夏日記録と最大電力使用量を更新するといった暑さになっていました。
 西日本、とりわけ東海地方では豪雨になって洪水の避難指示や新幹線も運転見合わせまで起きているようですが、北海道も明日は西から天気が崩れる予報です。

 明日19日も石北貨物の撮影と午後はオホーツク海方面へ抜けるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLニセコ撮影

2012-09-17 |  出撃 at 北海道地方

 今日は函館本線のSLニセコ号の撮影に出撃しています。
 車で追っかけ始めたところ、余市で釜が故障してしまい、まさかの大休止。
 走行に致命的な故障ではなかったので約2時間半遅れで運転再開。
 初めて来たワイスで長時間の暇つぶし。
 倶知安から先は運休となったため、あとは下りをどこで撮るかというところです。
 生中継もこのままスポット扱いで最後までお送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌駅生中継

2012-09-16 |  出撃 at 北海道地方

 札幌駅での生中継、開始からトラブルに見舞われ、あきらめかけていましたが、なんとか中継にこぎつけました。
 意外と柱が多くて、見通しが悪いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物列車脱線と天候不順な北海道へ

2012-09-15 |  出撃 at 北海道地方
 
 9/11に発生した江差線内での貨物列車脱線事故は、予想外の深刻な運休を招き、この3連休の北海道旅行に影響を受けた人もおられるかも知れません。
 24時間体制の復旧作業の結果、ようやく14日になって不通区間が解消し、列車の運転が可能になりましたが、本州~北海道間の寝台特急トワイライト・カシオペアは今日から運転再開され、ほっと胸をなで下ろしてる人も多いと思います。

 さて私は日曜午前まで仕事、午後の飛行機で札幌へ入ります。翌17・18日が週休、それに19・20日の2日間の年休を加え、さらに21日は午後から仕事なので、午前の便で札幌を立つという予定です。
 今回は週間予報がすこぶる悪いため少々ブルー。例年だと北海道は移動性高気圧と低気圧が交互に通過する周期的な天気で、関東あたりに秋雨前線た停滞するのですが、この夏は太平洋高気圧が強いので前線を北へ押しやってしまい、関東あたりは真夏の様相。そのあおりを受けて北海道が雨続き、先週は大雨に見舞われることに。
 
 天気図を見てもありえない位に前線が北側にあるのが分かります。そのおかげで強力な台風が西へそれて朝鮮半島へ直撃コースを取っていますが、通常なら退いた高気圧の横を通って日本列島を襲っているはずなので、このあたりからも今年の異常性が分かります。

 さて16日の生中継ですが、雨天予報のため札幌駅辺りからお送りする見込みです。翌17日のSL列車の生中継は雨天の場合は中止となりますので御了承下さい。
 今回の北海道出撃の最大目的は石北貨物の撮影です。しかしここも天気予報が悪いため、道内に入ってから実際の撮影日は決めたいと思いますが、14日の運転再開から原色の釜が入っているらしいので、せっかくのチャンスに撮っておきたいと願うところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳出発

2010-06-09 |  出撃 at 北海道地方

 短かかった北海道滞在も終わり、これから帰ります。
 天気的にはかなり恵まれました。さて次回はいつ来れることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びはまなす

2009-08-05 |  出撃 at 北海道地方

 とかちうつちただけの2日間の道央滞在が終わり、今夜の〔はまなす〕で札幌を後にします。
 真夜中の長万部でちゃんと下りられて乗り越さなければ、明日朝は道南でトワイライトの撮影、函館から特急で青函トンネルを通って、昼過ぎから地獄の走ルンです乗り継ぎ行程が待っています。
 さよなら〔とかち〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い長い

2009-08-03 |  出撃 at 北海道地方

 今夜のお宿は2年ぶりの急行〔はまなす〕。ハネ3指6自3の12連の堂々編成。
 いつまでこんな客車列車に乗れるかな?
 取り敢えず終点の札幌まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び北へ

2009-08-02 |  出撃 at 北海道地方

 今週は有休を2日取って北へ動きます。
 今日は18きっぷで行ける所まで、明日から有効の東日本北海道きっぷで行き当たりばったり・・・
 東京も今回はスルー、新宿を出たところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべおつ温泉

2009-06-25 |  出撃 at 北海道地方

北海道なのに、まだ6月なのに今日は暑いよー。

暑かった一日も終わり、今日の汗は撮影地近くのえべおつ温泉で流して帰ります。
せっかく天気がいいのに明日朝には北海道ともお別れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い青空

2009-06-25 |  出撃 at 北海道地方

 あーもっと居たいなぁ。
 短い北海道旅行は明日の朝で終わり、昼過ぎにはお家へ帰ります。
 根室本線にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳到着

2009-06-21 |  出撃 at 北海道地方

 初めてB737-700に乗りました。
 去年も雨だったけど、今年も天気の悪いスタートになります。
 明日1日辛抱すればその先は晴れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに法則がくずれる

2009-06-20 |  出撃 at 北海道地方

 明日から北海道へ行きます。
 過去10年に1度ずつしか飛行機に乗ってなかったのですが、去年に続き2年連続で乗ることになり、この法則性が崩れることになってしまいました。
 たったそれだけですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする