六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

赤い青春18きっぷ購入&EF81撮影 2013夏

2013-07-02 |  出撃 at 北信越地方
 7/1はうまい具合に勤務が休みなので、早速青春18きっぷの購入に出掛けることにしました。今夏は3枚使う予定です。

 18きっぷ購入
 小浜線での取扱いが今夏から廃止の噂があったので確かめるべく現地へ訪問し、廃止で買えなかったとしても、まだ湖西線で未購入の駅で買え、そのまま北陸本線の今庄で購入を計画。そして午後からはEF81牽引列車を4本撮影を兼ねるため、久々にレンタカーでの出撃としました。

 2:50 東小浜駅に到着(写真は5時ごろ撮影したもの)、その時点で既に3人が並んでおり、やっぱり発売はあるのか疑問なので午前7時20分の営業開始まで待つことに。

 7:10 駅員氏登場。5人ほど並んだ列を見て、「今夏から東小浜・若狭和田両駅での青春18きっぷは取扱い廃止になりました、申し訳ございません。」と説明がある。夜中から立って待っていた地元の青年はがっくり肩を落とし、徒歩で帰宅の模様。寝袋で泊り込みしていた小汚い爺さんら2人組みは、南条や今庄がまだ売れ残りがあるか駅員に詰問の様子、そんなもん分かる訳がないんだが。私と他に地元ナンバーの車で来ていた2人はさっさと他の駅へ回ることに。
 午後から敦賀界隈で撮影の予定だったので、小浜から国道303号で一旦湖西線沿線へ出て、未購入の近江舞子・近江高島でそれぞれ購入。そして国道161号から敦賀を通って今庄へ。

 10:50 今庄駅到着。ここで3枚目のきっぷを購入。券番が0011だったので、おそらく今庄が0001~だと思われます。これで無事に18きっぷ購入は終了。

 次はEF81牽引列車の撮影です。
 敦賀発の時刻は1つ目が13:48と14:05、2つ目が17:05、3つ目が18:09のため、1つ目を南条-王子保で、2つ目は敦賀界隈で、3つ目は米原経由の列車なので湖北地域で撮影することとしました。

1.南条-王子保
 ここは既に3ヶ所で撮影していますが、せっかく車で来ているので、徒歩では少々遠い駅間途中にある山の近くで撮影することとしました。
ヨンダーバード
 まずは山の北側にある国兼踏切付近にてヨンダーバードを1発。線路間のロープがなくてスッキリ撮れます。
しらさぎ
 続いて山の南側にある妙見踏切付近でしらさぎをケツ撃ち。ん?正面が陰ってる。ということは下り列車に対して順光になるのか?
トワイライト
 ということで、メインのEF81牽引のトワイと後続の4083レは山側からの俯瞰撮影にしました。線路が北西に向いているので、さすがに14時台だと正面影ると思いましたが、まさに夏至の時季ならではの恩恵です。

2.新疋田-敦賀
 ここは国道8号とのクロス地点付近に高速道路の高架橋工事が行われていること、鳩原ループと下り線が合流する地点が立入禁止になっているため、正直下り列車を撮影する場所はほとんど無く、日が高ければそれなりに撮影することもできますが、17時近くとなるとさすがに山影になってしまい、結局衣掛へ回ってきました。
3095レ
 しかし残念ながら田んぼが休耕田で草がはえ放題、残った畑で農作業しており、畑の中まで入れず、僅かに残った合間から3095レ撮影。水鏡を楽しめたこの場所ももう厳しいです。

3.木ノ本-余呉
 最後は余呉駅手前の大カーブで米原経由の4071レと撮ろうと移動してきましたが、残念この大カーブも草ぼうぼうで足回りが隠れてしまうため急遽カーブの南側にある直線へ移動。

 ここも下草が厳しい状況で、架線柱1本奥で撮れば(リバーサルのカメラではそのアングルで撮影)まずまず撮れますが、列車通過が予想より10分程度遅い17:42だったので、山影ギリギリでした。

 以上青春18きっぷ購入とEF81撮影を兼ねた今回の出撃も、撮影の方は今一つの結果でしたが、次回以降への撮影の参考になる成果を得て終了しました。
赤い青春18きっぷ
 今回購入した青春18きっぷ。(未使用の有価証券類のため、「みほん」刻影を入れています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越線125周年記念号撮影

2013-05-26 |  出撃 at 北信越地方
 仕事の関係で今週は日曜日のみしか出掛けられませんが、長野方面へ出撃することにしました。
 行路は、 ①全行程車移動 ②先週のように途中まで往復バス利用 ③全行程鉄道利用 の3つの選択肢がありましたが、日曜の帰り方向のバスが既に満席だったので、①車か③鉄道の2択に。
 帰路は高速道路を使って帰るとなると、鉄道利用の方が計算上安いし、撮影後の疲れた状態で長野からの連続運転するよりは、帰りが楽な全行程鉄道で行くことに。

<土曜日>

 夕方自宅を出発、名古屋20:08発の中央線快速で中津川へ。
 土曜は松本市内で泊まるプランで中津川21:30発最終の松本行に乗ります。115系が充当。

<日曜日>

明けて翌朝は、宿泊地近くの平田駅からスタート。平田駅はみどりの窓口の開く時間が遅くて企画乗車券が買えないため、1つ手前の村井駅に戻って信州ワンデーパスを購入し、2番電車で長野まで向かいます。


 途中の姨捨からの展望、うーん霞んでます。この先大丈夫かな?


 長野からは6分の接続で8:12発の〔妙高号〕に乗車。撮影場所のロケハンが始まります。
 いつもは進行方向右側の座席に座るのですが、撮影場所探しのために左側座席に座ります。
 天気予報では、長野「晴のち曇 夕方一時雨」 上越「晴時々曇 夜一時雨」なので、午前中に長野県内で下りを狙い、午後からは新潟県内で撮るのがベターか?

 ロケハンの結果、結局古間-黒姫間の有名撮影地で撮影することに。
 ここは下り列車に対しては終日逆光なんですが、今回の列車はプッシュプル運転のため、後追い撮影でも十分それらしく映るとみました。

 でも、せっかくなので、定番の俯瞰アングルではなくて、下から水鏡で撮影しようとトライ。列車通過の1時間前に着いた時は、先客にバイクの兄ちゃん1人だけでしたが、その後ワラワラと増えて10人程で本番の客車列車の通過を待ちます。さて本番の出来は?

 思ったほどハッキリと水鏡にはなりませんでした。到着時に比べると太陽光線も弱く、太陽の周りに輪っかが出来ていました。
 光線的にはやや傘を被った太陽のトップライトだったのでEF64正面は順光も何もありません。下りは順光で撮れるいい場所は絶望的でしたので、まぁこんなもんじゃないかと。


 黒姫駅まで戻り、駅そばで腹ごしらえ。「日曜休み」と書いていましたが営業していたので助かりました。


 さて午後の上り列車をどこで撮ろうかと迷いましたが、結局脇野田駅まで行ってしまい、田んぼの中での撮影をもくろみましたが・・・(左は建設中の北陸新幹線、脇野田駅前が上越駅となります)


 田んぼの畦道毎に撮影者の列が出来ていて、背景に入ってしまうことや、ビデオパン撮影する際に周囲で撮影してる人も入ってしまうため、仕方なく線路際の至近位置から望遠で正面がちに狙うしかありませんでした。

 場所的に15時を回ると正面は影ることと、まだ青ボディーの38号機を撮っていなかったので、ビデオパン撮影と同時にスチルカメラも手持ちで慌てて後追い撮影。こちらは機関車が絞りオーバー気味に。


 取りあえず無事上りの記念号の撮影を終える。列車の通過は15:37頃で、撮ってから急いで脇野田駅に歩いて戻って、10分後に来た16:00発の長野行きに乗車。徒歩鉄は10名強ほどでした。

 黒姫で先行の記念号を追い越す。記念号は快速だが、こちらは普通。
 つまり「快速列車を撮るために普通列車で追っかける」という凄い芸当。なんか変。先週は新幹線で追っかけをしたばかりなんで余りにもギャップがあります。
 でも、追い越したという事は・・・

 そう、上りはもう1ヶ所駅間で撮影が出来ました。黒姫の次の古間で下車し、記念号が僅か数分後にやってくるため、駅から私を含め3名が♪銀箱抱えて猛ダッシュ~で田んぼの中へ。三脚を立てる余裕もなく、サブのスチルのみ手持ち撮影ギリギリ間に合いました。
 天気予報が当ってきたのか、日差しは黒っぽい雲に隠れてしまい、最初からこの場所狙いでずっと待っていた人はお気の毒です。晴れると正面は黒潰れするものの、側面に斜光を浴びていい感じに撮れそうな場所だったのに少し残念です。
 ちなみに午前中に撮影した定番ポイントは黒山の人だかりだったのに対し、水鏡狙いで下から狙ってる人はたったの3人程でしたが、この光線具合なら出来はどうだったんでしょう?


 こうして上りの2ヶ所目撮影もかろうじて出来、18:12長野へ戻ってきました。外は雨が降っており、電車も濡れています。


 本日の最終アンカーは特急〔しなの26号〕。
 特急券を奮発して(というか、これに乗らないと帰れない)一気に名古屋へ。実は特急〔しなの〕は、今まで名古屋→中津川、中津川→塩尻、塩尻→長野の部分区間でのみなら何度も乗っていたのですが、今回ようやく初めて名古屋-長野間の全区間を通しで乗りました。


 隣の7番線には〔妙高5号〕に入る189系が国鉄色のN101編成に差し替えられていました。明日の日中まで妙高の運用に入るのかな?惜しい、もう1日あれば・・・。


 こちらが今回使用した乗車券類、(平田→村井、黒姫-脇野田往復の近距離きっぷは除く)
 信州ワンデーパスエリアを越えて脇野田まで行ったので、結局交通費の合計は12,450円となり、車で行った場合の予想費用13,000円と大して変わらぬ結果に。

 行程表(名古屋以西省略)
5/25 名古屋20:08→21:25中津川21:30→23:27(+20分)平田 (中央東線内で鹿と衝突による遅れ)
5/26 平田6:33→6:36村井6:42→8:06長野8:12→8:45黒姫12:55→13:00古間13:15→14:02脇野田16:00→16:51古間17:42→18:12長野19:40→22:34名古屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度ミニエコー

2013-03-12 |  出撃 at 北信越地方

 4日間の長野&関東遠征でしたが、初日のミニエコー団臨に加え、一般運用も撮っておこうと再度辰野へ。
 朝から佐貫で〔ひたち〕、その後移動して上野口で200系新幹線を撮ったあと、中央東線をひたすら西へ、辰野でミニエコー君が迎えて?くれました。
 そのまま最後の乗車をして小野で下車。上下1本ずつの列車を撮影することとしました。
 車内は座席は全部埋まっていましたが、立客は数人程度と、比較的楽に乗れたので、まったりと最後のミニエコー乗り収めをすることができました。
 最終日はここも阿鼻叫喚になるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニエコーの疫病神

2013-03-09 |  出撃 at 北信越地方

 約ひと月ぶりに辰野支線へきましたが、何と、今度はミニエコーどころか路線自体が運転見合わせ!
 朝に発生した倒木と列車の接触事故で115系が走行不能、しかし塩尻駅では一応今日のミニエコーのイベント列車の整理券を配布するとのことで運転は確信したのですが、辰野まで行くのは岡谷回りで行けますが、小野までが動いていないので、辰野から信濃川島までの間で撮影することとして辰野で下車。
 10時頃に倒木の除去が終わり架線に通電復帰、辰野で待機していた別の115系が救援へ向かいました。
 前回はミニエコー自身の車両故障、今回はまさかの倒木による線路不通と、私が来たらトラブルに遭遇しており、もしかすると、自分はミニエコーの疫病神なのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなの鉄道169系 乗り&撮り

2013-02-15 |  出撃 at 北信越地方
 いよいよ終焉が迫る、しなの鉄道の169系の雄姿を収めに4年ぶりにしなの鉄道の撮影に出掛けることにしました。
 前回出掛けた2009年は、まだ169系が快速列車でJR篠ノ井線まで乗り入れていた頃でしたが、保安装置を理由にJR線への乗り入れができなくなり、戸倉以東で細々と余生を送っていたものの、遂にその時はやってくることになりました。
 今回は約30年前に訪れた浅間山バックの名撮影地で撮り収めをするべく、撮影主体としたプランを考えましたが、撮れる本数からしても、車で出撃する程のものでも無いことから、列車+徒歩による移動とすることに。これなら生憎の天気になっても「乗り」に切り替えができるため。一応天気予報はウェザーニューズが40%、天気jpがでしたが、強気の天気jpを信じて出発。
 169系の運用は朝9時台に戸倉を出庫して、夜までの12時間近くを小諸-軽井沢間の往復運用に入るものですので、上り列車を順光で撮れるのは1回しかありません。
 そのため、10~13時までは信濃追分-御代田間で撮影することにしました。

1.31年ぶりの信濃追分

 前日の宿泊地は佐久平駅近くだったので、朝はゆっくり目に起きて小諸に8時前に到着。しかし駅前には何も食料品の店がなく、近くのそば屋でそばをすすって朝飯。駅ホームのそば屋も閉まっており弁当も勿論販売しておらず、これが後々の悲劇に。
 31年ぶりに信濃追分駅に到着。雰囲気はほとんど変わっていません。高校時代にタイムスリップしたような感じでした。駅前に何にもないのも同じです。

2.駅西跨線橋俯瞰
 1本目の169系までは1時間以上あるので、撮影地までの途中で115系を1本撮ることにし、道中の跨線橋で俯瞰することに。

 ちょうど上下の列車がすれ違うシーンを撮影できました。この場所は道路が狭く、車も互いに譲って擦れ違わなければならないような場所なので、三脚の使用はできません。

3.上り1本目 2734M

 信濃追分駅に着いた時はまだ雲っていましたが、だんだんと付近は晴れてきました。あとは山の方が晴れてくるのを待つだけでしたが、取りあえず晴れなくてもよい築堤を見上げるアングルで待機。
 10時を回ると山の方も次第に晴れてきましたが、特徴ある築堤をゆくシーンを収めるため、山はビデオパン撮影の最後にでも入ればいい程度の位置でスタンバイ。
 10:32 モーターの唸りとともに、湘南色の急行型電車が築堤上を走ってくるのが確認。運用通りに走ってくれるだけで感謝。

4.下り1本目 763M
 11:50ごろに来る下りの763Mを撮るには、県道上のお立ち台から見下ろす定番アングルが順当なところ。築堤下の撮影ポイントからは徒歩20分程で行けるので、十分射程範囲。

 上空薄雲が掛かって光線は弱いものの、山までハッキリと見渡せる状態で撮影。2月の平日とあってか撮影者も5名だけとまったり、露払いで来た761Mには「あの夏」ラッピング編成が入っており、合わせて撮影できました。

5.上り2本目 764M

 浅間山がくっきり晴れてきたので、再度築堤ポイント付近まで戻って、築堤と浅間山を絡める場所で撮影。

6.下り2本目 767M

 764Mを撮ってから御代田駅まで徒歩で70分程かかり、途中に撮れるいい場所が無いので1本ロスをしてしまいます。それなら乗って移動しようと信濃追分駅まで戻って、169系に1駅乗車して隣の御代田まで。車内には結構カメラを抱えた人がいたようですが、運転室直後の位置でビデオ撮影のため車内には入らず。

7.上り下り3本目 768M・769M

 御代田-平原間の定番ポイントへ行くには徒歩で20分以上かかるため、御代田へ着いても寄り道が出来ません。ここで朝、小諸駅前に何も店が無かったのが効いてきます。
 御代田の駅前に出ても、何も物販店が無いのです。ラーメン屋みたいなのが1店あっただけ。5分でラーメンなど食える筈もなく、食べてすぐに早歩きすると全部リバースしてしまいます。
 仕方なく、そのまま撮影場所へ急いで移動。中仙道の県道陸橋東側から浅間山バックで上下列車2本を撮影。

8.上り4本目 770M


 ロケ撮影最後は、陸橋東の定番ポイントとは反対側の畑からサイド気味に撮影することができる場所へ。ここは人がいませんでしたが、木立をバックにサイドから狙える場所で、後追いになりますが浅間山も入れたアングルもあります。(信号機などが少々うるさい)

9.下り4本目 771M

 地上ロケ撮影を1本早く切り上げて、御代田から小諸まで169系の乗り収めをすることにしました。引退までもう来れる機会が無いかも知れないので、貴重なワンシーンも残しておける鉄道利用にしておいて正解でした。

 車内は空いていて、ボックスに1人の割合でした。短い時間でしたが169系を堪能できて最高。

10.小諸到着

 小諸に着いた169系。いよいよお別れです。

 名物の信州そば売店を入れれば、かつての信州旅行の雰囲気抜群!
 ようやく夕方4時過ぎに昼食にありつける、しかも朝昼続けてそば

 しなのサンセット用の189系と並び

 やはり人が少ない今の時期ならではの閑散とした中で、169系に別れを告げてこれました。3月に機会があったらもう1回行くかも知れませんが、今度はしなの鉄道色の編成もいいかも?
 車で行かなくても、鉄道&徒歩で十分行けます。この日の歩行距離は約12km。お腹の出たあなたにちょうど良い?
 ただ昼食の確保には気をつけたい。信濃追分は勿論、小諸ですらコンビニもパン屋もありません。軽井沢・中軽井沢なら駅の割と近くに、御代田駅なら北へ徒歩10分の所にコンビニはあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニエコー故障

2013-02-13 |  出撃 at 北信越地方

 明日のしなの鉄道撮影のため早起きして出てきたのに、雪のため途中で足止め。
 途中の塩尻-辰野間でミニエコーを撮ろうとしたら、車両故障てウヤ、というか115系代走。
 これは残念。どうも最近調子悪かったようです。
 時間があったので、たまたま走っていた115系湘南色の訓練車を撮影して本日は終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の新津から

2012-04-07 |  出撃 at 北信越地方

 一面真っ白の新津駅前。桜どころの話でありません。
 4月に、しかも新潟の平野部でこれほどの雪景色になったのは初めてです。

 これから磐越西線の普通列車で阿賀方面へ。
 さてどうなることやら。

 駅構内もこんな感じです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の車窓

2012-04-06 |  出撃 at 北信越地方

 週末の磐越西線撮影のため新潟へ向かっています。
 途中の信越本線豊野を過ぎると雪景色に変わり、黒姫を出ると完全に冬モードになりました。
 土曜日は新潟県内での撮影、予報は一日中雪となっており、撮影可否が心配されます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直江津にて

2012-02-14 |  出撃 at 北信越地方

約2週間ぶりに出撃、直江津駅の日本海号の撮影に来ました。

しばらく運休が続いてましたが、ようやく正常に戻れるか?

今日は下りはトワ釜。朝4時の上りも頑張って撮れるか体力勝負です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぐに運休

2012-01-31 |  出撃 at 北信越地方

 ここ数日の大雪のため、昨日に続き今日も北陸方面の夜行列車は早々と運休が決まりました。豪雪地帯にお住まいの方にはお見舞い申し上げます。

 今晩急行〔きたぐに〕に乗る予定でしたがお預け。明日もウヤなら(多分明日もウヤ)来週に賭けます。ということで、せっかくの明日・明後日の休みは家でゴロゴロかな?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田春江

2011-12-06 |  出撃 at 北信越地方

 12月最初の土曜日に日本海号の撮影と青春18きっぷの購入のために福井県まで行きました。雨の新疋田駅で待ってると「日本海号が架線故障のため4時間遅れ」の情報を入手。福井県苓北へ回り、上り日本海と下りトワイライトを撮影。その合間に森田駅と春江駅で青春18きっぷをゲット。
 実は2年前に「丸岡春江」狙いで福井へ来たのですが、春江駅は窓口時間終了、森田駅は売り切れということで実現しませんでした。
 この冬は2枚分使う予定なので、この2枚のきっぷ+他の乗車券やJRバスなどで関東方面へ4回、東北と九州へ1回ずつの出撃を計画しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485系雷鳥号乗り収め

2011-02-12 |  出撃 at 北信越地方

 今日は朝から雷鳥8号に乗車しています。これで乗り納めになるかも?
 大阪まで乗り終えたら、とんぼ返りで北陸へ戻ります。

 なお13日(日)の生中継ですが、天候とにらめっこ状態で、今のところ天気予報ほど雪は降っていませんが、べちゃ雪・雨・強風雪の場合は場所や時刻が変更になります。生中継の予定は、
① AM8時ごろ・・・・雷鳥8号
② PM1時ごろ・・・・雷鳥87号
③ PM4時ごろ・・・・雷鳥92号
④ PM6時ごろ・・・・雷鳥94号
⑤ 19:30~約15分程度----おまけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならA編成

2011-02-06 |  出撃 at 北信越地方

 今日で長電2000系の乗り&撮り&生中継が終わりました。
 最後に須坂からA編成に揺られて長野まで乗り納めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーツ出動

2010-12-26 |  出撃 at 北信越地方

 今冬初めてのブーツの出動です。
 北陸地方は昨日から暴風雪とのことでしたが、今日の福井はほとんど風もなく平穏な朝です。これから石川県へ向かいます。
 南条駅には石油ストーブが置いておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでも青く

2010-08-22 |  出撃 at 北信越地方

 朝長野市内で長電2000系を撮影し、その後北上。
 直江津から糸魚川へ向かっています。
 晴れた日の日本海はどこまでも青く青く水平線の彼方まで何もない世界のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする