花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

やわらかピンクの乙女の袖

2008年02月15日 07時01分51秒 | うめ     
やわらかな桃色の八重咲きの梅、乙女の袖 (おとめのそで)。
どうも小倉百人一首にある僧正遍昭の、
    「あまつかぜ雲のかよひぢ吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ」  
という歌のイメージに近いので、何か関係があるかと調べてみました。
 
やまとうたによると、この歌の出典は古今集巻十七 (雑上) で、
「五節のまひひめを見てよめる」とあるそうです。

「五節 (ごせち) の舞」 は少女が舞う宮廷舞楽の一つで、梅の品種名にも
なっており、以前アップしたことがありました。
「乙女の袖」 はその舞姫の衣装の袖ということでしょう。
いかにも少女の初々しさにふさわしい色合いですね。

この歌を本歌にした、ズバリの歌もありました。

   天つ風氷をわたる冬の夜の乙女の袖をみがく月影  (式子内親王) 
 
   天つ風雲井の空を吹くからに乙女の袖に宿る月かげ (後鳥羽院)
  
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080210)


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に似た福寿草 榛名

2008年02月14日 07時29分43秒 | 黄・きみどり・緑の花        
パソコンはまだ直ってきません。
娘のノートを借りていますが、編集ページでカーソルを操作して
いると時々ジャンプして記事が消えてしまうので、Wordに下書き
することにしています。

金色に輝く福寿草 榛名 (はるな)。
フクジュソウの花は普通パラボラ状になって、光を中心に集める
ようになっていますが、これは花びらが薄く、少し反り返っています。
それを榛名山に見立てたものでしょうか。

榛名山は利根川右岸に立つ秀麗な名山として知られ、川の向かいが
赤城山です。
山頂はカルデラ湖で、中腹に有名な伊香保温泉があります。
伊豆に行き損ねましたが、今年は温泉へ行きたいな~~。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080210)

            パラボラの花にブログを通信す     rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの紅梅 大盃

2008年02月13日 07時24分23秒 | うめ     
大宮第二公園の梅も数種類が咲き始めています。
これは一重の紅梅、大盃 (おおさかずき)。
ちょっと八重に見える華やかな梅で、わりと早咲きで
人気のある品種のようです。
     (さいたま市 大宮第二公園 080211)

            北風も梅の香りであたたまる   rocky           


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙色の福寿草 紅撫子

2008年02月12日 07時08分50秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
武蔵丘陵森林公園の南口を入ったところに、今年も
フクジュソウ品種の鉢植えが展示されています。
まだ咲いていないものが多く、これから咲く品種が
大半でした。

これは冬の陽を受けてオレンジ色に輝く福寿草、
紅撫子 (べになでしこ)。
花びらの先端が鋸状になっていて、撫子は黄一色ですが
これは橙です。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080210)

          パラボラに陽射し集めて福寿草   rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の紅梅 光輝

2008年02月11日 09時44分57秒 | うめ     
武蔵丘陵森林公園の梅園では、ようやく八重寒紅以外の梅も
いくつか咲き出しました。
 
これは濃い紅の八重紅梅、光輝 (こうき)。
丘の上の溝のあたりに咲いていました。
青空がよく似合います。
足元には雪が残っていましたが、今日はもう消えているかも
しれません。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080210)

             雪踏みて梅一輪を尋ねけり   rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





全景はこんな感じで、花はまだまだです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知性のサザンカ ルシンダ

2008年02月10日 07時53分54秒 | サザンカ・椿 
昨日の雪はそれほどではありませんでしたが、
路面は凍っています。

鮮やかなピンクの花びらに縦の白筋が一本入るサザンカ、
ルシンダ LUCINDA。獅子咲きのとても華やかな大輪です。
東京農工大HPによると、カンツバキ群で11~1月咲き、
オーストラリア産で、1957年の登録品種だそうです。

Amazon.Comによると、
ルシンダ・ガレット Lucinda Gullett (旧姓Willie) はオーストラリアの
女性ジャーナリストの草分けというべき人で、 1872年に結婚してまもなく
the Australasian の編集者に採用され、1880年以来の 'The Lady's Column'
の責任者 (執筆者?) だった、とのことです。
おそらくこの人の名を記念したものでしょう。
花びらの白い筋は知性の煌きに見えます。

またオーストラリア東海岸のグレートバリアリーフ沿岸にルシンダという
港町があります。
アメリカの歌手ルシンダ・ウィリアムス Lucinda Williams は1953年生まれ
で、このツバキの命名のころにはまだ4才ですから、きっと無関係でしょう。
     (東京都府中市 東京農工大 080113)

            サザンカに知性きらりと雪の朝  rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の八重寒紅梅

2008年02月09日 08時27分51秒 | うめ     
大宮第二公園梅園には八重寒紅のみごとな大木が
二本あり、中でも駐車場に向いた木が毎年一番早く
咲き出します。

これは先週の写真ですが、もうほとんど満開でした。
寒い日が続いたので、あまり変わっていないかも
しれません。
伊豆行きを取りやめたので、どうしようか思案中です。
     (さいたま市 大宮第二公園 080202)

           梅を待つ雪また雪の後を待つ   rocky        

     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の古椿 赤腰蓑

2008年02月08日 07時37分20秒 | サザンカ・椿 
濃い紅色の唐子咲きのツバキ、赤腰蓑 (あかこしみの)。
 
関西の古い椿だそうですが、同じ唐子咲きの紅卜伴(紅唐子)などと
良く似ていて、私にはまだ見分けがつきません。
白いつぼみが一つ見えています。
小~中輪で花期は12~3月。
     (埼玉県川口市 花と緑の振興センター080202)

この土日は大雪の予報で、伊豆旅行は取りやめることにしました。
山道ですからチェーンは必携でしょうが、付けはずしは苦手です。

     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いサザンカ 伊達錦

2008年02月07日 07時14分18秒 | サザンカ・椿 
昨日から雪で、今朝は少し積もっています。
土曜日も雪予報。
こんなに続くのは珍しいですね。
梅は大丈夫でしょうか。

ピンクに白の紋が入る、小輪の可愛いサザンカ、伊達錦。
名前のような派手な感じはありません。

東京農工大HPによると、(埼玉県川口市の) 安行の皆川椿花園に
大木があるそうですが、1950年以前に記載された伊達錦とは別系統との
ことです。
ハルサザンカ群で、12~3月咲き。
     (東京都府中市 東京農工大 080113)

             サザンカを愛でて梅待つ雪の朝  rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい赤のサザンカ 新緋竜

2008年02月06日 12時32分39秒 | サザンカ・椿 
濃い赤が美しいサザンカ、新緋竜。

ちょっと椿の雰囲気がしますが、ハルサザンカ群で
ちょうど花時です。
わずかに白の紋が入ります。
珍しい品種のようで、検索しても3件しかヒットしません。
埼玉で誕生した品種かも知れません。

なお愛媛大学農学部HPによると、関西に飛竜と呼ぶ品種があり、
古文献では緋竜、日竜と書くそうです。
それに似て新しい品種ということでしょうね。
     (埼玉県川口市 埼玉花と緑の振興センター 080202)

     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の紅梅 紅冬至

2008年02月05日 18時23分48秒 | うめ     
春分なのに寒気団に襲われて、昨日今日はこの冬一番の
寒さでした。

大宮第二公園の紅冬至。
冬至は白梅ですが、こちらは華やかなピンクで、
香りも良いようです。
一昨年はまだ細い木でしたが、少し大きくなって
花付きも良くなった気がします。
     (さいたま市 大宮第二公園080202)

           春分の紅梅こそは華やかに   rocky


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春の七草

2008年02月04日 07時19分53秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
きょう立春。
昨日のうちに我が家の庭の春を撮っておきました。
食べられないのですが、庭の七草。
花が咲くのはまだまだ先です。
     (我が家 080203)

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


メインは去年植えたアネモネ。
下は雪をかぶったルピナス。


ひげのようなサフラン。


スイセン。 ことしはいくつ咲くでしょうか。


もうつぼみの見えるヒヤシンス。


クロッカス。


毎年出てくるチドリソウ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雪で梅は・・・

2008年02月03日 09時20分55秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
あす立春というのに今朝は朝から雪。
まだまだ降り続いていて、さらに積もりそうです。
梅に雪、というのもよさそうですが、出かける気には
なりません。

来週伊豆の梅林を、と思っているのですが、
咲いていてくれるのかどうか・・・

        今日咲くか明日はと待てる梅に雪


ビオラの鉢です。


これは確かゼラニウム。


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一木で雪月花

2008年02月02日 15時01分56秒 | うめ     
今日は梅をたずねて大宮・川口へ行ってきました。
大宮第二公園では八重寒紅などやっと数本が咲きはじめていましたが、
川口の埼玉花と緑の振興センターは全然で、梅園に鍵が
かかって入れない始末でした。

大宮の白梅、雪月花。
伝統的な日本の四季の景物を指すものと思っていましたが、
Wikipediaによると元々は、中国唐代の大詩人白居易の詩 「寄殷協律」(殷協律に寄す)
の一句 「雪月花時最憶君」 が初出だそうです。
雪月花の時ごとに誰よりも君を憶う、というようなことでしょうか。

雪月花 (せつげつか・ゆきつきはな) は日本ではすばらしい三種の景物の取り合わせ、
または組み合わせというニュアンスが強いそうで、日本三景なども雪・月・花に
それぞれ割り当てているのだそうです。

この梅は一木にして雪月花。
ちょっと名前が大げさかも知れませんね。
     (さいたま市 大宮第二公園 080202)

             梅一輪 雪月花をも兼ね備ふ  rocky 


     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロードを想う椿 白宝塔

2008年02月01日 18時54分23秒 | サザンカ・椿 
白の筒咲きの台湾ツバキ、白宝塔。
この咲きかたはあまり見かけません。

記事もほとんどないのですが、googleで検索したら中国語サイトに
白宝塔が見つかりました。 椿ではなく史跡の記事です。

中国西北方の甘粛省(かんしゅくしょう)の省都・蘭州(らんしゅう)
はシルクロードに向う要衝として栄えた町。
そこに白塔 (はくとう) が建つ名所 「白塔山」 があるそうで、白塔は
チベットからチンギス・ハンに遣わされた僧侶が此処で病死し、その
供養のためにたてられたそうです。

中国語の旅行案内 Ourtour
「白如玉,气势宏伟白塔,主塔高33米, (中略)
加之塔内还供有珍贵的宗教文物及夜明珠、火龙珠等稀世之宝,
故而得名"白宝塔"。」 (一部文字化けしています)
とあり、よく分からないのですが白塔は珍奇な財宝が入った塔なので
白宝塔と名づけられたようです。

台湾産のツバキであり、形も塔のようなので、おそらくそれにちなんで
名づけたものでしょう。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080119)

     ◆私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする